学校生活の様子です。

連合運動会(6年)

画像1 画像1
10月25日(木)  ついに連合運動会の本番を迎えました。

 学校を出発すると共に、ポツポツと雨が降ったもののすぐにやみ、
予定通りに連合運動会が行われました。

 個人種目では、各自の自己ベスト更新を目指して、
気持ちを引き締めて、精一杯頑張る姿に感動しました。
 長なわとびでは、クラス目標達成のために、
最後まであきらめずに、粘り強く取り組む姿に感動しました。

 保護者の皆様、大きなご声援をありがとうございました。
子供たちも声をからしてチーム中丸の仲間たちを応援しました。
真剣なまなざし、達成感に満ちた子供たちの表情は輝いていました。

 保護者の皆様のご協力に、全力を出して頑張ることで感謝の気持ちを示して、
連合運動会を終えることができました。

水泳記録会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(月)の5〜6校時に、6年生は水泳記録会に参加しました。

 リレーを除く、自由形・平泳ぎ・背泳ぎの中から一人一種目を選んで参加しました。
この水泳記録会は、小学校での最後の水泳の授業となりました。
自己最高のタイムを出せた児童、悔しくもいつもの調子が出せなかった児童、
みんな様々な思いを抱きながら、泳ぎ終えた様子でした。

 最後の200mリレーでは、泳いでいる児童も応援をしている児童も、
全員が熱気にあふれた中で、非常に輝いた表情をしていました。

 小学校生活最後の水泳を締めくくる、素晴らしい水泳記録会となりました。

 残りの学校生活も、今回の頑張りのように、粘り強い姿勢で取り組んでいってほしいです。

日光林間学園 帰校式

画像1 画像1
8月7日(火)午後3時過ぎに予定より早く、6年生が無事に日光から帰ってきました。

 学校に戻ってから解散の式を行って帰宅しました。
たくさんのお出迎え、ありがとうございました。

日光林間学園 3日目 速報5

画像1 画像1
 昼食をとったドライブインにある湖「草木湖」です。

少しだけ食後休憩を過ごして、学校に向けて出発です。

日光林間学園 3日目 速報4

画像1 画像1
 日光林間学園、最後の食事です。

 合宿生活といえば、カレーライスです。
ドライブインでカレーライスを食べています。

日光林間学園 3日目 速報3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 足尾銅山では、トロッコに乗り、坑道を見学しました。
工場の跡地を観ることで、自然環境の回復のための努力や工夫について
学ぶことができました。


日光林間学園 3日目 速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
 銅親水公園で散策をしています。
この後、足尾銅山の見学をします。

日光林間学園 3日目 速報1

画像1 画像1
8月7日(火) 最終日の今朝は、晴れて暑いです。

 感謝の気持ちを言葉と行動で表し、閉園式を終え、予定通り出発しました。

日光林間学園 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日(月)午前中はお天気に恵まれ、華厳滝も迫力がありました。

 具合が悪くなった児童がいましたが、バス移動の際に湯元で合流し、
オリエンテーリングに参加しました。

 昼過ぎから晴れたり雲っていたり、にわか雨だったりで、
ゴール付近では、ザーと降られ、竜頭滝の上でバスに乗って帰りました。
夕飯のころには止んで、肝だめしは、カッパを着て真っ暗な中を歩きました。
昨晩は11時には、どの部屋もぐっすり眠っていました。

日光林間学園 速報 4

画像1 画像1
 キャンプファイヤをしています。
携帯電話のカメラ機能では、
炎しか撮ることができませんが、
熱く燃える子供たちの雰囲気は伝わるかと思います。

 若干、疲れ気味の子はいましたが、
無事に一日目を終了することができました。

日光林間学園 速報 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「日光木彫り」を体験!

 真剣な眼差しで頑張っています。
彫り方を教わり、緊張ぎみの子供たちです。

 最終的には、全員お気に入りの図柄で仕上げることができ
とても、思い出に残るよいお土産ができました。

日光林間学園 速報 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今は、東照宮です。
とても暑くてバテ気味ですが、
鳴き竜の横でいただいた水は冷たくて生き返りました。

日光林間学園 速報 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7時45分ごろ、学校を出発してから約2時間。
大谷川公園に着きました。

 東京よりは若干ましかもしれませんが、
蒸し暑い中でも、広い芝生で思いっきり遊んでいます。


「龍雲寺」写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(水)は、龍雲寺の境内をお借りして、写生会を開きました。

 人工物と自然物の調和を、思い思いのアングルで切り取って、
真剣な面持ちで画用紙に描きました。

 まだ鉛筆書きの段階ですが、墨で描き色をつけていきます。
出来上がりが楽しみです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(火)の朝、1年生を迎える会を行いました。

 小さな1年生の手を引いて入場する新6年生の姿がほほえましくもありました。
1年生よりも6年生の方が緊張して、表情はやや硬かったかもしれません。
毎朝の1年生のお世話にも進んで取り組んでいる6年生です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5
(金)
春季休業日終
新6年登校 入学式準備

学校だより

学校経営

学校評価