5年生 家庭科「初めの裁縫」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科では、裁縫の学習が始まりました。今日は、裁縫道具の使い方を学習し、針に糸を通し、玉結び・玉どめのやり方を学習し、練習布を使ってひとりひとり練習しました。初めて裁縫をする子も多く、先生の説明を真剣に聞いて、一生懸命に取り組みました。糸が絡んでしまったり、玉むずびが小さくて布を抜けてしまったりすることもあり、玉結び・玉どめに苦戦する様子も見られましたが、何度も繰り返し練習しました。「結構楽しかったー!」という声もたくさん聞こえ、たくさん練習をしてどんどん上達していきそうです。

1年生「ひらがな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の平仮名の学習が進んでいます。「ろ」を学習していました。お手本をよく見て、正しい姿勢と鉛筆の持ち方で、一生懸命書いています。また、「ろ」のつく言葉を探しました。みんなの意見を出し合うと、たくさん見つけることができました。

1年生 コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生がコオーディネーショントレーニングを行いました。日本コオーディネーショントレーニング協会の講師の先生をお迎えして、くねくね運動やくの字体操をしました。最後には講師の先生がおにとなり、子どもたちは四つん這いのスパイダーマンになって逃げまわるというおにごっこを行いました。どの運動もとても楽しく、子どもたちも大盛り上がりで楽しく取り組むことができました。コオーディネーショントレーニングは子どもからおとなまで気軽にでき、姿勢や腰痛の改善にも効果的な運動です。子どもと一緒にご家庭で楽しむのもよいかもしれません。

5年生「直方体と立方体」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は算数で体積の学習が始まりました。体積の意味や単位を理解して、体積が求められるように学習していきます。展開図を描いたり複合図形の体積を求めたりすることも学習します。どのように学習を進めていくか、計画を立てました。

5年生 体育「リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の体育では「リレー」の学習をしています。今日はリレーのバトンパスを課題とし、各チームでどのようにしたら上手くバトンパスができるのか、タイムを縮めることができるのか話し合い、先生からアドバイスもいただいて練習をしました。なるべく走るスピードを落とさずにバトンパスができるように、受け取る側と渡す側のチームプレーを大切にバトンパスを集中的に何度も練習しました。どのチームをとても真剣に取り組みました。練習を重ねることで、少しずつコツをつかむことができそうです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度初めての避難訓練を行いました。大きい地震が発生したという想定での訓練でした。地震発生後、教室では机の下にもぐり、校庭では校庭の中央に集まり体をかがめて揺れがおさまるのを待ちました。揺れがおさまったら「お・か・し・も(押さない・駆けない・喋らない・戻らない)」の約束を守って、防災頭巾をかぶり校庭に避難しました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、しっかりと約束を守り、先生の指示に従って避難することができました。校長先生から、「避難訓練は『自分の命を守るためにする』ものなので、真剣にしっかりとのぞんでほしい」というお話がありました。少しでも早くひとりひとりが避難でき、身を守る行動を身に付けることができるよう、避難訓練に取り組んでいきます。

1年生と2年生の学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生が2年生に案内してもらいながら学校探検を行いました。2年生は事前に計画したこと、作成した校内地図をもとに、班に分かれて校内を探検しました。2年生は1年生にわかりやすいように班番号の札を常にかかげたり、班がバラバラにならないようにしっかりと手を繋いだり、1年生を優しく見守る姿が見られました。体育館、屋上、職員室も見学し、校長室では校長先生が笑顔で迎えてくれました。歩幅を合わせて歩いたり、1年生が気になった校内の掲示物の内容も2年生が説明したり、とても優しく頼もしい2年生の様子が校内のあちらこちらで見られました。1年生もとても楽しい学校探検になったようです。

元気に外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間には、たくさんの子が校庭に出て遊んでいます。鬼ごっこ、ドッジボール、フリスビーなど、楽しそうです。1年生は、ジャングルジムや滑り台などの遊具にたくさんの子がいました。たくさん外で体を動かして、体力を高めてほしいと思います。

コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本コオーディネーショントレーニング協会の方をお招きし、コオーディネーショントレーニングを行います。今回は5年生です。コオーディネーショントレーニングは体幹を意識していろいろな動きをすることで、身のこなし、体の使い方を高める運動です。姿勢もよくなって、学習の効率もよくなるそうです。明正小のホームページにもリンク(☆学習支援☆のページ)がありますので、ぜひ試してみてください。

6年生 図工「メガフラワー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工では、アクリル絵の具と水彩絵の具の特徴をしっかりと学習しています。それぞれの特徴を活かして花の絵を描きました。アクリル絵の具はにじみにくいため、花や葉の輪郭の線を描きました。水彩絵の具は透き通りにじみやすいことから、花びらや葉を塗りました。ゆっくりと丁寧に線を描いたり、色をつけたり、集中して、真剣なまなざしで制作する姿がとても印象的でした。素敵な作品が次々と完成しています。

