学校生活の様子です。

学級活動「米について考えよう」(5年)

画像1 画像1
 10月13日(木) 5年生の学級活動の時間に
「米について考えよう」というテーマの授業を、担任と栄養士が
ティームティーチングで行いました。

 日頃食べている米の良さについて知り、また米に関する食糧問題に
ついて一緒に考えていきました。

 最後はそれぞれ自分たちにできることを考えました。
これからの生活の中で、米についての関心をさらに高め、
できることを実行してほしいと思います。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、わかめごはん、ほきの梅肉焼き、じゃがいもサラダ、
野菜チップ、牛乳です。

 今日は献立の中に、4年生のリクエストを取り入れました。
アンケート結果では、わかめごはんと野菜チップのリクエストがとても多かったです。
その他には、カレーライスとジャンボぎょうざのリクエストも多かったですが、
栄養のバランスを考えて今日の組み合わせにしました。

 自分たちのリクエスト献立に、給食の楽しみが一つ増えました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月17日の献立は、「五目あんかけそば、きゅうりの中華味、
スイートポテト」です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−−北海道
 にんじん−−−北海道
 白菜−−−−−長野
 キャベツ−−−群馬
 きゅうり−−−埼玉
 さつまいも−−千葉
 小松菜−−−−東京
 豚肉−−−−−青森
 いか−−−−−青森
 

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、きのこごはん、白菜と肉団子のスープ、フルーツ
ヨーグルト、牛乳です。

 今月の目標は「食品の働きを知り、バランス良く食べよう」です。
きのこは、体の調子を整える「緑のグループ」に属する食品です。
 今日のきのこごはんでは、えのき、しめじ、しいたけを使いました。
きのこには、特に食物繊維がたくさん入っていて、おなかの調子を整えてくれます。

 肉団子のスープに入っている小松菜は世田谷区で作られたものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月14日の献立は、「4年生のリクエスト献立」です。


 「主な食材と産地」

 しょうが−−−−高知
 きゅうり−−−−埼玉
 にんじん−−−−北海道
 じゃがいも−−−北海道
 さつまいも−−−千葉
 れんこん−−−−茨城
 ごぼう−−−−−青森
 ホキ −−−−−ニュージーランド

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 二色サンド、ベーコンと野菜のスープ煮、豆サラダ、牛乳です。

 豆サラダには、いんげん豆とひよこ豆が入っています。
ひよこ豆は、ひよこのような形をしていることからその名前がつきました。
小さくとがっているところが、良く見るとひよこのくちばしの様です。

 今日のスープに入っている小松菜は、世田谷区の用賀で作られた
ものです。地域で採れた新鮮な野菜です。


●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月13日の献立は、「きのこごはん、白菜と肉団子のスープ、
フルーツヨーグルト」等です。


 「主な食材と産地」

 にんじん−−−−北海道
 ごぼう−−−−−青森
 しめじ−−−−−長野
 えのきだけ−−−新潟
 さやいんげん−−山梨
 しょうが−−−−高知
 ねぎ−−−−−−青森
 白菜−−−−−−長野
 もやし−−−−−栃木
小松菜−−−−−東京
 鶏肉−−−−−−青森

10月11日の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、赤飯、さわらの西京焼き、和風サラダ、
セレクトデザート、牛乳です。

 今日は中丸小学校の創立60周年をお祝いして赤飯です。
日本では、めでたい日を「ハレの日」といいます。
ハレの日には赤飯を食べる風習があります。

 セレクトデザートはイチゴのクレープとチーズのクレープです。
今日も楽しい給食の時間となりました。


●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月12日の献立は、「二色サンド、ベーコンと野菜のスープ煮、
フルーツヨーグルト」等です。


 「主な食材と産地」

 にんじん−−−−北海道
 玉ねぎ−−−−−北海道
 じゃがいも−−−北海道
 キャベツ−−−−群馬
 もやし−−−−−栃木
 きゅうり−−−−埼玉
 豚肉−−−−−−青森

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 ごはん、さんまのかば焼き風、大根とひじきのサラダ、煮豆、
牛乳です。

