マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日はマラソン大会でした。
お天気もよく、暖かな日差しの中、広々とした日大グラウンドで
一人一人が目標に向かって走りました。
全員が走ったあと、日大陸上部によるデモンストレーションがありました。
大学生の速い走りに子どもたちは歓声を上げていました。

全校朝会(折り鶴)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日の全校朝会では、校長先生が
正方形やひし形などの形が違う紙で折った鶴を見せてくれました。
「大きい!!」「羽の大きさがちがう!」
と子どもたちから声が上がりました。
角度や辺の長さ、折り方によって鶴の形が大きく変わります。
「ひし形でも鶴ができたので、長方形でもできるかな」
と子どもたちに質問した後、
「1つの事柄を『他にもできるかな』『こうしたらどうだろう』
と考えてみるようになってください、きっと新しい発見があります」
というお話がありました。




合唱団・金管サークル 演奏の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日の音楽朝会は
体育館で本校の合唱団・金管サークルの演奏を鑑賞しました。
合唱団は体でリズムを取りながら
「オーシャンレリゼ」「未知という名の船に乗り」
を二部混合で歌いました。
金管サークルは楽器の紹介と
「ラヴ・ソー・スウィート」を演奏しました。


教育センター移動教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日に、4年生が教育センター移動教室に行ってきました。
プラネタリウムは、昨年5月にリニューアルされて
空を映しだす機械が最新式になりました。
子どもたちは、映し出された映像に空を身近に感じ、歓声を上げていました。
郷土資料室では、一人一人、自分のテーマに向かって
調べ学習に取り組みました。

セーフティー教室 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日、北沢警察署の方々をお招きして、
今年度最後のセーフティー教室を行いました。
今回は3・4年生対象に「万引き防止」についてお話がありました。
「男の子と女の子、どちらが多いんですか」
「大人も万引きするのですか」
「小学生の万引きもあるのですか」
子どもたちから、たくさん質問が出ました。

その後、警察、保護者、教職員による「意見交換会」を行いました。
警察の方から、区内・管内の状況をお聞きしました。

あいさつ運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日から2月4日まで、あいさつ運動週間でした。
6年生が交代で、正門と西門に立ちました。
登校してくる子どもたちに笑顔で元気よく
「おはようございます!」と声をかけていました。

第二校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松沢小学校には、学校から少し離れたところに第2校庭があります。
今、第二校庭の芝生化の工事を行っています。
百葉箱が設置され、トイレと倉庫が新しくなりました。
これからスプリンクラーと土の入れ替えをした後に、校庭が芝生になります。

くすのき・きはだ学級 連合展覧会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
27日にくすのき・きはだ学級の児童が見学に行きました。
奥沢小学校のつくし学級の子どもたちと一緒に楽しく見学できました。

素敵な作品がたくさん展示されています。
ぜひ、お出かけ下さい。

場所:世田谷美術館
日時:1月29日(土)10時〜18時
     30日(日)10時〜15時

避難訓練(不審者)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日、北沢警察署の方のご協力を頂き、
不審者が来たということを想定した難訓練を行いました。
子どもたちが教室で避難している間、
昇降口では北沢警察の方が不審者役で実践的な訓練を行い、
具体的な対応についてのアドバイスを頂きました。
その後、子どもたちが校庭に集まり、
登下校時などの外での不審者に対する対応についてお話を頂きました。

読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「雪の子読書週間」の取り組みの一つとして
1月22日、女優の夏樹陽子さんによる読み聞かせを
2年生の各クラスでしていただきました。
シンセサイザーによる効果音があり、
夏樹さんの声と共に、物語の世界へ引き込まれていきました。

この様子は、夏樹さんのホームページからもご覧になれます。

百人一首大会 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日、3・4年生合同で、「百人一首大会」を行いました。
3年生と4年生が一緒にチームを作り、対抗戦を行いました。
始めてみると、上の句だけでさっと反応できる子がたくさんいました。
「10枚取ったよ!」「○○さんがすごくはやくて驚いたよ!」
学年を越えてみんなで仲よく、楽しいひと時を過ごしました。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日、3年生と5年生が体育館で
書き初めをしました。
墨のにおいのたちこめる体育館には静かで、
凛とした空気が流れていました。
一人ひとり、文字に気持ちを込めて、
きれいにのびのびと書きました。

くすのき・きはだ学級カレンダー

毎年、くすのき学級・きはだ学級の子どもたちが手作りの
カレンダーを制作し、配りました。
1月12日には、きはだ学級の子どもたちがカレンダーを
各クラス、校長室、職員室等に届けてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日、今日から3学期が始まりました。


気温が低く引きしまったた空気でしたが、
校庭には暖かな日差しが降り注いでいました。
始業式では、校長先生より
「2学期の振り返りアンケートから3学期の目標をたてましょう。」
というお話がありました。
また、「今年の干支の『卯』という文字には、
若葉が茂るという意味があり、
松沢小の子どもたちも枝や若葉が伸びるように
成長することを願います」というお話がありました。

児童代表のことばでは、4年生の児童が3学期の目標について
発表しました。


今年も本校の教育活動に、ご理解・ご協力いただけますよう
よしくお願い致します。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日、校庭で2学期の終業式がありました。
始めに校長先生から、2学期のこと、子どもたちが頑張ったこと、冬休みの生活についてお話がありました。
児童代表のことばでは、代表で2年生ときはだの児童が2学期に頑張ったことや展覧会のことを発表しました。

家庭でもお子さまと「成長の記録」をご覧になり、頑張ったことをたくさん褒めてあげてください。

2学期も本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
3学期、元気な子どもたちと会えるのを楽しみしています。

教科「日本語」(着物) 5年生

12月21日 5年生が教科「日本語」
「日本の伝統と文化にふれよう」という授業で、
着物の柄のパターンの歴史や、実際に自分で着物の柄を
考える授業をしました。
また、講師の北村先生から、北村先生が考案した帯の結び方などを
実演してくださいました。
着物の絵柄を通して日本人の自然を見る視点や、
美意識について知ることができました。
画像1 画像1

国語 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のまとめの学習です。
国語の「のらねこ」から読書クイズをグループごとに考えました。
また、書き初めの練習もしました。
3年生からは、毛筆で書き初めになります。

富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
松沢小学校の屋上から、お天気のよい日には
雪化粧をした富士山がよく見えます。

なかよしフェスティバル 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日、2,3時間目に1・2年生
「なかよしフェスティバル」が行われました。
2年生は、1年生に楽しんでもらうために
魚つり、ボーリング、昔あそびやもぐらたたきゲームなど
20店ほどのお店を開き、1年生を迎えました。
やさしく接してあげる2年生や、
お兄さんお姉さんに教えてもらいながら
ゲームを楽しむ1年生。
1年生と2年生、仲よく楽しく遊ぶことができました。

ボロ市見学 3年生

12月15日、430年の伝統を誇る
「世田谷ボロ市」の見学に行ってきました。
各グループに保護者による「教育ボランティア」の方々に
ついて頂き、さまざまなお店を見たり、
「代官屋敷」を見学したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3
(木)
保護者会(3・4年、くすのき・きはだ)
3/4
(金)
保護者会(1・2年)
3/7
(月)
保護者会(5・6年)