学校生活の様子です。

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはんとふりかけ、きんぴら煮、油揚げのおひたし、
牛乳です。

 今日の「きんぴら煮」は肉や野菜を炒めたところに、
油で揚げたじゃがいもを合わせて炒め、最後にごま油をふっています。
ですから、いつもの煮物とは少し違った風味に仕上がりました。

≪27日の主な食材の産地≫
じゃがいも  北海道
にんじん   北海道
ごぼう    青森
さやいんげん 群馬
もやし    栃木
小松菜    埼玉
豚肉     青森


9月26日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立は、さつまいもごはん、さんまのしょうが煮、
きのこ入り煮びたし、梨、牛乳です。

 今日の給食では、秋が旬の食べ物をたくさん使っています。
さつまいも、さんま、きのこ、梨は、今がおいしい季節です。

 秋は「実りの秋」と言われています。
その名の通り、秋にはお米や果物など、様々な食べ物が収穫されます。

 私たちにとっても、過ごしやすい季節です。
しっかり学び、元気に遊んで、旬の食べ物もたくさん食べてほしいと思います。

≪26日の主な食材の産地≫
ごぼう   青森
にんじん  北海道
里芋    愛媛
大根    北海道
ねぎ    青森
キャベツ  群馬
きゅうり  埼玉
小松菜   群馬

9月25日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、けんちんうどん、野菜の甘酢あえ、おはぎ、牛乳です。

 今日はお彼岸にちなんだ献立です。
9月19日から今日までの1週間は秋のお彼岸でした。

 お彼岸には先祖におはぎなどをお供えし、お墓参りなどをする
風習があります。

 おはぎは、あんこが一般的ですが、給食室では作ることができないので、
今日は、ごまときなこのおはぎを作りました。

≪25日の主な食材の産地≫
ごぼう   青森
にんじん  北海道
里いも   愛媛
大根    北海道
ねぎ    青森
キャベツ  群馬
きゅうり  埼玉
小松菜   群馬

学級活動 「やさいをたべて元気なうんち」(2年)

画像1 画像1
9月6・12・24日の3日間にわけて
2年生の全クラスで「野菜の摂取と排便」についての授業を
担任と栄養士がティームティーチングで行いました。

 エプロンシアターの「太郎君」(消化の様子がわかるもの)を用いて
口から食べ物が入ってどのようにうんちになるのか学習をし、
また、野菜から出てきた「せんいちゃん」を用いて
食物繊維の働きについて学習しました。

 元気な排便習慣を得るには様々な生活習慣が関わりますが、
その中の一つである“野菜の摂取の大切さ”を知り、
しっかり野菜を食べる習慣を身につけてほしいと思います。


9月24日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、メロンパン、ポークビーンズ、キャベツサラダ、
牛乳です。

 ポークビーンズには白いんげん豆がたくさん入っています。
いんげん豆には、たんぱく質、カルシウム、ビタミン、食物繊維など、
様々な栄養が含まれています。

 今日のメロンパンは、給食室でメロン風味のクッキー生地を作り、
ミルクパンにかぶせて焼きあげました。

≪24日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  北海道
じゃがいも 北海道
パセリ   長野
キャベツ  群馬

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、子ぎつねごはん、さけのみそマヨネーズ焼き、
和風サラダ、りんご、牛乳です。

 りんごは秋が旬の果物です。
今日のりんごは“サンつがる”という品種で、長野県で栽培されました。

 リンゴは歴史の古い果物で、4000年も前から栽培されていると
いわれています。
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるように、
栄養がたくさん含まれています。

≪21日の主な食材の産地≫
にんじん   北海道
さやいんげん 群馬
キャベツ   群馬
きゅうり   群馬
大根     北海道
鶏肉     青森
りんご    長野
さけ     チリ      

総合的な学習の時間 出前授業「明治食育セミナー」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20〜21日

