三学期です。

6/7 4年生 多目的室での合同給食

画像1 画像1
今週、4年生は多目的室で給食を食べました。
普段と違う場所のもかかわらず、準備から片付けまで素早くできました。
みんなで楽しく給食を食べました。

6/8 このゆびとまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、このゆびとまれ「七夕飾り作り」を行いました。
今年は、子どもたちが自由な発想で作りました。
来月、笹の葉に飾り付けをします。
どうぞ、楽しみにしていてください。

6/6 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ピッピッ!注意!」
この合図が聞こえたら泳ぐのをやめて先生に注目します。プールで泳ぐのは楽しいけれど危険がつきものです。6月17日(月)から始まる水泳の学習に向けて安全に学習ができるようにプールに入るときの約束を全校で確認しました。運動委員会の子どもたちがお手本を示してくれたので低学年の子たちもよく理解できました。

6年生のあしあと9〜1年生へ全力の応援〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生のシャトルランのお手伝いをしました。必死に走る1年生に、「こっちだよ!」「あと少し!がんばれ!」など、体育館中が応援の声に包まれました。息が切れた1年生を水飲み場までつれていくなど、立派なお兄さんお姉さんの姿がたくさん見れて、うれしかったです。

6/6 すまいるルーム「審判をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日午後、高学年グループでは、「審判をしよう」という活動を始めました。チーム対抗で風船バレーを行い、審判も交代で行います。さらに、審判をノーミスで行うことができると、ボーナスポイントが5点もらえます。逆に審判でミスをすると、1回につき1点引かれてしまいます。審判は主審、副審、得点の3つで、それぞれ役割があります。今日は全員自分の役割を一生懸命果たしていました。審判には、決断力と判断力が必要です。これからさらにいろいろな試合を経験し、その力を高めていきます。

1年3組_児童文化研究会実技研修授業

本日の5時間目は、千葉佑先生をお招きしての音楽の特別授業。1年生は、初めて音楽室へ入ります。スペシャル感満載で、子どもたちはとっても楽しみにしていました。リズムにのって、指や手や体をつかった歌遊びをたくさん行いました。笑い声が響き、笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 2年生歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
「虫歯があったらどうしよう。。。」
不安そうに保健室に入る子を見かけました。国は「8020」運動を推進しています。これは、80歳まで自分の歯を20本保ちましょうという啓発活動です。小さい頃からしっかりと歯磨きの習慣を付けることが大切ですね。

6/4 京西小学校 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、京西小学校でスポーツテストを行いました。体育館では、「反復横跳び」、「上体起こし」、「立ち幅跳び」、校庭では「ソフトボール投げ」を安全に配慮しながら実施しました。1〜6年生の全児童が取り組みました。
初めての1年生には6年生が、2年生には5年生がサポートについてくれました。特に6年生は、1年生に「ボールを投げる時は…」や「跳ぶときは…」などとアドバイスをしながらサポートしてくれました。とても頼もしかったです。
3、4年生はそれぞれのグループで協力しながら、取り組みました。
自己ベストを記録できた児童もたくさんいました。
この記録を基に今後の指導を工夫しながら、子ども達の成長につなげていきます。

6/4 2年生 図工

運動会でがんばったこと、心に残っていることを絵をかきました。クレヨンや絵の具を使って丁寧にぬりました。腕や足の向き、表情を工夫して完成させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/4 すまいるルーム「ぼうずめくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はぼうずめくりをしました。新しいルール「札を2枚ひいてしまったら、坊主をひいたのと同じことになる」が追加されたため、子どもたちは慎重に札をひいていました。1枚だけひくためには、盛り上がったときに意識的に自分の行動をコントロールしたり、毎回確認してからひくことを心がけたりする必要があります。まだまだ全員がルールを守れるわけではないですが、”2枚ひかないように気を付ける”ことを全員意識することができました。

6/3 4年生 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区の小学生がこの時期に行っている「新体力テスト」の1つであるシャトルランを行いました。
制限時間内に20m間を何回、往復できるかを知るテストです。
始めはゆっくりなリズム音で走りますが、徐々にテンポが上がってきます。
自信がある児童も50、60回と続くと間に合わなくなります。
特に70回を超えるあたりだと、ごく少数の児童がベストを目指して走ります。
今回、自己ベストが出せた児童もいます。どうぞ、ご自宅で話を聞いてあげてください。

創立140周年記念 大運動会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 魅せる!111人の全力 〜団結・成長・感謝〜
今年の組体操は、旗を使った集団行動も取り入れました。
4段タワーも見事に決まり、会場から大きな拍手が起こりました。

創立140周年記念 大運動会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 祝え!140周年!歓べ!さくら組ソーラン!
140周年記念ということで「歴代の5年生に負けない!!」という気持ちで、児童は取り組んでいました。
腰を低く落とし、「どっこしょ〜!」と腹から声を出し、迫力満点のソーラン節を披露しました。

創立140周年記念 大運動会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 はっと!For you
4年生は「For You」をテーマに大運動会に取り組みました。
当日は、たくさんの方々に自分たちの成長した姿を披露できて、充実した時間をすごせました。たくさんの応援、ありがとうございました。

創立140周年記念 大運動会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 京西タイムトラベラー 明治〜令和
京西小140年の歴史をふり返りました。
「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」を探検する様子を表現しました。
自分たちで動きを考えたところも自まんのポイントです。

創立140周年記念 大運動会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 Let's 京西ちゃーびらさい
元気いっぱいに動きをそろえて踊った「Let's 京西ちゃーびらさい」
2年生全員で「140」の形を作り、140周年をお祝いしました。

創立140周年記念 大運動会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 Happy KYOSAI OLA!!
ポンポンをふって、元気よく楽しくおどりました。
京西小の140歳のお祝いに、全員で表現したケーキのろうそくを吹き消しました。

6/1 聖火ランナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の暑さがうそのような涼しさの中、用賀中学校の運動会が行われています。ようがの学び舎の取組で中学校の運動会の聖火リレーに京西小と用賀小の6年代表児童が参加して聖火をつなぎます。今年も玉川警察署やボランティアの方々のおかげで安心して走ることができました。ありがとうございました!

5/31 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会による企画の第1弾。みんなで間違い探しゲームをしました。
ドッヂボールが大玉送りの玉になったり、人間がかえるのぬいぐるみになったりするのを見つけるとみんな大きな歓声をあげて喜びました。集会委員会の楽しいゲームはこれからも続きます。次はどんな集会が企画されるのかみんなととても楽しみにしています!!

5/31 6年生総合「発明家になろう」プロジェクト!part5

午前中の作業を終え、今日はサポートしていただいたボランティアの方々と給食を食べました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30