学校生活の様子です。

展覧会鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)

 中丸小体育館が美術館に大変身しました。
そうです。待ちに待った「中丸小学校創立60周年記念展覧会」を行いました。

 全学年の力作である平面作品、立体作品、共同作品、
そして、高学年の家庭科作品が飾られました。

 展覧会を鑑賞した後は、みんなで作品から感じ取ったことを伝え合いました。

 芸術の秋を満喫した一日となりました。

歯みがき指導 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)

 ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士を招いて
歯みがき指導を行いました。

 虫歯ができるまでの過程についてお話を聞いた後、
歯の染め出し検査を実施して自分の歯磨きの状態を確認しました。

 子供たちは、正しく歯を磨いたつもりでいても、
磨けていない部分があることにびっくりの様子でした。

 最後に、歯の磨き方のコツを教わりました。
正しい歯の磨き方をじっくりと学ぶことができた1時間でした。




12月 1日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ひじきごはん、かきたま汁、金時豆の煮豆、牛乳です。

 今日から12月が始まりました。
12月の給食目標は、「食後は静かに休もう」です。

 食べた直後に運動をすると、食べ物の栄養を体に取り込む胃の働きを
妨げてしまうことがあります。
また、人によっては胃が痛くなってしまうこともあります。

 給食の後では、なかなかゆっくりと過ごす時間がありませんが、
ご家庭では朝食・夕食後は、食休みがとれるように
ゆとりをもって過ごせるようにしていきたいものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

12月2日の献立は、「カレーライス、キャベツサラダ、天草オレンジ」
です。

 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 玉ねぎ−−−−北海道
 セロリー−−−愛知
 にんじん−−−千葉
 じゃがいも−−北海道
 しょうが−−−高知
 りんご−−−−青森
 キャベツ−−−愛知
 天草オレンジ−徳島

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、セサミトースト、春雨スープ、豆サラダ、牛乳です。

 春雨はでんぷんから作られます。
でんぷんを摂りだしたものの違いから
「普通春雨」と「緑豆春雨」に名称が分けられることがあります。

「普通春雨」と呼ばれるものが一般に春雨と呼ばれているもので、
じゃがいもやさつまいもから摂りだしたでんぷんで作られています。

「緑豆春雨」と呼ばれるものは、緑豆からとられるでんぷんで作られます。

 普通春雨が水分を吸いやすくやわらかくなるのに比べ、
緑豆春雨は弾力があり、お湯に入れてもコシがあるのが特徴です。
給食では、緑豆春雨を使っています。

今日の小松菜とねぎは世田谷区でとれたものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

12月1日の献立は、「ひじきごはん、かきたま汁、金時豆の煮豆」
です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 ごぼう−−−−青森
 ねぎ−−−−−栃木
 小松菜−−−−埼玉
 いんげん−−−未定

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、きのこごはん、わかさぎのから揚げ、
卵スープ、牛乳です。

 わかさぎは、冬から春にかけてが旬になります。

 今日は、でんぷんをまぶして、から揚げにしました。
頭からまるごと食べることができるので、
カルシウムをしっかり摂ることができます。


●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月30日の献立は、「セサミトースト、春雨スープ、豆サラダ」
です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 もやし−−−−栃木
 しょうが−−−高知
 キャベツ−−−愛知
 きゅうり−−−高知
 玉ねぎ−−−−北海道
 ねぎ−−−−−東京
 小松菜−−−−東京

11月26日(土)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、磯おこわ、みそ汁、ぶどう豆、牛乳です。

 磯おこわには、昆布とひじきなど海藻を炊き込んでいます。

 海藻には海のミネラルがたくさんつまっています。
昆布は「カリウム」という栄養が豊富で、血管の健康に役立ちます。
また、おいしい出汁を取ることもできます。
ひじきはカルシウムが豊富で、骨を丈夫にしてくれます。

 ご家庭でもできる限り、食事に取り入れるようにしたらいかがでしょうか。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月29日の献立は、「きのこごはん、卵スープ、わかさぎのから揚げ」
です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 ごぼう−−−−青森
 しめじ−−−−京都
 えのき−−−−長野
 いんげん−−−沖縄
 玉ねぎ−−−−北海道
 トマト−−−−熊本
 パセリ−−−−福岡



11月25日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、わかめごはん、ジャンボぎょうざ、和風サラダ、
レモンスカッシュゼリー、牛乳です。

 今日は5年生のリクエスト献立です。
リクエストの上位になったものから、献立としてのバランスを考えて、
わかめごはん、ジャンボぎょうざ、和風サラダ、レモンスカッシュゼリーになりました。


 今日の大根とキャベツは世田谷区で採れたものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月26日の献立は、「磯おこわ、みそ汁、ぶどう豆」です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 いんげん−−−長崎
 大根−−−−−千葉
 じゃがいも−−北海道
 ねぎ−−−−−山形

