桜上水福祉園で音楽クラブが発表する

10月15日(土)
バラエティー音楽クラブの子どもたちは、桜上水2丁目にある桜上水福祉園で、合唱やリコーダー演奏の発表をしました。音楽ラブは毎年出かけ、地域の方とのふれあいをしています。子どもたちは、がんばってやり、多くの人に賞賛してもらいました。地域の人に役に立ち、気分がよかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害者について学ぶ(4年生)

10月15日(土)
4年生は、総合の学習で、障害者について学ぶ授業をしています。今日は、特別支援学校の生徒と交流する授業を行いました。支援学校の先生や保護者から話を聞き、子どもたちは、障害がある人ととふれ合うことの大切さについて感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日大文理学部の先生の授業(5年生)

10月15日(土)
15日土曜日の学校公開では、ゲストティーチャ―を招いた授業を行い、保護者の皆様に今日的な教育課題についてふれてもらいました。5年生は、日大文理学部の先生から、文理学部の周辺の学校との「電力の見える化」の協力事業の様子を教えてもらいました。湿度、二酸化酸素濃度、電力の消費量等について考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みどりの学び舎合同学校協議会

10月14日(金)
八幡山小学校を会場に「みどりの学び舎合同学校協議会」が行われました。まずは、みどりの学び舎の取り組みの報告をしました。次に、グループごと、「みどりの学び舎で育てたい子どもたち」という演題で話し合いました。子どもたちの課題や育ってほしい子どもたちの姿を考えました。地域の人たちが集い、地域の人たちがかかわりあう取り組みをすることの大切さを改めて感じた時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生「ツリーハウスにようこそ!」

 自分だけの秘密のツリーハウスをかきました。居心地のいい場所やちょっとびっくりする仕かけなどそれぞれのツリーハウスができました。そんなツリーハウスのある木は、実際の木をじっくり見て、色や枝の感じ、幹の感じを参考にしました。それぞれの自分のツリーハウスを木を自分らしく表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級連合運動会(わかば学級)

10月14日(金)
世田谷区の特別支援学級の15校が集まって運動会をする「特別支援学級連合運動会」が、世田谷区の総合運動場の体育館で行われました。どの子も自分の力を発揮してがんばりました。みんなで楽しくできました。区長も教育長も見に来て子供たちの声援を送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会の発表

10月13日(木)
児童集会は、栽培委員会の発表でした。劇とクイズで栽培委員会の活動や植物のことについて発表しました。映像を入れた工夫した発表だったので、子供たちは、植物のことがよく分かったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球の授業(4年生)

10月12日(水)
4年生は、野球球団のジャイアンツの方々来てもらい、「野球教室」をしました。本校の子供たちは、投擲力が課題です。投げる力をつけるため、投げ方を教えてもらい、工夫した野球ゲームをして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月のあいさつ週間

10月のみどりの学び舎の「あいさつ週間」を、11日から15日まで行っています。なかよし班の子供たち、ボランティアの子供たち、保護者の方が来て、元気よく「おはようございます」と言ってくれます。朝から元気がでます。
画像1 画像1 画像2 画像2

さんまの食育授業(4年生)

10月11日(火)
4年生は、魚の栄養についての食育の授業をしました。東京水産振興会の方に来ていただき、さんまの取り方、さんまの栄養など、さんまについて学びました。この日の給食は、さんまの煮つけです。子供たちは、さんまのことを考えながら、味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の研究授業

10月11日(火)
3年生の社会科「私たちの暮らしと買い物」の授業でした。今日のめあては、「2つのスーパマーケットがやっていることは何のためなんだろう」でした。学校の近くのスーパーマーケットのヨークマートと、小田急OXを調べました。二つのスーパーマーケットの類似点から、お店の工夫を考えました。子供たちは調べたことから考えたことをたくさん発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい飯ごう炊さん

10月10日(月)
経堂青少年地区委員会主催の「ふれあい飯ごう炊さん」が、桜丘中学校で開かれました。飯ごうでご飯を炊き、カレーを作ります。楽しく協力してできました。みんなで作って食べるごはんは美味しいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂コルティの壁画を見に行ってください

経堂駅周辺の公立学校4校が描いた壁画が、10月5日から3月まで、経堂コルティの階段で見られます。赤堤小、桜丘小、世田谷小、経堂小です。経堂小は、マンガクラブが描きました。ぜひ、見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「つながる版画」

 6年生の版画は12センチの小さな板の木版画です。その小さな版画をつながるように刷っていきます。版のデザインから、子ども達はどんなふうにつながるかを考えてデザインしました。しかし、実際に刷ってみると、どんどんアイディアが広がったり、じっくりと並べながら考えたりと、たくさんの思考の中から子ども達それぞれの表わし方が生まれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり拾い(1,2年生)

10月7日(金)
1年生と2年生が手をつないで、芦花公園まで、どんぐりを拾いに行きました。2年生が1年生を上手にリードして歩いたり、遊んだりしました。どんぐりや秋の落ち葉など、秋をたくさん探してきました。学校に帰って、拾ってきたもので作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2次避難訓練

10月6日(木)
大きな火災が起こったとき、経堂小学校の校庭の避難だけでは危ないので、2次避難場所である緑丘中学校の校庭まで避難しました。途中、私語をすることなく、立派にできました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会で

10月6日(木)
体育朝会は、大繩でした。3分間に何人跳べるかです。クラスごと挑戦しました。10月のパワーアップは、大繩です。これからクラスごと、記録を伸ばすように頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食開始〜広くなった給食室〜

10月4日(火)
今日から、新しい給食室で作った給食が始まりました。前よりも、給食室が広くなったので、作業がしやすくなりました。広くなった分、陶器の食器が置けるスペースもできました。最初のメニューは子供たちの大好きなカレーライス。子供たちの食欲は旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

今年の優勝は「黄色組」。準優勝は「青組」。3位は「赤組」でした。どのチームもよくがんばりました。保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。子どもたちの一生懸命さや笑顔は見るものを感動させてくれます。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい種目

今年からの新しい種目です。
未就学児童「かけっこ〜もうすぐ1年生〜」。来年の1年生の種目です。57組の参加者でした。
PTA競技「地域対抗玉入れ」。経堂、宮坂、桜上水、船橋に分かれての対抗。今年は、船橋地区が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学び舎

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより