学校生活の様子です。

1年生を迎える会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式が終わり、毎日1年生の教室で朝のお手伝いをしたり、教室の掃除をしたり、休み時間に一緒に遊んだりする毎日です。

この日は、1年生を迎える会。

6年生は、1年生の手をひいて入場しました。

小さな1年生の手を優しく握る6年生の姿がたくましく見えました。

4月27日(月)の給食

今日の献立は、
 きつねうどん・牛乳・魚のカレー揚げ・青菜の乾物和え です。

きつねうどんは、短冊切りした油揚げをたっぷり入れて仕上げました。

今日の魚は、さばです。

乾物和えは、ちりめんじゃこ・白ごま・粉かつお・刻みのりを青菜(小松菜・ほうれん草)と人参、もやしと一緒にして仕上げました。



画像1 画像1
画像2 画像2

自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(火)

校庭で3年生対象の自転車安全教室を行いました。

世田谷警察署の方が来てくださり、お話をしてくださいました。
校庭にミニ道路をつくっていただき、子どもたちは一人一人自転車に乗って走りました。

また、乗る前や交差点などで、きちんと安全確認をするということも学びました。

「右!左!右!右後ろ!」と大きな声で安全確認をすることが大切です。

今日から3年生は、自転車の一人乗りができるようになります。
約束を守って、楽しく自転車に乗りましょうね。


最後に、お手伝いしていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

4月24日(金)の給食

今日の献立は、
 カレーライス・牛乳・春野菜サラダ・果物(カラマンダリン) です。

1年生にとって小学生初めての学校のカレーライス。ただ今日だけはお兄さんお姉さんが食べるカレーより少し辛さを控えました。

4月に転入してきた人も中丸小のカレーライスの味はどうでしょうか。ちなみに小学生になって学校で初めて食べたカレーの味、覚えている人いるでしょうか。

春野菜サラダには、春が旬の“アスパラガス”を使いました。アスパラガスから発見されたアスパラギン酸というアミノ酸は疲労回復、スタミナ増強の働きがあるといわれています。

今日の果物の名前、少し言いづらいかもしれません。カラマンダリンはみかんとキングマンダリンという種類から作られた柑橘です。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(金)

今日は世田谷警察の方をお呼びして、交通安全教室をおこないました。

初めに、交通安全についてお話を聞き、その後実際に横断歩道の歩き方や道の歩き方をやってみました。

横断歩道は、少し下がって「右左右」、手を挙げてわたります。
見通しの悪い場所もしっかりと確認をして道路の右側を歩きます。

みんな上手にできました!
交通ルールはこれからもしっかり守りましょう。

4月23日(木)の給食

今日の献立は、
 スパゲティーミートソース・牛乳・ツナサラダ・ぶどうゼリー です。

先週金曜にハンカチ・タオル身についていますかという話を書きました。
今日はどうでしょう。今さっと出せる人はどのくらいいるでしょうか。持っていない、今すぐ出せないという人は減ったでしょうか。もう一度言います。食事の前には手を洗います。その後にはハンカチやタオルが必要です。
忘れずにハンカチ・タオルを身につけましょう。

ミートソースは人気献立のひとつですが、ひき肉以外に、みじん切りしたたくさんの野菜(人参・玉ねぎ・ピーマン・セロリ・マッシュルーム・パセリ・生姜・にんにく)を入れています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水)の給食

今日の献立は、
 中華丼・牛乳・大豆とじゃこの甘辛揚げ です。

(本日は献立の写真はありません。)
画像1 画像1

4月21日(火)の給食

今日の献立は、
 チキンピラフ・牛乳・魚のバーベキューソース・ポテトスープ です。

今日の魚はシロイトタラです。酒を振って焼いた魚に給食室特製バーベキューソース(しょうゆ・みりん・酢・砂糖・一味唐辛子・油・りんご・レモン)をかけて仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(月)の給食

今日の献立は、
 セサミトースト・牛乳・ビーンズシチュー・フレンチサラダ です。

トーストは黒すりごま・黒炒りごま・バター・砂糖を合わせたセサミペーストを食パン1枚1枚に塗って焼きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(金)の給食

今日の献立は、
 鮭ピラフ・牛乳・ベーコンと野菜のスープ煮・フルーツヨーグルト です。

食事の前には手洗いを行います。石鹸で手と手首のあたりまで洗い、水で流します。その時、ハンカチやタオルで拭くわけですが、毎日身につけているでしょうか。きちんと拭いている様子は大変いいことですが、シャツやズボン、スカートなどで拭いている人がいるようです。とても残念です。

食事前だけでなく、トイレを出た時の手洗い、また汗を拭いたりする時にも必要なものです。身につけている人は素敵なことです。続けてください。身につけていなかった人、残念です。でも、来週から必ず身につけましょう。あなた自身のためですよ。

ご家庭では登校前に持ったかどうか、確認してあげてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、遠足へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(木)

4年生は、本日「フィールドアスレチック横浜つくし野コース」へ遠足に行きました。
バスにゆられて着くと、そこは山の中。
おいしい空気の中で、みんな思いっきり遊びました。

午前中はグループに分かれての行動です。
先生との約束をきちんと守って、仲良く遊んでいました。
そして、お待ちかねのお弁当&おやつタイム。
みんなペロッと食べていました。

午後は場所を移動して、自由にお友だちと遊びました。

お家の方、おいしいお弁当をありがとうごさいました。

4月16日(木)の給食

今日の献立は、
 ごはん・牛乳・肉じゃがうま煮・野菜のごま酢あえ です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(水)の給食