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立は、雑穀ごはん、生鮭の南部焼、野菜の甘酢和え、
ひじきの煮つけ、牛乳です。

 昨日は勤労感謝の日でした。今は祝日である勤労感謝の日は、戦前は
「新嘗祭」という祭日でした。
  
 新嘗祭とは、天皇がその年に収穫された五穀(米・麦・あわ・豆・きび)
をお供えし、天皇自身も食べて収穫を感謝する儀式です。現在も宮中など
では執り行われています。

 給食では、新嘗祭にちなんで雑穀ごはんを出しました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月25日の献立は、「5年生のリクエスト献立」です。

 「主な食材と産地」

 しょうが−−−高知
 キャベツ−−−愛知・東京
 ねぎ−−−−−青森
 にら−−−−−茨城
 にんにく−−−青森
 きゅうり−−−高知
 にんじん−−−千葉
 だいこん−−−東京

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはんとふりかけ、鶏肉と里芋のうま煮、カリカリ油揚げ
と野菜ひたしです。

 里芋は今が旬の野菜です。
たくさんの食材と煮て、うま煮にしました。

 里芋にはぬめりがあります。
このぬめりは、“ガラクタン”というものです。
血管や血液を健康にする働きがあります。
 さらに、里芋には食物繊維も多く含まれているので、
腸の働きも活発にしてくれます。

 

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月24日の献立は、「雑穀ごはん、魚の南部焼き、野菜の甘酢あえ、
ひじきの煮つけ」等です。

 「主な食材と産地」

 キャベツ−−−愛知
 きゅうり−−−高知
 にんじん−−−千葉
 れんこん−−−茨城
 鮭−−−−−−チリ

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、煮込みうどん、天ぷら(さつまいも・ちくわ)、
みかん、牛乳です。

 11月も終わりに近づいてきました。
今月の給食目標は「感謝して食べよう」でした。

 「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを
心をこめて言うことができているでしょうか?

 11月23日は「勤労感謝の日」です。
日頃より様々な人の支えや働きがあって、毎日の生活があることに、
感謝の気持ちをもつことができると良いですね。

 今日のねぎと大根は世田谷区で採れたものです。
地域で採れた新鮮な野菜です。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月22日の献立は、「ごはんとふりかけ、鶏肉と里芋のうま煮、
カリカリ油揚げと野菜ひたし」等です。

 「主な食材と産地」

 ごぼう−−−青森
 にんじん−−千葉
 里芋−−−−埼玉
 いんげん−−長崎
 小松菜−−−東京
 もやし−−−栃木

校外学習「中丸小 お宝発見!」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(月)
 総合的な学習の時間で中丸小の学区域にある子供たちにとって大切な
「お宝な場所」を調べに行ってきました。

 1 世田谷観音グループ
 2 野沢園・テットー広場グループ
 3 龍雲寺グループ
  以上の3つのグループに分かれて行きました。

 自分たちの知りたいことや興味のあることに対して
積極的に質問をする姿や、一言も聞き逃さないようにメモをとる姿に成長を感じました。

 これから、調べたことをグループでまとめて、発表会を開く活動をします。
どのようにまとめてくれるのか、とても期待しています。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、里芋ごはん、飛鳥汁、切干大根のサラダ、牛乳です。

 毎月19日は食育の日です。
今月の食育の日は、奈良県飛鳥地方の郷土料理の「飛鳥汁」を紹介します。

 飛鳥汁は飛鳥鍋ともよばれています。
古くから飛鳥地方に伝わる鍋料理です。
 今から1300年ほど前の飛鳥時代に、中国からきた僧侶が牛乳を使った
鍋料理を作ったことが始まりとされています。
飛鳥鍋は鶏肉を牛乳で煮た奈良県の郷土料理です。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月21日の献立は、「煮込みうどん、天ぷら、みかん」等です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 小松菜−−−−東京
 さつまいも−−千葉
 ねぎ−−−−−東京
 大根−−−−−東京

校外学習「鶴ヶ久保公園探検」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(金)の公園探検に行きました。

 目標を「秋を見つけよう」と「班の友達と仲良く遊ぼう」にして
活動に取り組みました。
 
 木枯らしが吹く寒い天候でしたが、
子供たちは元気に鶴ヶ久保公園に向かいました。

 公園に着くと、それぞれの班に分かれて、
「秋」の気配や様子を見つけながら
たくさんの遊具や池にある一本橋で遊んでいました。
また、大きい木の下では、色づいた葉っぱや実を一生懸命探していました。

 学校に戻って来て書いた感想カードには、
公園で見つけたことや友達と楽しく遊んだ思い出が、
たくさん書かれていました。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、スタミナ丼、ワンタンスープ、柿、牛乳です。

 今日の柿は奈良県で採れたものです。
 
 柿には渋柿と甘柿があります。
今日の柿は甘柿ですが、渋柿はそのまま食べることができません。
渋柿は、干柿にしたり、いくつかのやり方で渋みをなくすことで
食べられています。

