学校生活の様子です。

3月17日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ダイスチーズパン、ミネストローネ、こんにゃくサラダ、
清見オレンジ、牛乳です。

今日のミネストローネには、いつもと形の違うマカロニが入っています。
いつもはストローのような細長いマカロニを使っていますが、
今日は貝殻の形をした、シェルマカロニです。

≪17日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  徳島
セロリ   静岡
じゃがいも 北海道
かぶ    千葉
トマト   熊本
きゅうり  群馬
もやし   栃木
清見オレンジ 愛媛

3月14日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、みそ煮込みうどん、きゅうりの甘酢漬け、もちもちジャガイモ、
甘夏、牛乳です。

甘夏は今が旬のくだものです。
甘夏は夏みかんの一種で、カリウム、ビタミンC、クエン酸を
豊富に含みます。

疲労回復の効果や美肌効果があります。

≪14日の主な食材の産地≫
大根    神奈川
ごぼう   埼玉
にんじん  徳島
さといも  新潟
白菜    群馬
ねぎ    千葉
小松菜   東京
きゅうり  群馬
じゃがいも 北海道

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、親子丼、野菜のからしじょうゆあえ、デコポン、牛乳です。

デコポンは2月〜4月が旬のくだものです。
てっぺんがポコンと盛り上がった独特の形からデコポンと呼ばれていますが、
正式には不知火(しらぬい)といいます。

清見(きよみ)とポンカンをかけ合わせたもので、
実は甘味が強く、袋ごと食べられるのが特徴です。

≪13日の主な食材の産地≫
にんじん  徳島
玉ねぎ   北海道
みつば   埼玉
小松菜   東京
もやし   栃木
デコポン  愛媛
卵     群馬

3月12日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、わかめごはん、ジャンボぎょうざ、高野豆腐の中華あえ、
冷凍パイン、牛乳です。

皆さんのおうちのぎょうざには、どのような具が入っているでしょうか。
中丸給食の定番であるジャンボぎょうざには、キャベツ、にら、にんにく、
しょうがが入っています。

どれも細かくみじん切りにして、豚ひき肉と混ぜ合わせます。
普通の皮の3倍ほどの大きさのジャンボぎょうざの皮に包み、揚げています。

パリパリとおいしい食感が特徴です。

≪12日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
キャベツ  愛知
ねぎ    千葉
にら    栃木
にんにく  青森
もやし   栃木
きゅうり  群馬
にんじん  徳島
パイン   フィリピン

3月11日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、いわしのつみれ汁、
おかしな目玉焼き、牛乳です。

ごぼうの香りやうまみは皮に含まれているため、
皮はむかずにたわしでこすったり、包丁の背で軽くこそげ落としたりします。

ごぼうのポリフェノールは、においを消す効果があるため、
肉や魚の料理に、よく使われます。

今日は、混ぜご飯とつみれ汁に入れました。

≪11日の主な食材の産地≫
ごぼう  青森
にんじん 徳島
しょうが 高知
ねぎ   千葉
にんじん 徳島
大根   神奈川
白菜   群馬
もやし  栃木
いわし  千葉

本日から米の産地は北海道となります。

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、めんたいフランス、白いんげんの田舎風スープ、
じゃがいものクリーム煮、牛乳です。

たらこはすけとうだらの卵巣です。
韓国では、すけとうだらを明太と呼ぶことから、
韓国式に唐辛子で味付けしたたらこを辛子明太子と呼ぶようになりました。

今日は明太子をパンにぬって焼きました。

≪10日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
にんじん   千葉
玉ねぎ    北海道
キャベツ   愛知
いんげん   沖縄
じゃがいも  北海道
白いんげん  北海道

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ゆかりごはん、鮭のチーズ焼き、ほうれん草のりあえ、
ソイミルクくず餅、牛乳です。

鮭のチーズ焼きは、塩、酒、しょうゆで下味をつけた鮭の上に、
チーズをのせて焼いています。

ナチュラルチーズには、様々な種類があります。
ブルーチーズやゴーダ、カマンベールチーズ等、
それぞれ違った風味があります。

これらのナチュラルチーズを2〜3種類合わせて、
溶かして加工したものを、プロセスチーズといいます。
今日使っているチーズはプロセスチーズです。
プロセスチーズにすると扱いやすくなり、保存もきくようになるそうです。

≪7日の主な食材の産地≫
ほうれん草  茨城
にんじん   千葉
もやし    栃木
鮭      北海道 

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、あげパン、春雨スープ、じゃがいもサラダ、牛乳です。

でんぷんを原料にして作られる製品には、いろいろあります。
鍋によく入るくずきりは、主にじゃがいものでんぷんで作られています。
デザートなどに使われるタピオカは、
キャッサバのでんぷんから作られています。

春雨もでんぷんから作られる製品です。
じゃがいもとさつまいものでんぷんから作られる普通春雨と、
緑豆のでんぷんから作られる緑豆春雨があります。

今日の春雨は緑豆春雨です。
弾力があり、熱湯に入れてもコシがあるのが特徴です。
春雨スープに入っています。

≪6日の主な食材の産地≫
にんじん   千葉
もやし    栃木
しょうが   高知
ねぎ     千葉
小松菜    東京
きゅうり   群馬
にんじん   千葉
じゃがいも  北海道

