三学期です。

6年生 学年ランチタイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は学年合同ランチタイム!多目的室で食べました。
各クラスでくじ引きを引いて、誰と同じ班になるかドキドキ。
普段とちがうメンバーでの給食の時間はとてもた楽しそうでした。
ちなみに、どのクラスの食管も、メープルオレンジは即完売でした。
学年ランチタイム。明日も続きます!

1/31 すまいるルーム「カレンダー スケジュール」

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年のグループは、「カレンダー スケジュール」という課題をやりました。
まずはカレンダーです。「第3月曜日に黄色で印をつけます」「1月のすべての日曜日に水色で印をつけます」先生の指示をよく聞いて印をつけたり、カレンダー特有の言い回しを確認したりすることがねらいです。さすが高学年、カレンダーの読み取りはばっちりでした。
次はスケジュールです。「1月最終日はお小遣いの日です」「毎週火曜日はプールがあります」スケジュールは自分が把握できればいいものなので、略して書いたり、矢印を使ったり、絵や記号で表したりするなど、いろいろな工夫があります。自分なりに工夫して、短時間で書くことができました。

1/31 すまいるルーム「有名人の住むマンション」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きく・はなす」の新しい活動で、「有名人の住むマンション」という活動を行いました。全部で11部屋あるマンションの部屋の、どこに誰が住んでいるのかを、先生の話をよく聞いて判断します。カードを部屋に置いていき、最後に答え合わせをします。「ピカチュウはマンションのボスになりたいので、4階の真ん中の部屋に住んでいます。」「高麗先生は、マンションの入り口を見張っているので、1階の右の部屋に住んでいます。」有名人の住むマンション、今日も完成です。

1/30(水) 今日の体調不良による欠席の様子

1/30(水)10:00時点 体調不良による欠席の様子

全校 10名(うちインフルエンザA 5名)
1年生 3名(うち溶連菌感染症1名)
2年生 2名
3年生 2名(うちインフルエンザA2名)
4年生 2名(うちインフルエンザA2名)
5年生 1名(うちインフルエンザA1名)
6年生 0名

1/29 すまいるルーム「株式会社Tuesday フラワーランド看板作り2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は前回塗った文字の貼り付けを行いました。強力な接着剤を使うため、一瞬の気のゆるみも許されません。へらを使って丁寧に接着剤をのばし、慎重に看板に貼り付けました。
少しずつ、完成に近づいていき、全体像が見えてきました。最後の仕上げは、サインです。何色のペンキを使うか、話し合って決めることになりました。全体の色合いや配色、バランスを見て、それぞれが意見を言い合います。人の意見にもしっかりと耳を傾け、根拠を示しながら自分の考えも伝えました。最後はみんなで納得のいく形で決着がつきました。
一人ずつサインをし、今日の工程を終えました。みなさんの前にお披露目されるのは、もう少し先になります。楽しみにしていてください。

1/28 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2月は逃げる」
あっという間に終わってしまった1月。2月は更に早く過ぎ去っていきます。校長先生からは自分の目標達成に向けた努力を加速させるようにとのお話がありました。
また、世田谷区の大会で活躍した京西バレーボールキッズの子たちの表彰がありました。卒業を間近に控えた6年生に代わって5年生以下の子たちが賞状をいただきました。時の流れは速いものです。

1/28 1年生 小松菜採り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、待ちに待った「小松菜採り」へ行ってきました。子どもたちは朝から「楽しみだね」と話していました。
学校から約20分くらいのところにある「秋山農園」で自然の教室の先生からお話を聞きました。小松菜の特徴や採り方などを教えてもらった後は、子どもたちの出番です。
始めは上手く抜けず、四苦八苦しておりましたが、だんだん慣れてくると得意気な表情で抜いていました。
たくさんの保護者の方にも参加していただき、無事に抜き終わりました。最後に掃除もして、みんな安堵の表情でした。
が、たくさん採り過ぎて帰りは小松菜を抱っこして帰る子どもたちもいました。たくさん採れて嬉しい反面、自分の体と同じくらいの大きな袋を抱えることに…
「今夜は小松菜パーティーだ」と楽しみにしている子どもたちの表情が輝いていました。
ぜひ、ご自宅で小松菜を堪能してください。

2年生 日本語 「筆を使って字を書こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は日本語の「筆を使って字を書こう」という学習で、習った字の中から一文字選び、筆を使って字を書きました。鉛筆と筆との違いを感じたり、友達が書いている様子を見たりして、楽しみながら取り組むことができました。3年生からの毛筆の学習が楽しみになったようです。

1/24 3年生「心をしずめて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「許す?許さない?」
わざとではないけど友達にがんばって描いた絵を汚されたらあなたはどうしますか?
よくある日常の出来事を題材にして心の葛藤を考えました。「寛容」な心をもつことは大人でも難しいと思いますが、子どもたちはよく考えていました。授業後の研究会では先生たちもロールプレイを通して考えてみました。

1/24 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グッドバイ また明日ね 何年でもずっと友達でいてね♪」
6年生は、この学校で、この仲間と過ごす時間が残りわずかとなりました。1〜5年生も今の学級で学ぶのは終わりになります。これまで同じ学級で楽しく過ごしてきた仲間と一緒に心を込めて歌いました。