 さんまは秋が旬の魚です。
旬のさんまは脂がたくさんのっているのでおいしいです。
魚の脂は血液を健康にする働きがあります。
 
 今日は金時豆の煮豆です。
金時豆はいんげん豆の仲間です。
砂糖、塩、しょうゆで甘辛く煮ました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月11日の献立は、「赤飯、魚の西京焼き、和風サラダ、セレクト
デザート」等です。


 「主な食材と産地」

 しょうが−−−−高知
 キャベツ−−−−群馬
 きゅうり−−−−埼玉
 大根−−−−−−北海道
 にんじん−−−−北海道
 さわり−−−−−長崎

 

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、カレーライス、野菜の甘酢和え、りんご、牛乳です。
 
 今日のりんごは青森県で収穫されたもので、
「つがる」というりんごです。

 りんごには、たくさんの種類があります。
ご家庭で食べたりんごが、どの種類なのか、
調べたり、確かめたりするのもおもしろいかもしれません。
色も赤色や黄色、緑色などがあります。
 
 りんごは秋がおいしい季節です。
旬の食べ物を積極的に食べましょう。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月7日の献立は、「ごはん、魚のかばやき風、大根とひじきのサラダ、
煮豆」等です。


 「主な食材と産地」

 大根−−−−北海道
 きゅうり−−埼玉
 赤ピーマン−茨城
 さんま−−−北海道

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ガーリックトースト、ビーンズシチュー、
フレンチサラダ、牛乳です。

 ビーンズシチューには、白いんげん豆が入っています。
 今日の白いんげん豆は北海道で収穫されたものです。
日本では、いんげん豆のほとんどが北海道で作られています。

 豆は、私たちの体を作るもとになるたんぱく質を多く含んでいます。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月6日の献立は、「カレーライス、野菜の甘酢あえ、りんご」等
です。


 「主な食材と産地」

 にんにく−−−−香川
 玉ねぎ−−−−−北海道
 セロリ−−−−−長野
 にんじん−−−−北海道
 じゃがいも−−−北海道
 りんご−−−−−山形と青森
 しょうが−−−−高知
 キャベツ−−−−群馬
 きゅうり−−−−埼玉
 豚肉−−−−−−青森
 鶏肉−−−−−−青森

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豆ごはん、豚肉と大根のうま煮、
野菜のからし醤油あえ、牛乳です。

 今月の給食目標は、「食品の働きを知り、バランス良く食べよう」です。

 食べ物には、赤・黄・緑の3つのグループがあります。
赤のグループは、肉や魚などで、私たちの血や肉になります。
黄のグループは、ごはんや油などで、熱や力のもとになります。
緑のグループは、野菜や果物などで、体の調子を整えてくれます。
 
 給食には毎日、この3つのグループがバランス良く入っています。
職員室前の栄養黒板で、毎日3つのグループのバランスが
確かめられるようになっています。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月5日の献立は、「ガーリックトースト、ビーンズシチュー、
フレンチサラダ」等です。


 「主な食材と産地」

 にんにく−−−−香川
 玉ねぎ−−−−−北海道
 にんじん−−−−北海道
 じゃがいも−−−北海道
 キャベツ−−−−群馬
 きゅうり−−−−埼玉
 りんご−−−−−山形
 鶏肉−−−−−−青森


10月3日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ナポリタンスパゲティ、キャベツサラダ、パインケーキ、
牛乳です。

 今日はたてわり班遊びの後に、たてわり班給食がありました。

 献立は、みなさんが大好きなナポリタンスパゲティにしました。
 また、今日のパインケーキは新メニューです。
パインと一緒に、生地にはレモン果汁とレモンの皮を混ぜこんでいます。
 
 年に2回のたてわり班給食です。
 低学年も高学年も、みんなで協力し合って
楽しい給食の時間にすることができました。


●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月4日の献立は、「豆ごはん、豚肉と大根のうま煮、野菜の
からしじょうゆあえ」等です。


 「主な食材と産地」

 生姜−−−−高知
 大根−−−−北海道
 にんじん−−北海道
 里芋−−−−愛媛
 白菜−−−−長野
 小松菜−−−埼玉
 もやし−−−栃木
 豚肉−−−−青森

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、ひじきのふりかけ、きんぴら煮、じゃこサラダ、
牛乳です。

