学校生活の様子です。

1月30日(水)の給食

今日の献立)揚げパン(きなこ)・牛乳・肉団子入り春雨スープ・青のりポテト

学校給食に誕生日があるのを知っていますか。
日本で最初の給食は1888年山形県のある学校(寺子屋のような場所)で弁当を用意できない子どもたちのためにはじめられたといわれています。その後全国に広がっていきましたが、戦争が起きて続けられない学校が多くなりました。1945年多くの命を失い、大きな悲しみを残した戦争が終わると、日本は大変な食糧不足となり、当時の6年生は今の4年生くらいの体つきだったそうです。しかしアメリカなどから食べ物や服が届きます。1946年12月24日再び学校給食がはじまります。今から73年前のことです。
本来なら、この日が誕生日となるのですが、冬休み直前だったため、1か月後の1月24日を「学校給食記念日」とし、この日から1週間を「全国学校給食週間」(1月24〜30日)としています。
今は食糧不足だった戦後から変わり、食材や献立の種類も豊富です。
「キライだから食べなーい」「好きな物はたくさん食べちゃえ」という人はいませんか。
それは正しいことでしょうか。
給食は栄養や食材のバランスを考えて献立をたて、食材を注文して給食を作り、使った食器や道具を洗って次に備えます。
多くの人たちの善意で始まった学校給食、それは今も変わりません。
今日は給食の定番で人気の「揚げパン(きなこ)」「肉団子入り春雨スープ」にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28