学校生活の様子です。

生活科「なかよし遊び大会」(2年)

12月17日(月) 3〜4校時

 地域の青少年委員の皆様と、町会の皆様にご協力をいただいて、
「なかよし遊び大会」を開きました。

 お手玉、かるた、はねつき、ぼうずめくり、こま、竹馬、けん玉などを
教えていただきました。

 子供たちは20分ずつ、3種類の昔遊びを習い、遊ぶことができました。

 3学期には、2年生が1年生に教える立場になって昔遊びの会を行います。
いまから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「町たんけん」発表会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(木)

 生活科の「わたしの町大すき」の単元で、
世田谷観音コース、野沢龍雲寺コース、テットー広場コースに分かれて
調べたことを発表しました。

 発表をするために、画用紙に要点をまとめたり、原稿用紙に台本を書いたりして、
2時間かけて準備しました。


 発表会本番では、自分の行っていないコースの発表を
子供たちは興味深く見聞きしていました。

 「水車橋はいつできたの?」とか
「ねの神公園で一番面白い遊具は?」
などの質問が子供たちから出てきました。

 野沢・下馬地区に興味をもち、郷土・地域に
ますます愛着が湧いてきた様子が伝わってきました。

生活科「郵便局見学」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(水)2〜4校時

 生活科「わたしの町大すき」の単元で、
日本郵便株式会社・世田谷郵便局へ見学に行きました。

 郵便局では、地下の駐車場から見学が始まり、
1階の配送室、冷凍貯蔵庫、2階の配達室、3階の押印機、区分機を
見せていただきました。

 子供たちは事前に葉書を1枚用意しておいたので、局員さんに消印を押してもらい、
区分機で流れていく様子を見ることができました。

 葉書が宛先に届くのが楽しみです。

かぶのたねを植えました(2年)

10月16日(火)

 生活科の単元「わたしのやさい」で、秋冬に育てる野菜として、
かぶのたねを植えました。
 まず、かぶのたねを観察したところ、子供たちから
「思っていたよりも小さい!」の声が湧きました。
 次に、植木鉢に腐葉土を混ぜた土を入れ、屋上で種まきをしました。
 最後に、やさしく水をまいて、たね植えは完成です。

 子供たちは、これから毎日水やりなどの世話をします。
発芽が待ち遠しいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「町たんけん」まとめ活動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(木) 2校時

 先日、生活科「わたしの町大すき」の単元で、
 世田谷観音コース、
 野沢龍雲寺コース、
 テットー広場コースに分かれ、町たんけんに行きました。

 そのときの取材メモをもとに、
大きな画用紙に学習のまとめを表して、発表の準備をしました。


10月の読み聞かせ活動(2年)

 10月11日(木)の朝は、読み聞かせ活動を行いました。

 2年生の子供たちは、読み聞かせがとても好きです。
10月も保護者の皆様に活動していただきました。
「タラク山のくま王」「十二支のはじまり」「もりのともだち」などを読んでくださいました。

写真は、(上)1組 (中)2組 (下)3組 の様子です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「町たんけん」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(火) 2〜3校時

 生活科「わたしの町大すき」の単元で、町たんけんに行きました。
1学期の公園探検(野沢公園、下馬中央公園、鶴が久保公園)に続き、
3つのコースに分かれました。
★世田谷観音コース(ほかに、駒留中学校、子の神公園、ドラゴン通り)
★野沢龍雲寺コース(ほかに野沢こども園、旭小学校、野沢稲荷)
★テットー広場コース(ほかに水車橋、下馬公園)

 このあと、取材したことをまとめて、各クラスで発表します。


出張読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(火)、13日(木)、25日(火)、27日(木)の4日間
 朝読書の時間を使って、2年生3クラス合同で出張読み聞かせ活動をしました。

 自分で選んだ絵本をもって隣のクラスへ行き、4、5人を相手に読み聞かせをします。
相手に聞こえやすいように、伝わりやすいように、工夫して声に出して読みます。
「王様の耳はロバの耳」や「泣いた赤おに」などを読んでいました。



図工「コロコロ大さくせん」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(金)

 図工の授業で、コロコロ転がるおもちゃを作りました。
紙コップや空き缶などのなかに、スーパーボールやゴルフボールを入れて、
坂から転がします。
 玉の大きさや重さ、形を変えると、おもちゃの動きが変わります。
子供たちは2種類の坂でおもちゃを転がしながら、転がる動きを楽しんでいました。

9月の読み聞かせ活動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(木)の朝は、読み聞かせ活動を行いました。

