三学期です。

6年生 4月17日 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。6年生の役割は、1年生のエスコート。
“これから何が始まるんだろう”とドキドキしている1年生の隣で、優しく手をつなぎながら1年生と一緒にドキドキしている6年生。とても微笑ましい光景でした。
会場に入ると、学校紹介クイズの答えを真剣に1年生に伝えようとしたり、5年前に習った「京西さくら組」の手話をしている6年生が多くいたり、目にする一つ一つの姿から温かく素直な気持ちが伝わり嬉しくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年のあしあと5 「1年生をむかえる会エスコート」

今日は1年生をむかえる会が開かれました。
我らが6年生は1年生のエスコート役。
しっかりと小さな手をにぎり、優しく声をかけ、1年生の集会デビューをお手伝いしました。
ステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 4年生 春の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだんと温かくなってきたので、理科の学習で「春の観察」をしました。
第2校庭で、虫や花などを丹念に観察しました。
ワークシートに見つけたものの特徴を、視点を明確にしながら書き込みました。
これからの学習に生かしていきます!!

4/15 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく着任された菅谷校長先生から二十四節気のことを教えていただきました。今は「清明」という時期。すべてのものが清らかで生き生きとして、春の息吹を謳歌する頃。京西小の子どもたちも新学期がスタートして張り切っています!また、新たにさくら組に加わった転入生の自己紹介があり、みんなで拍手をして迎えました。今週の看護当番の先生のお話は「気持ち良くあいさつをしよう」でした。新たな出会いがあるこの時期自ら積極的にあいさつをしてたくさんの友達を作りましょう!

4/15 140周年記念グッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日から創立140周年記念グッズが販売スタートしました。ポロシャツ以外のサンプルが体育館横に掲示されていますので、是非ご覧ください。1次締切は、明日4月16日です。
これらの収益金は140周年記念行事・子どもたちへの記念品等に使われます。どうぞご協力ください。
販売サイト
http://kyousaipta.com/140anniv/html/.

4/15 5年学年集会

画像1 画像1
今日、全校朝会終了後、体育館で5年生の学年集会がありました。
5年生の心構えとして
1 あいさつ
2 えがお
3 自分で考えて行動する
の3つのポイントについて話をしました。
どの子も、真剣に話を聞くことができていました。

始業式から1週間が経ちました。
委員会や朝のあいさつ運動など、さっそく高学年としての活動が始まっています。
これからの5年生の活躍に期待しています。

6年のあしあと4 「1年生が来るまでに・・・」

まだまだ毎朝1年生のお手伝いをしている6年生。
やる気がみなぎっていて、自主的に1年生が教室に来るまでに、教室のそうじや机の並びの整理を行っています。そして毎朝ピカピカの教室で1年生をむかえ入れています。
ステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 2年生係活動決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「『日にち、時間割係』は黒板に時間割を書けるからやりたいな」
今日は、1学期の係決めをしました。自分たちの学校生活を自分たちの力でよりよくしていくために係活動をします。係活動を通して自立心が芽生えます。

4/13 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもだけで登下校するようになり自分の身は自分で守ることが求められます。今日は玉川警察署交通係の警察官から通学路の安全な歩き方を教えていただきました。
統計によると1年生の5月が1番交通事故発生件数が多くなるそうです。ご家庭でもくれぐれもご指導ください。

4/13 すまいるルーム「保護者説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は京西小学校ですまいるルームの保護者説明会を行いました。今年度から新たに作成したすまいるルームの教育計画をもとに、指導目標や指導方針、今年度の予定などを確認しました。また、京西小学校で実際に行った理解啓発集会の内容を保護者にも紹介し、ゲームの体験も行いました。
すまいるルームは巡回指導教員6名、専門員1名で今年度スタートします。
1年間よろしくお願いします。

6年生のあしあと3 「専科の授業のはじまり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生になり、一週間がたとうとしています。図工では、風景画をかく学習が始まりました。自分の好きな場所を決めて、影や角度に気をつけながら、がんばって取り組んでいました。

4/12 3年生になってはじめての音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生までは担任の先生に教わっていた音楽の授業。3年生は音楽講師の金山先生に習います。声楽が専門の金山先生の歌声を聞いてみんな感心していました。学校中に子どもたちのきれいな歌声を響かせてほしいです!!