“乳牛と牛乳”について、ゲストティーチャーを招いて学習しました。

 児童にとっては今が一番大切な時期ともいえる“骨密度”について
それから、“乳製品の多様性”についてなど、
クイズを交えながら楽しく学習しました。

 後半はバター作りをしました。
実際に乳製品が他の乳製品へと変化する様子を見ることができました。
バターはクラッカーと一緒においしくいただき、
売り物との違いも実感することができました。






9月20日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、じゃこの甘辛ごはん、なめこ汁、卵焼き、牛乳です。

 なめこは今が旬の食べものです。
なめこには、特有のぬめりがあります。
その正体は“ムチン”という成分です。
消化器の粘膜を保護し、たんぱく質の消化を助ける作用があります。

 なめこの風味がおいしい秋らしいみそ汁になりました。

≪20日の主な食材の産地≫
にんじん  北海道
大根    北海道
なめこ   群馬
ねぎ    青森
玉ねぎ   北海道
根みつば  静岡

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、冷汁うどん、わかさぎのから揚げ、いろどり煮、
プルーン、牛乳です。

 毎月19日は食育の日です。
今日は、埼玉県の郷土料理“冷汁うどん”を紹介します。

 冷汁うどんは、農作業の合間、食欲がないときでも手軽に食べられる
食事として広まったといわれています。


 つけ汁は、味噌・ごま・出汁で作りました。
風味づけとして、刻んだしその葉とねぎを薬味にしています。
冷たいみそ汁の様で、いつもとは少し違った味わいでした。

≪19日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
しょうが   埼玉
にんいじん  北海道
トマト    群馬
ねぎ     青森
ピーマン   茨城
もやし    栃木
小松菜    埼玉
わかさぎ   北海道

9月18日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、雑穀ごはん、西湖豆腐、ナムルです。

 「西湖豆腐」は中華料理です。
中国には「西湖」という大変美しい湖があり、
そこではたくさんのおいしいものがとれていました。
そこで、おいしいものに「西湖」と名付けたそうです。
西湖は中国語で西湖(シーホー)と読みます。
西湖豆腐(シーホーどうふ)とは“おいしい豆腐料理”という
意味になります。

≪18日の食材の産地≫
にんにく 青森
しょうが 埼玉
にんじん 北海道
トマト  群馬
ねぎ   青森
ピーマン 茨城
もやし  栃木
小松菜  埼玉

9月14日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、カリカリ油揚げと野菜ひたし、
五目豆、牛乳です。

 年の数をごまかしたときなどに、
「さばを読む」と言う言葉が使われます。

 魚市場では、さばを数えるとき、さばが痛まぬよう早口で大雑把に
数えていたそうです。その際、数をごまかすことが多いところから
「さばを読む」という言葉が生まれました。

 さばは秋から冬にかけて脂がのっておいしくなります。
家庭でも旬の食材を取り入れましょう。

≪14日の食材の産地≫
小松菜    埼玉
にんじん   北海道
もやし    栃木
ごぼう    宮崎
さやいんげん 群馬
さば     ノルウェー

9月13日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ジャージャー麺、いかとさつまいもの揚げ煮、
レモンスカッシュゼリー、牛乳です。

 レモンスカッシュゼリーはレモン汁とサイダーと砂糖を合わせたものを
寒天で固めて作ります。
炭酸が入っているので、いつもとは少し違った味です。

 レモンのビタミンCの含有量は果物の中でもトップクラスです。
酸味がさわやかなゼリーです。

≪13日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
しょうが   埼玉
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道
きゅうり   埼玉
さつまいも  千葉
 

9月12日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、野菜の中華風味、冷凍みかん、
牛乳です。

 今日のみかんは和歌山産の「温州みかん」です。
おいしい時期のみかんを冷凍させて保存していたものです。

 給食室に届いた時はカチコチに凍っていました。
みなさんが給食で食べるときには、程良くとけた状態になっています。

 みかんはビタミンCをたくさん含んでいるので、
かぜ予防や美肌に効果があります。

≪12日の主な食材の産地≫
しょうが   埼玉
にんじん   北海道
さやいんげん 群馬
キャベツ   群馬
きゅうり   群馬
もやし    栃木

9月11日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立は、セサミトースト、マカロニのクリーム煮、
野菜のイタリアンドレッシングかけ、オレンジジュースです。

