学校生活の様子です。

1月30日(木)の給食

今日の献立)スパゲティーミートソース・ 牛乳・フレンチサラダ・フルーツポンチ

1月24日は『学校給食記念日』でした。
日本で最初の給食は1888年山形県にある学校で弁当を用意できない子どもたちのために始められました。その後、全国に広がっていきましたが、戦争が起きて続けられない学校が多くなりました。1945年多くの命を失い、大きな悲しみを残した戦争が終わると、日本は食料不足となり、当時の6年生は今の4年生ほどの体つきだったそうです。しかし、アメリカなどから食べ物や服が届きます。
1946年12月24日再び学校給食が始まります。今から72年前のことです。本来ならこの日が記念日となるのですが、冬休み直前のため、1か月後の1月24日を『学校給食記念日』とし、この日から1週間は『全国学校給食週間』(1月24〜30日)となります。
「キライだから食べなーい」「好きだからたくさん食べちゃえ」という人は中丸小にはいないはずですが、それは正しいことでしょうか。
給食は栄養や食材のバランスを考えて献立をたて、食材を発注して給食を作り、使った食器や道具を洗って次にそなえます。多くの方々の善意で始まった学校給食、それは今も変わらないのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価

令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料

令和5年 大人の食育講座