 2年生の子供たちは、読み聞かせがとても好きです。

 9月も保護者の皆様に活動していただきました。

「目黒のさんま」「ボストンの話」などを読んでくださいました。


交流スピーチ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(月) 4校時

 3クラス合同で交流スピーチをしました。
前半は、3人組になり2人の前に立ってスピーチをしました。
後半は、全体の前に1人で立ってスピーチをしました。

 これから学校全体の取り組みとして「かかわりを深め、言語活動を広げる」ために
スピーチをする機会が増えるので、今日の学習を役立てていきたいと思います。

プール納め(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(金)3.4校時

 今年度最後の水泳の授業で、プール納めをしました。
今年のプールで達成できたことや、来年への課題を発表しました。
副校長先生のお話を聞いて、今後の水泳への取り組みに心を新たにしました。

 授業の最後に一人1本ずつ泳いで、今夏の成果をみんなに見せました。
ケガなく、事故なく水泳ができたことに感謝して、プールに礼をしました。

校外学習「町たんけん」・パート2(2年)

 7月11日(水)1〜2校時

 生活科の学習の一環で「町たんけん」として、南原公園へ探検に行きました。

 「先月の避難訓練で行った野沢公園や、前回の町たんけんで行った下馬中央公園との違いを見つけよう」というめあてのもと、探索をしました。

 「木陰が多くて、涼しい風が気持ちいいね。」
 「赤ちゃんを連れたお母さんが多いね。」
 「まわりがビルやマンションに囲まれているね。」などと、
たくさんのことに気付きました。

 これらの経験をもとに、「町たんけん」学習をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下馬図書館 出張お話会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(金)

 下馬図書館の館長さんをはじめ、
4人の職員の方にお話会をしていただきました。

 詩  「ぼくをいじめるとねえちゃんくるぞ」
 詩  「金子みすず」
 物語 「ハグくまくん」
 パネルシアター 「三年峠」
などを読み聞かせしていただきました。

 2学期の日本語「読み聞かせ」の単元にもからめて、
子供たちは上手な読み聞かせの方法について質問していました。


7月の読み聞かせ活動(2年)

7月5日(木)の朝は、7月の読み聞かせ活動を行いました。

 2年生の子供たちは、読み聞かせが大好きです。

 今月も保護者の皆様に活動していただきました。
「おやすみ、ワニのキラキラくん」「びっくりかえる」「つなみのえほん」
などを読んでくださいました。

写真は、 (上)1組 (中)2組 (下)3組 の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むき(2年)

7月2日(月)1校時

 給食で食べるとうもろこしの皮を2年生のみんなでむきました。

 栄養士の先生から、とうもろこしの実の数とひげの数が同じと教えられ、
みんなおどろいていました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声に合わせ、みんなできれいにむきました。
とうもろこしは、蒸しとうもろこしとして、全校児童の給食に並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいも掘り(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)

 世田谷区内の秋山農園にじゃがいも掘りに行きました。

 当日はお天気にも恵まれ、往復2時間の行程もずんずん歩いて行きました。
保護者の皆さんのお手伝いもあり、子供たちは夢中でじゃがいもを掘りました。
 
 大きなじゃがいもが出てくるたびに
「わあ。」と歓声が上がりました。

 給食の食材として使えるほど、たくさんのじゃがいもが掘れました。

6月の読み聞かせ活動(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(木)の朝は、6月の読み聞かせ活動を行いました。

 2年生の子供たちは、読み聞かせが大好きです。
今月も多くの保護者の皆様に活動していただきました。
「そらまめとわらとすみ」「きょうりゅうのたまご」「ものぐさトミー」
などを読んでくださいました。

写真は、
(上)1組
(中)2組
(下)3組
の様子です。

校外学習「町たんけん」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(水)1〜2校時

 生活科の学習の一環で「町たんけん」として、下馬中央公園へ探検に行きました。
台風一過の晴天でしたが、風が強い中、折れた枝に気をつけながら公園内を歩きました。

先日の避難訓練2次避難や昨年の公園探検では野沢公園に行ったので、今回は「野沢公園との違いを見つけよう」というめあてのもと、探索をしました。

「野沢公園に比べて遊具が少ないね。」「ゲートボールをしている人や、犬のお散歩をしている人が多いね。」「木の種類も違うね。」などと、たくさんのことに気付きました。

「町たんけん」は、まだまだ続くので、これからもこの町の良さを見つけながら学習を進めていきたいと思います。

遠足〜上野動物園〜(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金) 上野動物園へ遠足に行きました。

 6月の遠足で天気が心配されていましたが、
雨も降らず楽しく動物園に行くことができました。

 園内には中丸小学校だけでなく、たくさんの団体が来園していましたので、
何度も人数確認をしながら見学をしました。

 長い時間歩いて、帰りには子供たちも疲れた様子でしたが、
迷子も出ずに無事に帰ってくることができました。

 パンダが笹をむしゃむしゃと食べているところや、
元気に泳ぎ回るオットセイなど活動的な動物を見ることができ、
楽しい遠足となりました。

下の写真は、
(上)タンチョウを見ている様子。
(中)ニホンザルを見ている様子。
(下)お弁当を食べている様子。
です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5
(金)
春季休業日終
新6年登校 入学式準備

学校だより

学校経営

学校評価