〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2013年3月1日(金)]電動糸鋸を初めて使ってつくるパズル(4年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めはおっかなびっくりでしたが、すぐに電動糸鋸の扱いに慣れて、板の形を自由に切ることができるようになりました。「どんな色にしようかな?何に見えるかな?」形をいかして絵の具で色を塗って、カラフルなパズルになります。

[2013年1月29日(火)]スニーカーをよく見てかく(4年生図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「魔法のシューズ」という絵をかくために、ひものついているタイプのスニーカーを、縫い目までよく見てかきました。黒色水性ペンで線描きをしてから、絵の具で色をつけました。じっくりものを見てかくことができるようになってきた4年生。高学年に向けて、難しい絵にも挑戦です。

[2012年9月11日(火)] 50周年記念式典の飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日に行われる50周年記念式典には、体育館のギャラリーに、全校児童が一人一つつくった花が飾られます。どの子も心を込めて丁寧につくっています。これらは、当日、正に式典に花を添えてくれることでしょう。

[2012年7月9日(月)] 美術鑑賞教室事前授業(図工 4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、今週12日(木)世田谷美術館へ美術鑑賞教室に行きます。「暮らしの手帖」でおなじみの花森安治さんの展覧会です。暮らしの手帖の表紙をまねて、紙の配置を考えた貼り絵の作品をつくりました。

[2012年7月9日(月) 熊手2012年バージョンの制作(6年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生1学期図工の最後の作品は「熊手」です。今年度50周年を迎える給田小学校は、2学期に記念式典が行われます。この熊手が、式典当日に、体育館前廊下をお祝いムードに盛り上げてくれそうです。

[2012年6月18日(月)] 個性豊かな「ライオンキング」(4年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気いっぱいの4年生は、作品もとてものびのび表現豊かにつくっています。パスを重ねぬりした紙をちぎって貼り、色とりどりのおとぎ話に出てきそうなライオンをつくりました。たてがみは麻ひもを使って表現しています。製作中は39匹のカラフルなライオンたちが図工室いっぱいにあふれていて、夢の世界に来たように感じました。

[2012年6月14日(木)]はさみと紙のハーモ二ー(6年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色画用紙と集めた包装紙を使い、はさみを自由に動かしていろいろな形の紙を切りました。切った紙を画用紙の上に置いていきながら、色や形を考えて画面構成をし、出来た作品から感じられるイメージで題名をつけました。色合いを考え、切った形をいかしたハイセンスな作品作りが出来ていました。

[2012年5月14日(月)] トランプの人 (5年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画用紙全面にチョークをぬった後に、黄色の絵の具をぬります。ピンク色のチョークをぬると、だいだい色に。青色のチョークをぬると、みどり色に。できた色画用紙にトランプのKQJの人を墨で描きました。上下のうち、ひとりは自分で考えた人(動物)を描きました。筆使いに気をつけて細い線や太い線を工夫し、真剣に描いていました。

[2012年5月10日(木)] キラキラタワー (4年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室で授業を始めて1ヶ月が経ち、大きな机でのびのびと制作している4年生。スカイツリーが何かと話題になっている今日この頃ですが、素敵なタワーを考えようと、アルミホイルを主に使って、キラキラとしたオリジナルのタワーを考えました。美しく光るタワーやかっこいいタワー、くにゃくにゃしたおもしろいタワーなど、実際にあったらいいなぁと思うものがたくさんできました。

[2012年5月2日(水)] くるくる回すと・・・楽しい絵に(6年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表はUFO。裏は宇宙人。くるくる回すと・・・UFOから降りてくる宇宙人になります。6年生はさすがに楽しいアイディアがいっぱいわいてきて、いろいろな作品ができました。できあがった作品を友達と見せ合い、「おぉ〜。」と感心している声があちらこちらで聞こえてきました。朝、クラスにお手伝いに行っている1年生にも見せてあげました。

[2012年4月13日(金)] 針金から発想が広がるいろいろな「ワイヤーさん」(5年 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になって初めての図工は、針金の扱いとペンチの使い方を学んで、アルミ針金を使った「ワイヤーさん」をつくりました。一口に「ワイヤーさん」と言っても、個性豊かな子供たちの発想は、河童がいたり、お化けがいたり、武将がいたりと、どんどん膨らみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31