2年生 音楽「こいぬのビンゴ」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽では、「こいぬのビンゴ」を楽しく歌い、リズムの学習をしています。歌詞にある「BINGO」の言葉に合わせて、「たん・たん・た・た・たん」のリズムに合わせて手拍子をする箇所と歌う箇所を増やしたり減らしたり変化させて、歌いながらリズムをきざみました。難しいリズムにも何度も繰り返し歌いました。みんな一生懸命取り組み、とても楽しく盛り上がりました。

2年生 生活「学校探検」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生と学校探検をして、明正小を案内するために、1年生に教えてあげたいことなどを班で話し合い、校内の地図にまとめました。ろうかを走らない、トイレでは遊ばない、ろうかで騒がないなど、教えてあげたい学校のルールもまとめてプリントに記入しました。保健室やミーティングルーム、絵本室や体育館など、校内を案内して、1年生が行ってみたいところや好きなところにも連れて行ってあげたいと、校内地図に必要なことをメモしました。明日の1年生との学校探検の準備もしっかり整ったようです。

成城さくら児童館

画像1 画像1 画像2 画像2
成城さくら児童館で地域懇談会が開かれました。児童館の方から昨年度の取組や今年度の計画をお話しいただき、地域の方々と情報交換をしました。児童館ではいろいろな取組がされています。すぐーるやロイロノートでお知らせしますのでご覧いただき、ぜひ参加してみてください。24日午後は、進級・進学お祝い会が開かれらそうです。

「互いの考えを認め合い、よりよい学級・学校をつくる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度から明正小では「互いの考えを認め合い、よりよい学級・学校をつくる」子どもたちを育てることを目指して、学級での活動を中心に取組を進めています。校内研究会では、「よりよい学校とは?」を視点に、各学年や全体で意見を出し合いました。「一人一人の居場所がある」「自分が必要とされる雰囲気」「子どものやりたいを実現する」「挨拶が飛び交う」「子どもが主役」など、いろいろな意見が出され、子どもたちの学級会と同じようでした。それぞれが意見を出し、共有することで、方向性が見えてきたと感じます。これからの社会を担っていく明正小の子どもたちを育てるために、よりよい手だてを「チーム明正」で探っていきたいと思います。

第1回「代表委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生以上の各学級の代表と各委員会の委員長が集まり、第1回の代表委員会が開かれました。先日の委員会活動で各委員会で話し合われた目標や活動内容を出し合うとともに、代表委員会として明正小をさらに過ごしやすくするためにどのようなことができるかについてアイディアを出しました。これから課題を見付けて話し合っていきます。

掃除時間

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間、6年生が1年生の教室や廊下の掃除をしてくれました。教室や廊下をほうきで掃き、下駄箱もきれいにしました。教室の机や椅子と机の上のお道具箱もきれいにならべてくれました。1年生の担任の先生もとても喜んでいます。6年生の1年生を思う気持ちがとても優しく、また頼もしく感じられました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、全校で「1年生を迎える会」を体育館で行いました。ニコニコ笑顔とちょっと緊張した顔の1年生を6年生が優しくしっかりと手を繋いで入場しました。代表からの1年生を迎える言葉、2年生からのプレゼント贈呈や明正小クイズ大会を行いました。クイズ大会では、1年生から6年生までみんな楽しく参加し、大盛り上がりとなりました。1年生は「どきどきん1年生」の歌をみんなで声を合わせ、大きな声で歌いました。一生懸命練習した成果を発揮することができ、とても素晴らしかったです。最後に全校生徒で校歌をうたいました。体育館に響き渡る力強く素敵な歌声は、心に響くものでした。

3年生 理科「しぜんかんさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科では自然観察で「春をみつけよう」を学習しています。今日は、校内で春探しを行いました。花壇のきれいな黄色やピンクの花や、植木鉢の下をそっと覗いてだんごむしを見つけることができました。虫眼鏡を片手に虫や葉っぱは花びらを覗き込んで、しっかりと観察し、見つけた「春」をiPadでも写真を撮り、観察カードの作成をしました。お気に入りの花の写真を見せてくれて、「とてもきれいでしょ〜」と紹介してくれました。春の生き物や植物を見つけて、自然により関心を持つことができました。

いよいよ「1年生を迎える会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1年生を迎える会」が近づいてきました。企画委員会の子どもたちを中心に、学級の代表の子どもたちも加わって、休み時間に準備を進めています。1年生が楽しめるように会を盛り上げようと工夫を重ねています。1年生もありがとうの気持ちを伝える「ドキドキドン!1年生」の歌を準備しています。1年生も加わって、明正小の全員が一つになれるような会になってほしいと思います。

1年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はじめての算数ブロックてす。算数の勉強をしながら、みんなで使うときの約束や、教科書へのブロックの置き方などを学びました。先生の話をよく聞いて上手にブロックを置いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30