令和5年度は18学級、552名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2年生地域の人と遊ぼう交流会3 2月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しく遊んだあとは、一緒に給食を食べました。手際よく準備をして、楽しくお話をしながら食べました。子どもたちの食欲にびっくりしていました。楽しい交流会になりました。来年度もおいでください。ありがとうございました。

2年生地域の人と遊ぼう交流会2 2月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自己紹介の後は、グループごとでお手玉やけん玉、メンコなど昔の遊びを一緒にやって楽しみました。コツを教えてもらって上手になった子もみられました。

2年生地域の人と遊ぼう交流会1 2月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方に来ていただき、2年生が交流会をしました。例年寒い体育館で行っていましたが、今年は各教室にお招きして実施しました。司会の人の進行で初めの会を行っています。来ていただいた方から一言ずつ小さかった頃の遊びなどについて話を聞きました。

ハッスルタイム 2月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短なわに取り組むハッスルタイムも残すところ2回となりました。今日も前に運動委員が立って見本を見せながら全員でリズムなわとびを行いました。天気もよく気持ちよく取り組めました。

新1年生保護者会 2月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学する新1年生の保護者のことに来ていただき説明会を行いました。寒い体育館でしたが最後までしっかりと話を聞いていただきありがとうございます。4月8日に元気に入学式を迎えられることを心待ちにしています。

なかよし遊び 2月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のなかよし遊びは、5年生が企画・運営をしました。前回、6年生から学んだことを生かしながら協力して取り組みました。終わった後は、6年生からもアドバイスをもらいました。6年生に向けて良い経験となりました。

そろばんの授業(3年生)2月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3ねんせいは、算数でそろばんをしています。回数は少ないですが、専門の講師の方にきていただき楽しく学んでいます。

天まであがれ(1年生)2月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(土)に予定していた1年生のたこあげでしたが、残念ながら天気が悪くできませんでした。3組の12日(月)、1組2組は13日(火)に行いました。元気に走り回ってたこあげをたのしみました。お手伝いをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

気象キャスターによる授業(5年生) 2月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、テレビで気象キャスターをしていた方から「地球温暖化防止」のために自分たちができることについて教えていただきました。具体的にできることがたくさんありました。一人ひとりが実践していくことの大切さを学びました。家庭でも実践できることに挑戦していきましょう。

国士舘大吹奏楽部演奏会(3年生) 2月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国士館大学の吹奏楽部の皆さんが3年生のために演奏会を開いてくれました。金管楽器や木管楽器等の紹介をしてくれたり、実際に指揮をさせてまらったり、お話にあわせた演奏をしてもらったり楽しいひと時を過ごしました。

水育授業(5年生)2月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、講師の先生から「水」の大切さを学ぶ水育の授業を受けました。自分たちの身近なところにある水の大切さを再認識する授業でした。

サッカー教室(2年生)2月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
犬とふれあいの授業をした2年生。いっぺんに犬とはふれあえないので、2グループに分かれて、サッカーも教えていただきました。プロのサッカー選手が二人お見えになって楽しくサッカーを教えてくれました。

犬とのふれあい授業(2年生)2月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、獣医の方に来ていただき、お話を聞きました。たくさんの犬が飼えなくなって捨てられてしまう悲しいお話もきみました。犬を飼うときは最後までしっかり飼わないといけないことを教えていただきました。かわいい2匹の犬を抱っこしたり、聴診器で心臓の音を聞いたりしながら、命の大切さについて学んでいました。

カノンプロジェクト始まる 2月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
武蔵丘小では、卒業式に5年生の「カノン」の演奏で6年生は退場します。毎年、1年前にカノンを前の年に演奏した6年生から教えてもらうのが伝統です。今年も6年生が5年生へ教えるカノンプロジェクトが始まりました。1年前を思い出しながら、しっかりと教えている6年生が立派です。素晴らしい演奏でお世話になった6年生を送り出せるようがんばりましょう。

いろいろなお仕事の話(6年生)2月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業を1か月半後に迎える6年生。今日は、たくさんの行政書士の方に来ていただき授業をしました。行政書士の仕事について知るだけでなく、さまざまな職業を経験して行政書士をしている方から、その仕事をした理由などを聞き取ったりしました。どんな仕事に就くかはわかりませんが、自分たちの将来の仕事について考える機会となりました。

ラオスってどんな国(3年生)2月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、ラオスの小学生を支援している方に来ていただき、ラオスの子どもたちについて教えていただきました。たくさんの写真をもとにお話をいただきました。今の自分たちとの生活とは違っているところもありましたし、同じところもありました。世界のいろいろな国についてその生活を知るよい機会となりました。

2分の1成人式(4年生)2月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜公開で4年生が2分の1成人式を行いました。これまでの自分の育ちやこれからについて調べたり、考えたりしたことをスピーチしました。たくさんの保護者の方に参観いただきました。まだまだ、成長途中の子どもたちですが、これまでの自分の成長を多くの方が支え励ましてくれていることに気付く良い機会となりました。ご協力ありがとうございました。

学校公開2日目 1〜3年生ミニコンサート 2月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京学芸大学卒業後プロの演奏家集団「エバリー」の中から2名の方が、1〜3年生に素晴らしい音楽を届けてくれました。体を使ってリズムをとったり、バイオリンとピアノが奏でる音を楽しみました。アンコールにみんなで校歌を熱唱しました。

学校協議会 2月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度3回目の学校協議会では、最初に5時間目に公開した6年生の道徳の授業について協議を行いました。今年度からはじまる「評価」についても説明をしました。道徳の協議のあとは、今年度の学校評価報告書について学校評価委員の高橋委員から説明をいただきました。保護者や地域、児童の評価、教職員の自己評価をしっかりと分析し次年度に向けての貴重なご意見をいただきました。報告を来年度の計画に生かしていきます。ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 2月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の道徳授業地区公開講座を行いました。6年1組の川田学級で「いじめ」を止めるためには、周りで見ている子、傍観者が見過ごさず行動を起こすことの大切さについて考える授業でした。保護者や地域の方にも見ていただきました。ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/19
(火)
集会 M 後期委員会報告集会
2/21
(木)
M
2/22
(金)
M
2/25
(月)
H クラブ