学校生活の様子です。

図書委員会 発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)

図書委員会による、発表集会がありました。
全校児童に向けて、絵本の読み聞かせをしました。

選んだ一冊は、
「いつもちこくの男の子
 ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」

また、日々の図書室の利用の仕方についても分かりやすく伝えました。

持久走が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)体育朝会

持久走の取組が始まり、寒さに負けず一生懸命に走りました。走った分だけ「持久走カード」に記録を残していきます。体力の向上だけでなく、目標をもって取り組むことのよさも感じられるよう指導していきます。
今後も体育朝会や体育の授業等で取り組んでいきます。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)

地区班のメンバーで、いつも遊んでいる公園の清掃をしました。下馬公園、下馬中央公園、野沢公園、南原公園の4つの公園です。

いつもお世話になっている公園に感謝の気持ちを込めて、一生懸命活動しました。短い時間の中で、たくさんごみや落ち葉をを拾って集めました。きれいになった公園を見て、すっきりいい気持ち!

多くの保護者の方にもご協力いただきました。誠にありがとうございました。

長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)

ついに、待ちに待った「長なわ記録会」の日となりました。
どのクラスも、これまでの練習の成果を発揮し、少しでもいい記録を目指してがんばりました。「がんばるぞー!」「おー!」という気合いのかけ声、「1、2、3・・・。」と回数を数える大きな声が校庭に響きました。
クラスの団結が見られ、すばらしい記録会となりました。


展覧会 大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)、11日(土)

中丸小学校、2年に1度の展覧会の幕開けです!

今年の展覧会のテーマは、「みんなちがって みんないい〜いろイロイロ かたちイロイロ〜」です。
図工作品も家庭科作品も、子ども達の思いが詰まった作品を展示しました。

1年生の平面作品は、「くろねこちゃんのパーティー」
          「水のなかには…」
    立体作品は、「たまごのなかのふわふわちゃん」
2年生の平面作品は、「夢の世界へ〜にっこりとびだそう〜」
    立体作品は、「私のじまんのお弁当」
3年生の平面作品は、「カラフルな魚」
    立体作品は、「○○のようせいスマイルン」
4年生の平面作品は、「虹の国」
    立体作品は、「夢の建物」
5年生の平面作品は、「スプーンにうつった顔」
    立体作品は、「MIZU♡」
    家庭科作品は、「中丸文様(もんよう)」
6年生の平面作品は、「墨絵〜龍雲寺風景〜]
    立体作品は、「たくさんの顔」
    家庭科作品は、「ステッチ マイ ライン」でした。

1学期から作品を作ったり描いたりしている学年もあれば、2学期から取り組んでいる学年もありました。どの学年も「世界に一つだけの自分の作品」を作るべく、夢中になって取り組みました。

美術館になった体育館に足を踏み入れた子ども達は、目をキラキラさせながら鑑賞していました。授業の時間で見足りなかった子ども達は、放課後に保護者の方と来て、一緒に楽しんでいました。

さらに今年は、ネパールのヒマラヤ小学校の子ども達の作品も展示しました。日本の子ども達とは少し異なったタッチで、ネパールの風景や様子を描いていました。中丸小の子ども達も興味深く鑑賞しました。

1,2年生にとっては初めての展覧会。
5,6年生は最後の展覧会でした。
子ども達、教職員、保護者や地域の方々が一体となった素敵な展覧会となりました。

郵便局見学(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)

生活科の学習で、世田谷郵便局へ見学に行きました。書状区分機や消印を押す機械などの動きの速さにとても驚いている様子でした。自分たちの書いたはがきが実際に地域ごとに仕分けされるところも見学できました。
また、配達に使うトラックやバイクなども見学させていただき、郵便物の運ばれ方も学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

指導計画

同窓会からのお知らせ

学び舎通信

体罰根絶宣言