学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
フレンチトースト   牛乳   ポトフ   ビーンズサラダ


主な食材と産地
鶏卵 栃木県   にんじん 徳島県   たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道   キャベツ 神奈川県   豚肉 岩手県
セロリ 愛知県   パセリ 愛知県   きゅうり 宮崎県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日
ごはん   牛乳   家常豆腐   ナムル


主な食材と産地
にんにく 青森県   しょうが 高知県   にんじん 徳島県
ねぎ 千葉県   もやし 栃木県   豚肉 岩手県 
小松菜 埼玉県   たけのこ 熊本県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日
ソース焼きそば   牛乳   きゅうりひと塩
ゼリー入りポンチ


主な食材と産地
いか 北太平洋   たまねぎ 北海道   にんじん 徳島県
キャベツ 神奈川県   もやし 栃木県   にら 茨城県
きゅうり 宮崎県   りんご 青森県   豚肉 岩手県

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の土曜授業は、2時間目に4〜6年生のセーフティ教室、その後全校引き渡し訓練がありました。セーフティ教室の子どもたちへのお話では、安心・安全にパソコンや携帯電話を使えるように、また、命の大切さについてのお話を。保護者・地域の皆さまへは、具体的にフィルタリングなど、どのようなことをしたらいいのかのお話を伺いました。多くの保護者の方にご来校いただき、引き渡し訓練にも真剣に取り組んでいただきありがとうございました。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日
カレーライス   牛乳   福神漬け   和風サラダ



主な食材と産地
にんにく 青森県   しょうが 高知県   たまねぎ 北海道
セロリ 静岡県   にんじん 徳島県   じゃがいも 北海道
りんご 青森県   キャベツ 神奈川県   きゅうり 宮崎県
大根 千葉県   鶏肉 鹿児島県   米 宮城県・群馬県



1年生の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の花の咲きほこる中、入学式を迎えた1年生、全てが初めてのことばかりです。2日目の朝は、入学式で約束してくださった通り、PTA会長が校門の前で元気な挨拶と共に1年生の登校を待っていてくださいました。「おはようございます。」と挨拶できる子がたくさんいました。『お迎え』のない下校は、担任の先生をはじめ担任以外の先生、主事さん方がそれぞれのコースを先導しながら帰ります。交差点では、成城警察の方もいらっしゃいます。安全に気をつけて登下校して欲しいです。

26年度が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みが終わり、学校に元気な声が戻ってきました。始業式では、意欲に満ちた子どもたちの眼がまぶしいくらいでした。校長先生からの、今年度お世話になる先生方主事さん方の発表の時、6年生から始まり拍手がわきました。何とも言えない温かい雰囲気を作っていた6年生。入学式でも、64名のかわいい妹弟たちを迎え、6年生の優しい気配り、2年生の元気な合奏が印象的な式でした。保護者、地域の皆さま方、今年度も本校の教育活動にご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/16
(水)
5時間授業 特別時程 内科(1〜4年)
4/17
(木)
保護者会(1.2年午前授業) 耳鼻科検診(1.23.4年9:30〜) 学習確認調査4教科(56年) 尿検配布
4/18
(金)
代表委員・委員会紹介集会 1年4校時終了 保護者会(3.4年午前授業) 寄生虫配布 尿検回収
4/21
(月)
クラブ<1> 1年平常授業 視聴力(1.2年)
4/22
(火)
全国学力調査(6年) 寄生虫回収 眼科検診(全)