1/25 1年生 保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、京西小学校の1年生と近隣の保育園が交流会を行いました。約250人で、「じゃんけん列車」や「学校案内」、「各教室での交流」をしました。
 これまで、1年生は練習を重ね「保育園のみんなに喜んでもらう」ことをめあてにがんばっていました。
 当日は保育園のみんなから「楽しかった」や「また遊びたい」と言ってもらい、とても楽しく過ごせました。

1/24(木)今日の欠席の様子

1/24(木)13:00時点 体調不良による欠席の様子

全校 16名(うちインフルエンザA11名)
1年生 1名(うちインフルエンザA1名)
2年生 0名
3年生 6名(うちインフルエンザA5名)
4年生 3名
5年生 5名(うちインフルエンザA4名、感染性胃腸炎1名)
6年生 1名(うちインフルエンザA1名)

最も流行していた先週火曜日と比べて欠席者は17%になりました。

1/23 1年生 世田谷パブリックシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生が日本語の学習で「いろいろなものになりきってみよう」の学習をしました。ゲストティーチャーに世田谷パブリックシアターの俳優の先生方をお招きして、いろいろなものになりきりました。
 雪だるまやリンゴなどのお題に合ったものをイメージして、身体全体を使って表現しました。ゲストティーチャーから「みんな違って、いいんだよ。」とアドバイスをもらうと、子どもたちは、それぞれのイメージに合ったものになりきることができました。
 最後にグループで椅子を表現しました。スペシャルスイッチを押すと…いろいろなアイデアがあって、ゲストティーチャーの先生方も大笑いしてくれました。
 子どもたちから「楽しかった。」や「今度、教室でもやってみたい。」と感想が聞かれました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 ゲストティーチャーの皆さま、本当にありがとうございました。

1/23 インフルエンザ予防集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さ」三食しっかり食べる
「し」湿度を上げる
「す」睡眠をしっかり取る
「せ」石けんで手を洗う
「そ」外で元気に遊ぶ・外の空気を入れる
保健委員会が考えたインフルエンザ予防の標語です。みんなが楽しめるようにクイズ形式で教えてくれました。

1/23 すまいるルーム「協力ぼうずめくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム戦でぼうずめくりを行いました。チームの連帯責任です。札をひくたびに、歓声があがっていました。最後の1枚まで、勝敗はわかりません。今日は大差で決着が付きました。負けても途中でやめたりいじけたりせず、全員が最後まで取り組むことができました。

1/23 すまいるルーム「サーキットトレーニング3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しいサーキットトレーニングを始めました。ラダー、跳び箱、ぞうきんがけ、ボールキャッチなど、これまでやったことのない運動を行いました。1周目は慎重に、2周目からは少しスピードアップして、全員全力で取り組んでいました。準備や片付けも協力して行いました。

1/23(水) 今日の欠席の様子

1/23(水)13:00時点 体調不良による欠席者数

全校 24名(うちインフルエンザA20名)
1年生 2名(うちインフルエンザA2名)
2年生 3名(うちインフルエンザA2名)
3年生 12名(うちインフルエンザA9名)
4年生 0名
5年生 6名(うちインフルエンザA6名)
6年生 1名(うちインフルエンザA1名)

先週学級閉鎖を行った学級も、インフルエンザ罹患児童は減り、通常時の欠席数と同程度に落ち着きました。3年生、5年生で欠席者が目立ちますが、流行は収束傾向にあるとみています。

1/22 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期から、1年生は「ボールけり」の学習を始めました。先週は学級閉鎖もあり、予定通りに進まなかったのですが、今週はみんな元気に体育ができるようになりました。
 まず、お互いに近い距離で、足の内側(インサイドキック)で正確にパスをする練習をしました。なかなか、まっすぐボールを蹴ることが難しくて、ボールが思わぬ方向へ行ってしまうことが多々ありました。でも、しばらく練習するとだんだんとパスがまっすぐ相手へ向かうようになりました。
 そこで、距離を延ばすと…これまた力の入れ具合が難しくて思わぬ方向へ…
 子どもたちは、お互いにアドバスをしながら協力して練習しました。また、利き足と違う足でパスをする練習もしました。
 最後に、ペアでドリブルしたり、ディフェンスしたりしながらボールけりを楽しみました。「またやりたい」や「次は工夫してみます」などの声が聞かれて頼もしかったです。

1/22 2年生国語「こまを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文をしっかり読み取れば、素敵な手作りごまが出来上がる。そんな楽しい国語の授業をしています。子どもたちはこまを作るのを楽しみにしながら、必要な材料、手順、作り方を読み取っていました。どんなこまが出来上がるのか楽しみです!

1/22 すまいるルーム「株式会社Tuesday フラワーランド看板作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期も、すまいるルームの株式会社Tuesdayに仕事の依頼がありました。第二校庭にあるフラワーランドの看板作りです。今日は文字の色塗りをしました。油性のペンキで塗るため、一度ついてしまったらなかなか落ちません。塗るときだけでなく、道具を運んだり片づけたり、塗り終わった文字を乾燥棚に運ぶときも慎重に行いました。
仕事の途中では、必ず周りに進行状況を報告します。「あと塗っていない文字はどれだろう」「残りは僕がやるよ」など、いい声かけがたくさん飛び交っていました。
片づけも分担して行いました。ペンキが床や机、友達の体につかないように、細心の注意をはらいます。予定よりも短い時間で仕事を終えることができました。
来週からは、いよいよ仕上げの段階です。今後もTuesdayの活動にご期待ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

遊び場開放

保健関係

年間指導計画

学校より