学校生活の様子です。

日光林間学園11

画像1 画像1
画像2 画像2
7/19(日)

2日目の朝です。

天気は晴れ。
外でラジオ体操をして、
長いハイキングのために、もりもり朝ごはんを食べています!

日光林間学園10

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーも終わり、
びっしょり汗をかいたので、お風呂に入ってひと休み。

トランプをしたり、夜の先生の見回りを回避するために練習したり、
思い思いに過ごしました。

楽しいんだよな、これが。
最高の、夜です。

日光林間学園09

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も晴れて、
火の女神からも4つの炎をもらい、
歌やゲーム、ソーラン節に盆踊り、火を囲んで楽しみました!!

最後に歌った「キセキ」に感動!!

日光林間学園08

画像1 画像1
1日目の夕食です。

夜のお楽しみ。
豪華な料理が並びます。
食べきれるかな。

日光林間学園07

画像1 画像1 画像2 画像2
近場の散策です。
本当はナイトハイクの場所でしたが、昼間でも十分怖い!

夜になったら…、

会ってはいけないものにも、会ってしまう!?

日光林間学園06

画像1 画像1
宿に着きました!

みんなで約束を確認し、
いよいよグループでの生活が始まります。

日光林間学園05

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮や二荒山神社など、日光の歴史に生で触れました。
新しい発見もたくさんで、知識深まる見学でした。

日光林間学園04

画像1 画像1
画像2 画像2
だいや川公園に着きました!

まだ少し雨が降っていますが、
お弁当をみんなで食べています。

みんな笑顔で、楽しく昼食中です。

日光林間学園03

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生パーキングに着きました。
小雨が降ってきましたが、子どもたちは元気です!

日光林間学園02

画像1 画像1 画像2 画像2
バスレクの音楽に乗せ、
ただ今楽しくスカイツリーの横を通過中です!

日光林間学園01

画像1 画像1
7/18(土) 1日目

出発式にて
みんなで協力し、楽しく、中丸小の代表となることを確認しました。

「団結の3日間! 日光で最高の思い出を!」で、行ってきまーす。

7月16日(木)の給食

今日の献立は、
 夏野菜のカレーライス・牛乳・きゅうりともやしのごま風味
 果物(すいか) です。

今日のカレーは献立名からもわかりますが、いつもと違う食材が入っています。“トマト・なす・枝豆・ズッキーニ・かぼちゃ”です。これらは陽をたくさん浴びて育った夏野菜です。ごま風味の“きゅうり”、くだものの“すいか”もそうですが、夏が旬の野菜や果物の多くには水分を多く含み、体を冷やしたり、肌を丈夫にしたり、暑さに負けない体を作るのに適しています。旬のものを食べるのにはその季節に合った理由があるのです。

今日で1学期の給食は終わりです。
2学期の給食は9月2日からです。清潔なハンカチ・タオルを持ち歩き、給食ではランチョンマットを忘れず、当番さんは各自マスクを使います。忘れずに持ちましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

野沢公園探検 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(金)

雨ふりが続きましたが、梅雨空の合間に晴れ間も見え、野沢公園へ公園探検に行くことが出来ました。

公園に向かう並び方や歩き方も勉強のうちです。

鬼ごっこをして元気に走り回る子もいれば、いろいろな生き物を探して楽しむ子もいます。

遊具は並んで仲良く遊びました!


7月15日(水)の給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)に続いて、今日の給食のもう一つの夏野菜“とうもろこし”です。今日のとうもろこしは中丸小のみんなが食べる分、145本を2年生のみんなが暑い中、一生懸命皮むきしてくれました。体験する勉強と同時に、給食の大切なお仕事です。食べやすいようにひげやじくを取ってもらいました。力がいるし、細かい仕事です。むいたとうもろこしは給食室まで代表の子に届けてもらったあと、給食室で洗って切って蒸して仕上げました。
ひげはめしべの花柱にあたるもので1本1本実とつながっています。1本のとうもろこしには600粒なるそうなので、600本のひげがあることになりますね。

2年生のみなさん、ごくろうさまでした。どうもありがとう!

(給食室の前に八百屋さんからいただいた育ったまま抜いた1本を展示しました。)

7月15日(水)の給食(1)

今日の献立は、
 スパゲティーなすミートソース・牛乳・魚のフライ・蒸しとうもろこし
 です。

今日の給食で2種類の夏野菜を使いました。一つはなすミートソースの“なす”です。なすはインド生まれの野菜です。皮の紫色は<ナスニン>という成分によるもので、体の若さを保つ働きがあるとされています。もう一つの夏野菜は“とうもろこし”です。こちらについては7月15日(水)の給食(2)でお伝えします。

今日の魚はアブラカレイです。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火)の給食

今日の献立は、
 ごはん・牛乳・鶏肉のレモンソースかけ・にんじんサラダ
 パセリポテト です。

私たちは甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つを感じ取ります。“味覚”です。これからの季節、暑さで疲れが取れなかったり、食欲がない時に酸味は強い味方になってくれます。今日の献立は鶏肉のレモンソースかけやサラダにレモンやお酢を使っています。

また、にんじんサラダは、せん切りしたにんじんを入れていますが、ドレッシングにもおろしにんじんを使っています。

よくかんで、しっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
(産地表の写真にも記載しましたが、本日使用予定だった水菜は天候不良によりキャベツに変更しました。)


画像1 画像1
画像2 画像2

7月の読み聞かせ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。

保護者の皆様には、中央図書館からの団体貸し出しや日々の読み聞かせで、子ども達の読書推進に力をいただきました。

おかげで、6年生は読書が大好きです。

いよいよ夏休みに入ります。
夏休み明けには、読書感想文も書きます。
たくさん読書をして、よい夏休みにします。

7月13日(月)の給食

今日の献立は、
 豚丼・牛乳・にらたまスープ
 セレクトシャーベット
 (いちごのアイスもしくはデコポンシャーベットの2つから選ぶ/写真)
 です。

スープに使った“にら”はカロテン、ビタミンB2・C、カルシウムやカリウムなどを豊富に含む栄養価の高い緑黄色野菜です。にら特有の強い香り<アリシン>はビタミンB1の吸収率をあげ、糖分の分解を促進するのでビタミン群の豊富なレバーや今日の給食にも使った豚肉との相性は抜群です。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金)の給食

今日の献立は、
 ツナトースト・牛乳・ミネストローネスープ・果物(冷凍りんご) です。

ツナトーストは給食室特製ツナペーストを作ることから始まり、一枚一枚パンに塗って焼いて仕上げます。ツナペーストはツナ・マヨネーズ・玉ねぎ・パセリ・レモン汁・白ワインを合わせて作ります。

ミネストローネはスパゲティを入れることが多いのですが、今日はタイヤの形のホイールマカロニを使いました。野菜も種類も量もたくさん使いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木)の給食

今日の献立は、
 魚のかば焼き丼・牛乳・みそ汁・キャベツの塩こんぶかけ です。

今日の魚は“あじ”です。

今日のみそ汁の具のひとつ“冬瓜”はふだん給食では出ない食材です。漢字で冬の瓜と書くので、冬の野菜かなと思うかもしれませんが、夏野菜です。この漢字の理由のひとつに、丸ごと暗い涼しい場所に保存しておけば冬まで持つということにあるそうです。800年前平安時代から食べている野菜、昔の人はそうして大切にしてきたんですね。そのほとんどが水分ですが、ビタミンCを含み、体を冷やす働きがあります。1つがとても大きく、4〜8kgあります。調理師はヒョイヒョイとみんなが食べるサイズに切ってしまうんですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価