 ひじきは春にやわらかいものが収穫され、それを煮たり蒸したりしたものを
乾燥させて干しひじきになります。私たちが店頭でよく見るひじきは、
この状態のものが多いです。

 ひじきは、カルシウムをたくさん含んでいるので、
私たちの骨や歯を丈夫にしてくれる食材の一つです。
ご家庭でも意識して食べてみてはいかがでしょうか。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月3日の献立は、「ナポリタンスパゲティ、キャベツサラダ、
パインケーキ」等です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−北海道
 にんじん−−北海道
 キャベツ−−群馬
 ピーマン−−茨城
 レモン−−−愛媛
 豚肉−−−−青森

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ぶどうパン、スペイン風オムレツ、
白いんげんの田舎風スープ、牛乳です。

 スペインには卵料理に「トルティージャ」というものがあります。
これを日本では「スペイン風オムレツ」と呼んでいます。

 オムレツのように袋状にまとめるのではなく、
フライパンや焼き型の形のまま焼きあげます。

 じゃがいも、玉ねぎ、ベーコン、豚ひき肉などたくさんの具が
入っています。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月30日の献立は、「ごはん、ひじきのふりかけ、きんぴら煮、
じゃこサラダ」等です。


 「主な食材と産地」

 じゃがいも−−−北海道
 にんじん−−−−北海道
 ごぼう−−−−−埼玉
 いんげん−−−−青森
 大根−−−−−−北海道
 きゅうり−−−−群馬
 豚肉−−−−−−神奈川

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、さつまいもごはん、さんまのしょうが煮、きのこ入り煮びたし、
巨峰、牛乳です。

 今日の給食では、秋が旬の食べ物をたくさん使っています。
さつまいも、さんま、きのこ、巨峰は今がおいしい季節です。

 秋は「実りの秋」と言われています。
その名の通り、秋にはお米や果物など、様々な食べ物が収穫されます。

 秋は、私たちにとっても過ごしやすい季節です。
外で元気に運動して、「食欲の秋」を満喫して欲しいと思います。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月29日の献立は、「ぶどうパン、スペイン風オムレツ、白いんげんの
田舎風スープ」等です。


 「主な食材と産地」

 じゃがいも−−−北海道
 玉ねぎ−−−−−北海道
 パセリ−−−−−千葉
 にんにく−−−−青森
 にんじん−−−−北海道
 キャベツ−−−−長野
 いんげん−−−−青森
 豚肉−−−−−−神奈川
 鶏がら−−−−−山梨 

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、わかめとじゃこのごはん、五目うま煮、ほうれん草
のりあえ、牛乳です。

 「しらす」とは、主にかたくちいわしの稚魚のことを言います。
しらすを干したものを「しらす干し」、それをさらに乾燥させたものが
今日のごはんに入っている「ちりめんじゃこ」と呼ぶことが多いです。
 しらすが6〜9cmになったものは「カエリ」と呼ばれ、ごまめに
加工されます。それがさらに成長したものは煮干しやアンチョビ、
みりん干しに加工されます。
 かたくちいわしは、色々な名前や加工品で親しまれています。


●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月28日の献立は、「さつまいもごはん、さんまのしょうが煮、
きのこ入り煮びたし、巨峰」等です。


 「主な食材と産地」

 さつまいも−−−−千葉
 しょうが−−−−−高知
 ねぎ−−−−−−−山形
 白菜−−−−−−−長野
 えのき−−−−−−長野
 さんま−−−−−−北海道
 巨峰−−−−−−−長野

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、野菜の中華風味、みかんゼリー、
牛乳です。
 
 高野豆腐は、「凍り豆腐」「凍み(しみ)豆腐」とも呼ばれています。
高野豆腐は、硬めの木綿豆腐を凍らせたまま乾燥させて作ります。
 乾燥させているので、豆腐よりも軽くて運搬しやすく、
長期間の保存もできるという良いところがあります。
 豆腐と同じように、栄養満点の食べ物です。
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月27日の献立は、「わかめとじゃこのごはん、五目うま煮、
ほうれん草のりあえ」等です。

