ユニセフの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユニセフ協会の方をお招きして、ユニセフの学習を行いました。
低・中・高学年で別れて、体育館で行いました。

各学年DVDを見た後、ユニセフ協会の方からお話を頂きました。

低学年では、世界の子どもの発育状況や水の大切さについて、
中学年では、学校で勉強することがいかに大切であるかについて、
高学年では、児童就労やマラリアについて、
それぞれ学びました。

また、どの学年でも水の入った水がめを持ちました。
水がめの重さは15kgになります。

外国には、この水ガメを運ぶことを仕事として
毎日何時間も持っている子どもがいることを学習しました。

この水ガメは、現在職員室前に展示してあります。

今回の出前授業から、自分たちにできることを探している子どももいました。
ぜひ、ご家庭でもユニセフの活動について話し合ってみて下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会