 セサミトーストの「セサミ」とは、ごまのことです。
ごまは、小さい粒の中に油をたくさん含んでいます。
ごまから絞られた「ごま油」は料理でよく使われています。

 ごまの油は、血中コレステロールを下げ、動脈硬化の予防に役立ちます。
すりごまやねりごまにすると、効率的に体に取り込むことができます。

≪11日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  北海道
キャベツ  群馬
きゅうり  群馬

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、揚げだし豆腐、
牛乳です。

 豚肉はビタミンB1をたくさん含んでいます。
ビタミンB1は、疲労回復やストレス解消に効果的です。

 夏休みが明けてから1週間が経ちました。
学校生活のリズムは整ってきたでしょうか。
まだまだ暑い日が続きます。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

≪10日の主な食材の産地)
ごぼう   宮崎
にんじん  北海道
白菜    長野
じゃがいも 北海道
ねぎ    青森
なめこ   山形
大根    北海道
しょうが  埼玉

 1学期まで使用していました新潟米ブレンドは、品不足のため中国地方米ブレンド(岡山、広島、島根、鳥取、山口)に変更になりました。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、キーマカレーライス、じゃがいもサラダ、牛乳、巨峰です。

 キーマカレーの“キーマ”とは、インドでは“細切り肉”や“ひき肉”
のことを表しています。
その名のとおり、肉はひき肉を使用しており、野菜もみじん切りにしています。

 今日のくだものは巨峰です。
巨峰は秋がおいしい季節です。
これから実りの秋を迎え、給食にも秋の食材がどんどん登場していきます。
子供たちの食欲もどんどん増していくことを期待しています。

≪7日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
セロリ    長野
にんじん   北海道
りんご    山形
しょうが   埼玉
きゅうり   群馬
じゃがいも  北海道

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立、ごはん、あじの甘酢あんかけ、かぼちゃの含め煮、
野菜のごまだれかけ、牛乳です。

 あじは夏から秋にかけてが旬の時期です。
あじを開いた干物は年中出回っており、和朝食の定番ともいえるのではないでしょうか。
みなさんのご家庭では、いかがですか。

 魚の脂は、頭の回転を良くする働きや、血液を健康にする働きがあります。
ご家庭でも魚をしっかり食べるようにしましょう。

≪6日の主な食材の産地≫
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道
ピーマン   茨城
ほうれん草  栃木
もやし    栃木
南瓜     北海道


9月5日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、五目焼きそば、きゅうりと大根のごま風味、
フルーツみつ豆、牛乳です。

 9月の給食目標は「いろいろな食べ物について学ぼう」です。

 旬の食べ物や、大豆の加工食品についてなど、様々な食べ物について、
掲示版や「ランチ☆つうしん」を通して伝えています。
少しでも興味関心を向けてもらえればうれしいです。

≪5日の主な食材の産地≫
にんじん   北海道
ねぎ     青森
白菜     長野
チンゲン菜  千葉
大根     北海道
きゅうり   群馬

9月の豚肉、鶏肉の産地は青森です。

9月4日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、チーズトースト、野菜とウィンナーのスープ、
キャラメルポテト、牛乳です。

 みなさん、夏休みは楽しかったですか?
今日から2学期の給食がスタートしました。
これからの学校生活が規則正しく送れるように、
生活リズムを取り戻して、2学期も楽しく過ごしてください。

 チーズトーストとキャラメルポテトは新メニューです。
キャラメルポテトは、揚げたさつまいもに、
砂糖、バター、アーモンドで作ったキャラメルソースをからめています。

≪4日の主な食材の産地≫
セロリ    長野
にんじん   北海道
玉ねぎ    北海道
トマト    青森
カリフラワー 北海道
小松菜    群馬
さつまいも  千葉
鶏肉     青森
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5
(金)
春季休業日終
新6年登校 入学式準備

学校だより

学校経営

学校評価