学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/15 砧の学び舎〜合同授業研究会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生体育、6年生算数・数学の様子です。算数・数学は、「中学校への架け橋」の単元で、最後には、砧中学校の数学の先生が授業をしてくださいました。子どもたちは興味津々です。

2/15 砧の学び舎〜合同授業研究会〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後の研究協議会では、「世田谷9年教育」の教科内容の連続性を視点としての話し合いができていたので、大きな成果であると感じました。
このような授業研究会で4校の教員の交流がより深まり、さらに、今後の授業改善につなげたいと考えています。学び舎の児童・生徒のより一層の幸せのために、実践研究を続けてまいります。

2/15 近隣保育園の来校がありました!

小学校入学を控える、近隣保育園の園児の皆さんが来校し見学をしていきました。中休みはポンポコ山で遊び、授業は5年生の算数や理科室での実験の様子を見ていきました。保育園の子どもたちも5年生もとっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 保健給食委員会〜砧幼稚園で発表〜

保健給食委員会の子どもたちが、「風邪に負けない体をつくろう」というテーマで砧幼稚園で発表してきました。子どもたちが台本から考えたもので、園児が楽しめるよう手作りのドラえもんの紙人形劇「ペープサート」や「手洗いの歌」、最後は「クイズ」での構成です。風邪をひかないための良い例、悪い例など、とってもわかりやすく学ぶことができました。園児たちは、まとめのクイズにも真剣に答えていましたので、委員会の子どもたちは、大きな達成感を得ていました。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
パエリア
牛乳
ミネストローネ
豆腐のブラウニー

今日の主食は、<パエリア>です。<パエリア>はスペインのバレンシア地方に古くから伝わる代表的な料理です。スペインでは、サフランでごはんに黄色く色づけしますが、給食ではカレー粉を加えて炊き、色と風味を出しました。
<豆腐のブラウニー>は、上新粉と豆腐、豆乳、ココアパウダーを使って作りました。もちもちとした食感で、優しい甘さに焼きあがりました。
食材がとれたところ

2/14 持久走大会に向けて〜1年生〜

今日は1年生が、持久走大会に向けての練習をしました。朝ランニングの成果発表として、自分のペースでリズムよく走ることをめあてとしています。しかしながら、1周目から全力に近いペースで走っている姿はとっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 2月の避難訓練〜幼稚園との合同訓練〜

今日は2月の避難訓練で、幼稚園との合同訓練です。授業中に幼稚園の近隣から出火があり、校庭に避難するという想定で行いました。多くの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く避難し、話を聞く姿勢もとても立派でした。しかしながら、幼稚園のほんの一部の子どもたちから声が聞こえましたので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。幼稚園の子どもたちに対して、手本となる訓練ができたことを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 高学年の朝トレ〜持久走大会に向けて〜

今日の高学年の朝トレは、持久走大会に向けて5分間走です。朝の気温は4度の寒さでしたが、子どもたちは寒さに負けず元気よく走っていました。軽快に腕を振ってリズムをとりながら、自分のペースで距離を刻んでいました。教師も一緒に走りながらケガのないように努めています。
2月16日の持久走大会は、絶好のお天気の下で走ることができそうです。各自の目標に向けてがんばってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 なかよし班あそび〜新リーダーは5年生〜1

なかよし班あそびは、リーダーを5年生が6年生から引き継いで、初めて企画・運営をしました。給食を素早く食べ、早々と校庭で準備を始めました。ラインを引いたり、用具を並べたりと大忙しです。
まずは、班員全員に遊びの説明です。説明の仕方にも工夫が見られます。6年生から「5年生の説明をしっかり聞きましょう!」という温かいフォローの声もあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 なかよし班あそび〜新リーダーは5年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、下級生に楽しく遊んでもらうために、計画と準備をがんばっていました。

2/13 なかよし班あそび〜新リーダーは5年生〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒に遊んでくれているので楽しさも倍増です!

2/13 なかよし班あそび〜新リーダーは5年生〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けも、もちろん5年生のお仕事です。5年生ありがとう!さりげなく手伝う6年生の姿にも嬉しくなりました。

2/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
豚肉と大根のうま煮
そくせきづけ
くだもの(ぽんかん)

今日の主菜は、<豚肉と大根のうま煮>です。だしの味が感じられる和風の煮物は、砧小の子どもたちに限らず、苦手な子が多いように感じます。大人になるまでに、だしの味がきちんとわかり、おいしいと感じられるようになってほしいと思っています。
食材がとれたところ

2/13 砧幼稚園〜子ども会〜1

砧幼稚園では、年長さんの「子ども会」がありました。子どもたちが考えを出し合い、協力をし合いながら一つの劇を創り上げました。これらの過程で、コミュニケーション能力や、他を思いやる心、協同して成し遂げる喜びなど学んでいきます。
写真は、ほし1組「だいだいだいぼうけん〜おひめさまを探しにいこう〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 砧幼稚園〜子ども会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者の皆様のご参観をいただき、子どもたちと一体となって会場を盛り上げていただきました。子どもたちは多くの達成感を得られました。本当にありがとうございました。
写真は、ほし2組「そんごくうとなかまたち」です。

2/13 全校朝会〜他の人のために・・・〜

今日の全校朝会では、先日の朝、6年生の児童が、5年生の鼓笛の朝練習のために教室を掃除していた素敵な姿を例に出して、他の人のために何かをすることの大切さについて話をしました。
今週の16日には持久走大会があります。自分のためにがんばることはもちろんですが、他の人のために精一杯応援する気持ちもとても大切です。さらに、思いやりの心に溢れた砧小学校にしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
かきあげ丼
牛乳
野菜のごまだれかけ
とうふ汁

今日の給食は、<かきあげ丼>です。教室を回っていると、「かきあげ丼は、今月の給食の中で一番楽しみだったんだ。楽しみだから、最後に食べるよ。」と話してくれた子がいました。楽しみは最後にとっておく子がいたり、好きなものから食べる子がいたりと、さまざまです。作り手にとって、給食を楽しみにしてくれる子がたくさんいることは、大変嬉しいことで、明日への活力になります。
食材がとれたところ

2/10 集会委員会〜お金ジャンケンゲーム〜1

今朝の児童集会は集会委員会による「お金ジャンケンゲーム」集会です。ルール説明の後、なかよし班の班長さんから、一人に3枚ずつ「きぬた銀行」のお札が配られました。他の班の人とジャンケンをして勝ったらお札を一枚もらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 集会委員会〜お金ジャンケンゲーム〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。体育館には、朝から大きな歓声が上がっていました!

2/10 自立の学び舎〜あいさつの日〜

毎月10日は、自立の学び舎「あいさつの日」です。特に今回は、本校の教員はもちろん、校外委員会をはじめとするPTAの皆さんや成城警察署の方々も一緒に取り組んでくださいました。子どもたちの安全への見守りも兼ねての取り組みです。まだまだ寒い日が続きますが、今後ともご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31