4/12 1年生初めての名前書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して初めて自分の名前を書きました。よい姿勢で鉛筆を正しく持って書き始めました。書いている途中はゆっくりと丁寧に書くことを気を付けました。今日は用紙の右半分に書き、左半分は空白のままです。3学期の終わりに左半分に名前を書いて1年間でどれくらい上手に書けるようになったか確かめます。

4/12 2年生漢字の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちより年下の1年生が入学してお兄さんお姉さん気分ではりきっています。
2年生で初めて習う漢字は「教」。11画もある漢字を習うようになりました。これから1年生に色々と教えてあげてください。

6年のあしあと2 「学年集会」

昨日6年生は学年全員で集合し、学年集会を行いました。
この1年でやるべきこと、そして目指す6年生像を確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年のあしあと1 「1年生のお手伝い」

学校が始まって早くも3日目。
6年生は毎朝1年生をおむかえに行き、教室でも朝の支度のお手伝いをしています。
お手伝いをしている6年生の姿はとてもたのもしく、優しさであふれています。
素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 すまいるルーム「理解啓発集会 5年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生に向けて、すまいるルームの理解啓発集会を行いました。3年生のときと同じように、すまいるルームの先生の紹介があったり、学習内容や頑張ることなどを紹介したりしました。5年生にも、すまいるルームの活動を実際に体験してもらいました。この日の活動は、「ぴったんこかんかん」です。「ボールを使ったスポーツといえば」など、お題を聞いて、みんなが答えそうなものを予想してホワイトボードに書きます。先生グループと各クラス代表グループが挑戦し、見事答えを合わせることができました。
すまいるルームは、みんなを助けてくれるドラえもんみたいな教室です。困ったことや相談したいことがあったら、いつでも相談に来てください。学校で会ったら、気軽に声ををかけてくださいね。

4/10 すまいるルーム「理解啓発集会 3年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、すまいるルームの理解啓発集会を3年生に向けて行いました。すまいるルームの先生の紹介があったり、すまいるルームでどんな学習をしているか、どんなことを頑張る場所なのかを紹介したりしました。実際にすまいるルームで行っている活動の体験も行いました。この日に行ったのは、「ステレオクイズ」です。3人の先生が同時に言葉を言い、それを聞いて「○○先生が□□と言いました。」と答えます。クラスごとに行い、どのクラスも全問正解することができました。
すまいるルームは、ドラえもんのようにみんなを助けてくれる教室です。困ったことがあったら、いつでも相談にきてください。学校で会ったら、気軽に声をかけてくださいね。

4/10 4年生 係活動 開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、係活動の担当を決めました。
子ども達に「昨年度はどんな係がありましたか?」と問うと「○○」や「△△」などたくさん出てきました。
そこで、「4年生にふさわしいものは?」と聞くと、「あの係とこの係は一緒にできるよ。」や「もう、この係は卒業だね。」と、自分たちで考えながら精選していました。
その言葉や態度が、とても立派でした。
その後、係紹介カードを担当ごとに分かれて作成しました。
明日からの活躍が楽しみです。

1年生 初めての鉛筆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は初めて学校で鉛筆を使いました。
「足はぺったん」「背中はぴん」「おなかとせなかにグー1つ」「2本でパックン、中指枕」「紙を押さえて、さあ書こう」を合言葉にして、正しい鉛筆の持ち方を学習しました。


正しい鉛筆の持ち方をじっくり学ぶのはこの時期だけです。鉛筆を正しく持って、丁寧に書くことができるようになってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30