 「主な食材と産地」

 ごぼう−−−−青森
 にんじん−−−北海道
 じゃがいも−−北海道
 玉ねぎ−−−−北海道
 ほうれん草−−茨城
 もやし−−−−栃木
 豚肉−−−−−神奈川

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、けんちんうどん、野菜の甘酢あえ、おはぎです。

 今日はお彼岸にちなんだ献立です。
9月20日から26日は秋のお彼岸です。
お彼岸には先祖におはぎなどをお供えし、
お墓参りなどをする風習があります。

 今日のけんちんうどんに入っている小松菜は、
東京都江戸川区でとれた小松菜です。
私たちの地域で採れた新鮮な野菜です。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月26日の献立は、「高野豆腐のそぼろ丼、野菜の中華風味、
みかんゼリー」等です。

 「主な食材と産地」

 しょうが−−−−高知
 にんじん−−−−北海道
 いんげん−−−−青森
 キャベツ−−−−長野
 きゅうり−−−−岩手
 もやし−−−−−栃木
 鶏肉−−−−−−山梨

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、子ぎつねごはん、鮭のみそマヨネーズ焼き、
和風サラダ、梨、牛乳です。
 
 鮭は、夏から秋が旬の魚です。
 中丸小学校でも、多摩川で鮭の稚魚の放流をしたことがありますが、
鮭は川で生まれて海で育ちます。
 そして、卵を産むときには、また生まれた川に戻ります。
生まれた時から川に戻るまでに、さけは地球半周分もの距離を
泳ぐそうです。とっても長い長い旅ですね。

 今日の梨は、長野県で採れたものです。梨も秋が旬のくだもの
です。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月22日の献立は、「けんちんうどん、野菜の甘酢あえ、おはぎ」
等です。

 「主な食材と産地」

 ごぼう−−−−宮崎
 にんじん−−−北海道
 里芋−−−−−千葉
 大根−−−−−北海道
 ねぎ−−−−−青森
 キャベツ−−−長野
 きゅうり−−−栃木
 小松菜−−−−東京
 鶏肉−−−−−山梨

9月20日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、揚げだし豆腐、
牛乳です。

 
 豆腐は、でんぷんをまぶして揚げています。
でんぷんをまぶして揚げるとカリッと仕上がります。
 揚げだし豆腐のたれには、なめこ、えだまめ、大根おろしを入れました。
仕上げに、でんぷんを加えてとろみを出しました。


 でんぷんは、料理によって使い分けをすることで、
「食感」や「おいしさ」を引き出すことができます。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月21日の献立は、「子ぎつねごはん、魚のみそマヨネーズ焼き、
和風サラダ、なし」等です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−−北海道
 いんげん−−−−青森
 キャベツ−−−−長野
 きゅうり−−−−栃木
 大根−−−−−−北海道
 鶏肉−−−−−−山梨
 なし−−−−−−長野



9月16日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、きのこソーススパゲティ、
野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳です。

 秋の旬の食べ物の代表的なもののひとつに、きのこがあります。
今日のスパゲティにはえのき、しめじ、しいたけが入っています。

 きのこは食物繊維というものを多く含んでいます。
食物繊維はおなかの調子を整える働きがあります。


●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月20日の献立は、「豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、揚げだし
豆腐」等です。

 「主な食材と産地」

 ごぼう−−−−−宮崎
 にんじん−−−−北海道
 白菜−−−−−−長野
 じゃがいも−−−北海道
 ねぎ−−−−−−青森
 大根−−−−−−北海道
 生姜−−−−−−高知
 豚肉−−−−−−神奈川

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、魚のアーモンド焼き、じゃがいものクリーム煮、
トロピカルサラダです。

 今日の魚はメルルーサです。
メルルーサは約1メートル程の魚で、
水深200メートルから400メートルの深い海で生きている深海魚です。

 切り身の味や見た目はタラに似ています。
白身魚なので、ホイル焼きやフライにしてもおいしく食べられます。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 9月16日の献立は、「きのこソーススパゲティ・野菜のイタリアン
ドレッシングがけ」等です。

 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−−−北海道
 しめじ−−−−−長野
 えのき−−−−−長野
 生シイタケ−−−栃木
 にんじん−−−−北海道
 パセリ−−−−−千葉
 キャベツ−−−−岩手
 きゅうり−−−−栃木
 鶏肉−−−−−−山梨
 鳥がら−−−−−山梨

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
春季休業日終 新6年登校 入学式準備
4/6
(金)
始業式・入学式