今日の献立は、
 たけのこごはん・牛乳・かきたま汁・わかめサラダ です。

日本には四季があります。その季節ごとには“旬”があります。旬は野菜・果物・魚介などその季節が最も味が良いとする時期をいいます。

今日の献立の中の「たけのこ」がそれにあたります。ふだんは水煮のもので一年中食べられますが、旬は春です。今日は生のたけのことぬか、赤唐辛子を届けてもらい、給食室で2時間半ほどゆでて置いたものをいちょう切りし、油揚げと一緒にたけのこごはんを仕上げました。

たけのこは大きくなるのが早く、土の上に芽が出てから10日ほどで“竹”になります。竹の赤ちゃんなので「たけのこ」と言います。たけのこには食物繊維が含まれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(火)の給食

今日の献立は、
 ソース焼きそば・牛乳・粉ふきいも・果物(甘夏) です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(月)の給食

今日の献立は、
 五目ずし・牛乳・魚の磯部揚げ・みそ汁 です。

土曜日の1年生を迎える会を終えて、今日から給食もみんな同じ献立です。お祝いの意味も込めて五目ずしにしました。また今日の魚は“メバル”です。体長30cm程の大きさの魚です。

給食室では中丸小学校のみんなにおいしい給食を届けるため、毎食一生懸命作っています。作るだけではありません。午後はみんなが使った食器やはし、食缶やバットなどたくさんの後片付けもしなくてはなりません。みんなにはよくかんで、しっかり食べて後片付けまできちんとおこなってほしいのです。よろしく、お願いしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(金)の給食

今日の献立は、
 【1年】ごはん・牛乳・マーボー豆腐
 【2年以上】ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ナムル です。

マーボー豆腐の主役は何といっても豆腐です。では豆腐の数え方はわかりますか。豆腐は「丁」を使います。1丁、2丁という言い方です。

明日は1年生を迎える会がありますね。来週月曜日から1年生もお兄さんお姉さんと同じ献立になります。楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(土)

体育館で、月曜日に入学した1年生を迎える会が催されました。

1年生は6年生と手をつないで、4年生が持つアーチの下をくぐりながら入場しました。
校歌を一緒に歌ったり、中丸小のクイズに答えたりしました。

2年生からプレゼントを受け取ったら、今度は1年生の出番です。
お礼のよびかけと歌「一年生になったら」を歌いました。

そして、3年生と2年生の間に入って、中丸小の仲間入りを果たしました。
2年生から6年生も拍手をしたり一緒に楽しんだり、場を盛り上げていました。

4月9日(金)の給食

今日の献立は、
 【1年】くまパン・牛乳・くだもの(りんご) 
 【2〜6年】揚げパン(シナモン)・牛乳・ミネストローネスープ・くだもの(りんご) です。

1年生のみんなは今日から給食が始まりました。今週2日間は慣らし給食のため、お兄さんお姉さんと献立が少し違います。今日は1年生初日にしか出ないくまパン。

1年生のみんなはわかっているかな。食事の前には手を洗います。手を拭くのにハンカチやタオルを使います。机にはランチョンマットを敷きます。食事のあいさつは「いただきます」「ごちそうさまでした」。食事のあとには片づけをします。先生の言うことをしっかり聞いて楽しい給食の時間にして下さい。

さて2年生以上のみんなは自分が1年生の頃のこと覚えていますか。
1年生のみんながお兄さんお姉さんかっこいいな、素敵だなと思う行動をお願いしますね。上記のことはもちろん、他に、使った水道の蛇口は下向きにする、クラスでの片づけは給食室で洗う人のことを考えて行うなど、いろいろありますね。

嬉しいことがありました。水道で手を洗っていた男の子が最後泡の付いた蛇口に水をかけていました。“ちゃんとキレイにしてくれているのね”と言ったら“当たり前じゃん!”と返してくれました。きちんと石鹸を使って手洗いしたこと、更に次に使う人のためにキレイにしたこと、嬉しくまた頼もしく思えたことでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(木)

今日は一年生にとって待ちに待った給食です。
ランチョンマットをしいて、給食をもらう順番を静かにまちました。

初めての給食なので、少し少なめですが
見た目のかわいい「くまさんパン」が出ました!

みんなとても楽しそうに食べていました。
これからいろいろな給食が出るので、とても楽しみですね。

4月8日(水)の給食

今日の献立は、
 わかめごはん・牛乳・春野菜のうま煮・果物(河内晩柑)です。

進級おめでとう!ひとつお兄さんお姉さんになりましたね。

私は中丸小学校の給食の献立を考え、食材の注文をするなどの仕事をしている栄養士です。給食を作る10名の調理員さんと一緒に、みんなに“おいしい”といわれる給食つくりをしていきます。

今日は新年度給食初日。人気のわかめごはん、たけのこや新じゃが、ふきなどの春野菜を使ったうま煮、さわやかな柑橘類“河内晩柑”です。うま煮のたけのこは、生のものをぬかと赤唐辛子と一緒に2時間近くゆでてしばらくおいてから、切って煮物に入れました。

今日もよくかんでしっかり食べたら、後片付けまでキレイに行いましよう。
明日から一年生さんの給食が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30
(土)
運動会
5/31
(日)
運動会予備日
6/1
(月)
振替休業日
6/2
(火)
地域訪問始(9日まで)
6/3
(水)
特別時程 4時間授業
6/5
(金)
委3