学校生活の様子です。

中学校で授業を体験しよう その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8教科の体験をしました。興味深く、和やかな雰囲気の中授業が進められました。

音楽:ハーモニーを楽しもう!
家庭:折り紙で織物の折り方を再現しよう。
国語:百人一首 源平合戦
社会:「国会」ってなに?
数学:数学の世界へようこそ
理科:炎色反応実験
英語:英語を使おう!
保健体育:幅跳び

その後、生徒会より、パワーポイントによる行事や部活、委員会などの説明がありました。真剣に聞き入る姿がありました。

駒留中学校授業体験その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校ってどんなところ?
どんな勉強をするの?
4年生時の学校見学とは違い、今回は、各教科の授業を通して、中学校の雰囲気を感じることができました。

刺し子〜コースター作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
一学期
家庭科が始まった5年生。裁縫道具も用意して。
なみぬい・玉結び・玉留め……。こつこつ、一針一針。
そして、刺し子コースターが完成しました。

二学期
展覧会の作品は、刺し子のランチョンマットです。
集中力と根気のいる作業です。
中丸5年生の挑戦です。

ウーパールーパー 仲間入り。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間になると、大きな水槽の前は子どもたちでいっぱい。
ウーパールーパーが仲間入りしました。
飼育委員会が、名前の募集もしています。どんな名前になるかな??

別名 メキシコサンショウウオ メキシコサラマンダー
いつも笑っているような顔で可愛い!! 姿は、幼体であるため、エラがなくなって普通のサンショウウオのようになるはずが、幼体のまま成熟するという、珍しい生態の持ち主なのです。

職員室前の大きな水槽をのぞいてみてください。

みんな、がんばり賞です。自由研究!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに取り組んだ自由研究が、各クラス所狭しと丁寧に展示してあります。1〜3年生は、一生懸命に工夫してつくった工作系に思わず見入ってしまいます。4〜6年生は、興味のあるものを詳しく調べた学習が目を引きます。長い休みは、一つのことを幅広く調べるのによい機会だったのですね。

各クラス自由研究の発表を、一人一人工夫したところや苦労したところなどを入れながら話していました。自信のあるうれしそうな顔がたくさんありました。

子ども達同士、クラスの作品はもちろん、他学年の作品も興味深げに見ています。

英語活動の授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTや英語支援員の配置を通して、英語活動の充実を図っています。

次年度から、各学年現在の授業時間数を増加し、1・2年生は、10時間。3・4年生は、35時間。5・6年生は、70時間の英語活動を行うことになります。

そこで、担任と英語支援員と一緒につくる授業の充実を図るための研修を行いました。
英語に慣れ親しみ、コミュニケーションをとろうとする子ども達の生き生きとした姿が見られた授業でした。

意欲満々の自主研修会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
有志で、自主研修会を立ち上げました。普段、困ったことを相談したり授業に活かせることを学んだりする会です。自主研といいながら全員の教員が時間をつくって参加していました。中丸小のパワフルな先生達のさらなる向上心を改めて感じました。

2学期が始まるこの時期に、「教師の仕事」について考える、貴重な時間でした。

キャリア教育研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人が社会的・職業的自立に向けて、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達をうながす教育を「キャリア教育」といいます。各教科や特別活動等の教育活動全般から培う力です。

各学年年間を通して、「どこでどのように育てていくか」について話し合い、キャリア教育についての知識を深めました。

2学期のスタート!! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式初日は、学級目標やきまりの確認も大切です。「こんな2学期にしよう。」と先生の思いを説いている先生もいます。誰と隣になるかな。楽しみな席替えをしたクラスもあります。

わくわくな2学期がスタートです。「笑顔あふれる2学期!!」にみんなで協力し合って高め合って創っていきましょう。

2学期スタート!! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各々のクラスの2学期のスタートを紹介します。笑顔いっぱいの教室。○○な夏休み!!としたスピーチ大会。久しぶりに会ったお友達とのおしゃべりの花。クラスの団結を高めるゲーム大会。
先生達の思いのこもった初日でした。

ピッカピカな廊下!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猛暑の夏休み。学校主事さん達は、計画的に協力して廊下や階段・トイレまでワックスを塗り、ピッカピカにしました。
ピッカピカの階段や廊下を見た時には、思わず上履きを脱いで歩きました。汗と苦労があってのピッカピカです。

始業式の日、生活指導委員会から労をねぎらい感謝の気持ちを表すために、いつまでもピッカピカであるように、気をつけて生活しようという話をしました。

アレルギー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)

学校で児童が食物アレルギー反応を起こしたという想定で、訓練を行いました。
未然防止が大前提ですが、万が一に備えて対応の確認を毎年1回行っています。
これからも児童の安全のため、教員一丸となって向き合っていきます。

こぐぞ! こぐぞ! アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/27(日)

夏休み最後の日曜日、夏の思い出が一つ増えました。

5人で力と呼吸を合わせて、1・2.1・2.
多摩川をいかだに乗って、スイスイ流れに乗って下っていきました。
仲間る会のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

このいかだ乗り体験を9月24日(日)に中丸小学校プールにて行います。仲間る会よりお知らせを後日配布します。たくさんの子どもたちの参加を待っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

指導計画

同窓会からのお知らせ

学び舎通信

体罰根絶宣言