学校生活の様子です。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)の6時間目のクラブの時間に、3年生はクラブ見学をしました。中丸小学校では、4年生からクラブ活動が始まります。来年度のクラブ活動を決めるために、自分の興味のあるクラブをグループで自由に見学させてもらいました。「実際に見ることで、どんなことをするのかよくわかった。」「他のクラブも気になった。」と楽しそうに仲良く見学する様子を見ることができました。

3年1組総合的な学習の時間発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(木)に3年1組は、近隣の保育園の訪問してきました。今まで総合的な学習の時間に考え、練習してきた環境問題の劇や紙芝居を発表するためです。自分たちではじめの会の司会や進行をし、一生懸命発表する事ができました。「始めはすごく緊張したけれど、頑張って発表できてよかった。」「発表するのが楽しかった。」と今まで頑張ってきたことを達成することができ、よい経験になりました。

3年:社会科出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日に、郷土資料館と次大夫堀公園の方をゲストティーチャーに迎え、世田谷区の昔の様子や暮らしを学ぶ出前授業が行われました。子どもたちは、昔の道具である「おひつ」や「たらい」などに実際に触れたり、肥桶を担ぐ体験をしたりしました。社会科見学で次大夫堀民家園を訪れた際の学びも振り返りながら、興味津々で話を聞く様子が見られました。

たいこに挑戦しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の学習で、日本の昔からあるお祭りの音楽を学習しました。その中で、出てくる和太鼓を叩きます。叩く時のポイントは、「上からおろして、上に上げる」「真ん中を叩く」「腰を低くする」です。初めに、空中で太鼓を叩く練習をしました。そして、これらのポイントに注意をして力強く大きな音を出すことができました。

3年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み、書き初めの課題にご協力いただきありがとうございました。13日に中丸ホールで、毛筆で初めての書き初め会が行われました。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、力強い「つよい力」を書き上げました。一文字一文字を丁寧に書き上げる集中力に、成長を感じました。4年生に向けて、子どもたちが自分の成長を実感できる3学期になるよう、支援して参ります。今年もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価