学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
パエリア
牛乳
たまごとトマトのスープ
ポテトのクリーム焼き

今日の給食の主食は、<パエリア>です。<パエリア>の本場スペインでは、両側に取っ手のある浅くて丸いフライパンのような形のパエリア鍋で米と具を炊きこんで作りますが、給食では炊きあがったごはんに炒めた具を混ぜ合わせて作ります。
高学年の教室をまわっていると、「パエリアは、大きなフライパンで作りますか?」と質問してくれました。食に対して、興味関心があるのだなと嬉しく思いました。
食材がとれたところ

6/30 4年生の落語鑑賞教室〜大笑いです!〜

4年生が国語の学習の一環として、落語家の遊興亭福し満さんをお招きし、落語鑑賞教室を実施しました。
まずは、扇子を使って、そばやうどんを食べる仕草や刀を振り下ろす仕草、何も持たずにまんじゅうを食べる仕草に子どもたちは大笑いです。その後、高座に上がっていただき、落語「青菜」を見せていただきました。子どもたちは、たくさん笑い、落語の面白さを知り、とても有意義なひとときになりました。
プロの技を間近で見ることができ、貴重な体験になりました。遊興亭福し満さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 集会委員会〜先生当てクイズ〜1

今日の児童集会は集会委員会による「先生当てクイズ」です。3つのヒントで3人の先生から当てるクイズや、歌声当てクイズ、この動きは誰だクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 集会委員会〜先生当てクイズ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このよう謎の格好をして、謎な動きをしている先生を当てます。
正解は、おりたたみ記事「こたえ」をクリックしてください!
こたえは・・・・

6/30 集会委員会〜先生当てクイズ〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このような何だかわからない格好で登場して、謎の動きをしますので子どもたちも大喜びです。
正解は、「こたえ」をクリックしてください。
こたえは・・・・

6/30 集会委員会〜先生当てクイズ〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員さんと先生方のおかげで、朝から体育館には大きな笑い声があふれました。ありがとうございました。これからも楽しい集会をよろしくお願いします。

6/30 集会委員会〜先生当てクイズ〜5 舞台裏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ舞台裏の様子です。先生たちも大笑いです。子どもたちのためにサービス精神満点の先生たちを、私は誇りに思っています。

6/29 オリンピック・パラリンピック教育〜車椅子バスケット体験&いのちの教室〜1

今日は、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、「車椅子バスケット体験&いのちの教室」を6年生を対象に行いました。車椅子バスケットは、アメリカ名門イリノイ大でプレーをした後、ドイツのプロリーグへ移籍し、チームの主力選手としてヨーロッパ3冠を獲得した堀江航さん、いのちの教室は、競泳で世界選手権優勝の日本代表選手を指導している平田栄史さんをゲストティーテャーとしてお迎えしました。まずは、開会式です。

J:COMのテレビ取材が入りました。
番組名 「デイリーニュース」
放送予定日時7月4日(火) 17:00〜17:20
チャンネル 地デジ11ch 
再放送予定 7月4日(火) 21:30〜、23:30〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 オリンピック・パラリンピック教育〜車椅子バスケット体験&いのちの教室〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障がい者理解を目的とした車椅子バスケット体験では、競技用車椅子に乗り、リレーやシュート練習、そして堀江さんと一緒にゲームを行いました。堀江さんの巧みな動きやシュートに子どもたちはびっくりです!

6/29 オリンピック・パラリンピック教育〜車椅子バスケット体験&いのちの教室〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちの教室では、「いのちの大切さ」を語るDVD鑑賞の後、平田さんから、一人一人にAEDキッドが手渡され、正しい使い方や心臓マッサージの方法を教えていただきました。

6/29 オリンピック・パラリンピック教育〜車椅子バスケット体験&いのちの教室〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。堀江さんからは、「今日の授業を通して、何かを感じてほしい!」、平田さんからは、「いのちの大切さ、いのちを守ってください。」との言葉があり、子どもたちは真剣に受け止めていました。感謝の気持ちを込めた花束贈呈です。

6/29 オリンピック・パラリンピック教育〜車椅子バスケット体験&いのちの教室〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車椅子に乗ってのスポーツ、心臓マッサージやAED実技など、多くの子どもたちには初めてで貴重な体験となりました。障がい者の気持ちを理解し、いのちの大切さを学んだ子どもたちは、共に助け合い、支え合って生きていくことの大切さを学びました。堀江さん、平田さん、本当にありがとうございました。

6/29 3年生ミニトマトの収穫

3年生が育てているミニトマトの実が、次々と食べ頃に育っています。真っ赤なおいしそうなミニトマトです。子どもたちが嬉しそうに見せに来ました。自分が育てた物を大切に持ち帰り食べてみることは大切な教育の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ビビンバ
牛乳
はるさめスープ
くだもの(メロン)

今日の給食は、<ビビンバ>です。ビビンバは、韓国の料理です。「ビビン」は混ぜる、「バッ(パッ)」はごはんの意味があります。
1年生の教室をまわっていると、「ビビンバは食べたことがなかったけど、食べてみたらおいしかったです。」と話してくれた子がいました。いろいろな味に少しずつ慣れていってほしいと思います。
食材がとれたところ

6/28 第3回学校運営委員会開催

今日は第3回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(川場移動教室、学校公開、水泳指導、地域行事)についての説明と質疑。そして副校長から、6月の報告及び7月の活動予定、学校支援コーディネーターの方からサマースクールについての説明です。1時30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 砧の学び舎〜合同研修会〜

今年度2回目の「砧の学び舎」合同研修会を砧中学校で行いました。「砧の学び舎」は、砧中学校、砧小学校、明正小学校、山野小学校で構成されています。
今回は、「砧の学び舎」の教員が部会ごとに、「砧の学び舎」全体の取り組みについて理解を深めるとともに、今年度の部会研究テーマにせまるための具体的な取り組みを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
セサミトースト
牛乳
ヌードルスープ
ごぼうチップサラダ

今日の給食のサラダは、<ごぼうチップサラダ>です。普段のサラダに、うすく切ったごぼうを油で揚げたものをのせました。
教室をまわっていると、「ごぼうは苦手だけど、今日のサラダは食べることができました。」と話してくれた子がいました。ごぼうは苦手意識がある子も多いですが、油で揚げるとお菓子のようになり食べやすくなります。今日は、残食も少なかったです。
食材がとれたところ

6/28 6年生家庭科〜野菜炒め〜

6年生の家庭科は、野菜炒めの調理実習です。めあては、班ごとに3つの野菜を決め、おいしい野菜炒めを作ることです。にんじん、玉ねぎ、もやし、きゃべつなどを、切って炒めて味付けをしました。ポイントは、火の通りやすい大きさに切ること、いためる順番、味付けの工夫、色どりなどです。どの班もオリジナリティあふれる野菜炒めができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 七夕笹飾り〜お願い事が叶いますように〜1

地域の方が設置してくださった笹竹に、1年生の子どもたちが、願い事を書いた短冊を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 七夕笹飾り〜お願い事が叶いますように〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いちりんしゃがうまくなりたい」「さかあがりがじょうずになりたい」「おいしいケーキやさんになりたい」「せんせいになりたい」などなど・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

ことばの教室だより

学校経営方針