 今日のねぎと小松菜は世田谷区で採れたものです。
地域で採れた新鮮な野菜です。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月18日の献立は、「里芋ごはん、飛鳥汁、切干大根のサラダ」等です。

 「主な食材と産地」

 里芋−−−埼玉
 ごぼう−−埼玉
 にんじん−千葉
 えのき−−長野
 春菊−−−千葉
 白菜−−−長野
 きゅうり−高知
 玉ねぎ−−北海道

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、つぶつぶピーナッツトースト、トマトシチュー、
コーンサラダです。

 つぶつぶピーナッツトーストは新メニューです。
マーガリンとはちみつ、ピーナッツを混ぜ合わせたものを
食パンにぬって焼きました。

 ピーナッツは落花生ともよばれています。
落花生は、花の付け根からひげ根のようなものがのび、土に潜ります。
そこがふくらんで土の中に豆ができるため、落花生という名前がつきました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月17日の献立は、「スタミナ丼、ワンタンスープ、柿」等です。



 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 ピーマン−−−岩手
 こまつな−−−東京
 にんにく−−−青森
 もやし−−−−栃木
 ねぎ−−−−−東京
 玉ねぎ−−−−北海道
 しょうが−−−高知
 柿−−−−−−奈良


11月15日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
  
 今日の献立は、鮭とごまのスパゲティ、ほうれん草の海苔和え、
栗マフィン、牛乳です。

 今日の栗マフィンは季節のデザートとして作りました。
秋の味覚である栗を砂糖などで甘味をきかせて煮たものを「栗の甘露煮」といいます。
その栗の甘露煮を角切りにしてマフィンの生地に混ぜ込みました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

11月16日の献立は、「つぶつぶピーナッツトースト、トマトシチュー、
コーンサラダ」等です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−北海道
 にんじん−−千葉
 じゃがいも−北海道
 トマト−−−熊本
 パセリ−−−千葉
 キャベツ−−愛知


特別体験授業 「体育 ティーボール」 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(火)

 読売巨人軍のアカデミーから3名の先生が来てくださり、

体育の授業で「ティーボール」の指導をしてくださいました。

 この日を楽しみにしていた子供たちは、

朝から大はしゃぎの様子でした。


 今日は、ゴロを捕る、ボールを投げる、打つの基本動作を

一通り教えていただき どの子も目を輝かせて練習していました。

次回の授業は、12月6日に予定しています。


11月14日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、キャベツたっぷりメンチカツ、白菜中華和え、
粉ふきいも、牛乳です。

 今日のメンチカツには、キャベツがたくさん入っています。
玉ねぎとキャベツを生のまま挽肉に混ぜ込んだので、
これまで以上に、ジューシーに仕上げています。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 11月15日の献立は、「鮭とごまのスパゲティ、ほうれん草のりあえ、
栗マフィン」等です。


 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 ねぎ−−−−−青森
 キャベツ−−−神奈川
 赤ピーマン−−高知
 大葉−−−−−愛知
 ほうれん草−−栃木
 にんじん−−−千葉
 もやし−−−−栃木
 

創立60周年記念式典(5.6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土)に
中丸小学校の創立60周年記念式典を挙行いたしました。

 記念朝会では、1.2.3.4年生が「よろこびのことば」を披露しました。

 記念式典には、5,6年生が式典に参列して、来賓の皆様から祝辞をいただきました。
そして、児童からは「よろこびのことば」として、中丸小の歴史や合唱を、
来賓、同窓生、PTAの皆様に御清聴いただきました。

 その後、5,6年生の合同アトラクション「中丸小の力」を披露しました。
中丸小の伝統を魅せるという姿勢を大切にして、演じることができました。

 合同アトラクションの組体操では、「中丸小バースデーケーキ」を表現しました。
休み時間などもソーラン節の踊りやリズムなわとびも一生懸命に練習しました。
5.6年生が力を合わせた素晴らしい機会にもなりました。
児童の頑張る姿を見た参列者の中には、涙をこぼす方もいらっしゃいました。

 これからも、伝統を引き継ぐと共に、新しい伝統を築いていくように
気持ちを新たにして、高学年としての姿を見せていきたいと思っています。

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ソース焼きそば、ピクルス、フルーツ白玉、牛乳です。

 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなど、主に西洋で食べられる
ことが多い漬けものです。
キャベツやキュウリなど、野菜や果物を、香辛料と酢につけて作ります。

 今日のピクルスは大根ときゅうりを、酢・さとう・塩・赤ワインを
合わせたものに漬けました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 11月14日の献立は、「ゆかりごはん、キャベツたっぷりメンチカツ、
白菜中華あえ、粉ふきいも」等です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−−−北海道
 キャベツ−−−−神奈川
 白菜−−−−−−長野
 もやし−−−−−栃木
 ちんげん菜−−−茨城
 じゃがいも−−−北海道
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29