学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

27年度終了しました

今日の卒業式を待っていたかのように、1〜2輪咲き始めた百年桜。晴天のもと114回卒業生が旅立ちました。今年度も、保護者、地域の皆様にはたくさんのご支援・ご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争体験を聴く会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日
6年生の社会科の学習で「戦争体験を聴く会」がありました。地域にお住いの方々にご来校いただき、砧近辺で実際に体験した話や、疎開した話をうかがいました。その後、給食をご一緒していただきました。メニューは具だくさんの「すいとん」。ここでも、当時の食についての貴重なお話を聞くことができました。

今年度最後の土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の土曜授業でした。3年生はミニミニコンサート、4年生は1/2成人式がありました。子どもたちのきれいな歌声、真剣なまなざしから、1年間に伸びた力を感じることができました。たくさんの保護者の方に、ご参観いただきありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日  6年生を送る会
どの学年も、心のこもった出し物のプレゼントでした。虹色の花のアーチ、全校児童によるギャラリーの装飾、司会・音響も子どもたちの手による、温かい会でした。そして6年生のお返しの群読・合奏は、さすが憧れの6年生!たてわり班ごとに給食を食べながら、話が弾みました。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日 5年生国語の学習です。
砧の子どもたちの学力がより伸びるよう、先生方も授業力を高めるために勉強をしています。

オリンピック・パラリンピック推進教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、オリンピック・パラリンピック推進教育の一環として、ゲストティーチャーをお迎えして、6年生が特別授業を行いました。AEDの大切さを学び、操作の仕方を教えていただいたり、車いすバスケットの車いすに、実際に乗ってボールを投げたりするなど、子どもたちにとって、これからの人生を生きていくうえで力となる大変貴重な話と体験活動でした。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブは、次年度初めてクラブ参加になる3年生が、クラブ活動の様子を見学に回りました。校庭ではサッカークラブ、テニスクラブ、体育館ではバスケットボールクラブ、卓球クラブ。教室では、パソコンクラブ、マンガ・ゲームクラブ、料理・手芸クラブ、化学クラブがあります。4,5年生も次年度のクラブを選ぶために、参考になるよう、東昇降口にクラブ紹介のポスターが掲示してあります。よく読んで、じっくり考えてほしいです。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の持久走大会は5年ぶりに大蔵総合運動場で開催できました。午前の部では、最上級生の4年生が1〜3年生をリードしながら、力強い走りや応援を見せてくれました。広い陸上競技場で、気持ちよく走ることができました。午後の部では砧の学び舎小学校3校の5・6年生が集まり、ロードとトラックを走りました。たくさんの保護者の皆様、ご声援をありがとうございました。

2月になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月は行く、と言われますが、あっという間に2月になりました。今日は、暖かな陽だまりの中、3年生が昔の道具の勉強で「七輪体験」をしました。火をおこすところからグループで協力し、持ってきた食材を焼いて食べました。校長室前廊下には、砧の学び舎中学校からお借りしてきた、中学生の作品が展示してあります。どの作品も、力作で、子どもたちも足を止めて見入っています。

3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10日(木)3年生の社会見学がありました。郷土資料館、九品仏浄真寺、キューピーマヨネーズ工場に行ってきました。教科書や教室ではできない学習がたっぷりでした。今日は「ボロ市」です。3年生が見学に行った郷土資料館近辺がにぎわっていることでしょう。廊下に貼ってあるポスターを見ている3年生の、話が弾んでいました。

6年生から5年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年生の鼓笛隊スタートの日です。我らがリーダー6年生から、パートごとにコツや心構えを教えてもらい、鼓笛の引継ぎがありました。明日から朝練習も始まります。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和の青天の元、もちつき大会が行われました。朝早くから、たくさんの地域の皆様、お父さん、お母さんお手伝いいただきありがとうございました。かまどの湯気が立ち込める中子どもたちが登校しました。蒸しあがったお米を見て歓声が上がり、杵の動きに合わせて声をかけ、全員が杵を持ってもちをつきました。日本の伝統文化である「もちつき」を体験する貴重な1日になりました。

12月避難訓練

画像1 画像1
12月の避難訓練がありました。今日は地震の後の火災を想定した訓練でした。起震車体験もしながら、大きな地震が来ても、慌てず自分の命を守るため、真剣に訓練に取り組みました。

学校公開が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から16日まで学校公開です。今日は道徳授業地区公開講座・単P研修がありました。バースコーディネーターの宗藤純子先生をお迎えして「思春期の子どもたち〜家庭で伝える性と生〜」というテーマでお話を伺いました。午後は、「第1回ファーザーズカップ・ソフトボール大会」がありました。砧っ子サポーターズであるお父さん、おとうさんOB、先生方で汗を流して楽しみました。

夏季プール前期終了

前期の水泳指導が終わりました。後期水泳指導は8月18日(火)から26日(水)です。また、27日(木)・28日(金)はサマースクールが、29日(土)10時から11時は、畑の草取りがあります。草取りは、暑い中ですが、子どもたちの2学期畑活動のために、保護者の皆様力をお貸しください。まだまだ暑い日が続きます。健康に留意され、充実した夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1

6年日光林間学園3日目 羽生パーキング

画像1 画像1
トイレ休憩をして一路、東京、世田谷、砧へ。





坪井徳明

6年日光林間学園3日目 日光江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん遊んだ後は、昼食のカレーとバナナをいただきました。とっても美味しかったです。昼食後は、いよいよ東京を目指します。













坪井徳明

6年日光林間学園3日目 日光江戸村 1

画像1 画像1 画像2 画像2
スタッフの方々に衣装を着せていただき、江戸時代にタイムスリップ!










坪井徳明

6年日光林間学園3日目 閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の感謝の気持ちを宿の方々にお伝えしながら、3日目の楽しかったことを思い出しました。終了後、日光江戸村に向かうため、バスに乗り込みました。梅屋敷のスタッフのみなさん、本当にありがとうございました!









坪井徳明

6年日光林間学園3日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
梅屋敷さんでいただく最後の食事でした。3日目の感謝を込めて、いただきますとごちそうさまをしました。美味しくいただきました。ありがとうございました。
食後は、荷物整理をして、いよいよ閉園式です。









坪井徳明
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

ことばの教室だより