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ドリア風、飲むヨーグルト、キャベツサラダ、
りんご(サンふじ)です。

今年度の給食も、残りわずかとなってきました。
3月の給食目標は「1年間を反省しよう」です。

協力して準備を行うことができたでしょうか。
マナーを守って食事をすることができたでしょうか。
感謝の気持ちをもって食事をすることができたでしょうか。
また、後片付けもていねいに行うことができたでしょうか。

1年間をふりかえり、できなかったところは今日から気をつけ、
少しでもできるようになってほしいと思います。

≪5日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  千葉
キャベツ  愛知
りんご   青森

3月の豚肉の産地は神奈川、鶏肉の産地は山梨です。
米の産地は、新潟と北海道です。

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、菜の花ずし、みそ汁、いちご、牛乳です。

今日はひなまつりです。
ひなまつりは女の子の成長を祝うお祭りです。
ひなまつりには、はまぐりや草餅、ひし餅などを食べます。
給食では菜の花ずしにしました。

菜の花ずしには、菜の花を散らしています。
菜の花は主につぼみを食べることが多いです。
これが成長すると、黄色いきれいな花が咲きます。

≪3日の主な食材の産地≫
ごぼう   埼玉
にんじん  千葉
れんこん  茨城
なばな   千葉
大根    神奈川
じゃがいも 鹿児島
ねぎ    千葉
いちご   熊本

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、わかめサラダ、
小魚とくるみの佃煮、牛乳です。

今日の佃煮に使っている小魚は、「いかなご」という魚です。
背が青く、腹は銀色の魚です。
別名「こうなご」ともよばれています。

いかなごは瀬戸内海や北海道沿岸の太平洋側でよく獲られています。
今日のいかなごは香川県から来ました。

≪28日の主な食材の産地≫
しょうが   埼玉
にんじん   千葉
じゃがいも  北海道
玉ねぎ    北海道
いんげん   沖縄
もやし    栃木
いかなご   香川

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ラザニア、ポトフ、キウイフルーツ、牛乳です。

ラザニアは、平たい板状のパスタです。
大判のラザニアを、ソースと共に何層にも重ねて焼きます。

給食では、小さいサイズにカットしたラザニアを、
ソースと混ぜて焼きました。

≪27日の主な食材の産地≫
にんにく  青森
玉ねぎ   北海道
にんじん  千葉
小松菜   埼玉
じゃがいも 北海道
キャベツ  愛知
セロリ   愛知
パセリ   静岡
大豆    北海道
キウイフルーツ 熊本

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、スープチャーハン、めかぶサラダ、フルーツヨーグルト、
牛乳です。

めかぶとは、わかめの根元近くのひだのことです。
食物繊維の一種である“フコダイン”と“アルギン酸”という成分によって、
めかぶ特有のぬるぬる感がでてきます。
今日はサラダに入れてあえました。

今日のチャーハンは寒い日に体が温まるように、
スープをかけて食べる、スープチャーハンです。

≪26日の主な食材の産地≫
しょうが  埼玉
にんじん  千葉
ねぎ    茨城
赤ピーマン 高知
ピーマン  茨城
万能ねぎ  宮城
キャベツ  愛知
もやし   栃木
きゅうり  群馬

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ゆかりごはん、焼きほっけ、大根とひじきのサラダ、
うずら豆、牛乳です。

ほっけは、冬が旬の魚です。
日本でほっけは北海道を中心に獲れるので、北方のことを“ホッケ”とも
呼ぶことが名前の由来とされています。

ほっけは北国の魚なので、
開いて干物で出回ることが多いです。

今日は、しょうゆにつけた切り身を焼いて食べます。

≪25日の主な食材の産地≫
大根   神奈川
きゅうり 群馬
にんじん 千葉
ひじき  済州島
ほっけ  アメリカ

2月24日(月)の給食

ランチ☆つうしん

今日の献立は、アップルトースト、ビーンズシチュー、
野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳です。

アップルトーストは、砂糖とシナモンに漬けたりんごを
マーガリンをぬったパンにのせて焼いています。

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるように、
りんごは栄養価が高く、様々な効果が期待できます。

≪24日の主な食材の産地≫
りんご   青森
玉ねぎ   北海道
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
パセリ   静岡
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬
白いんげん 北海道

※本日は、都合により写真がありません。

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、チゲ汁、いちご、牛乳です。

チゲ汁にはキムチが入っています。
キムチ作りに欠かせない唐辛子には、“カプサイシン”という
辛味成分が含まれます。

カプサイシンは血行を促進し、体を温める効果があります。

寒い冬を、食事や運動で元気に乗り切りましょう。

≪21日の主な食材の産地≫
しょうが 埼玉
にんじん 千葉
いんげん 沖縄
ごぼう  青森
大根   神奈川
里いも  愛媛
ねぎ   茨城
いちご  福岡

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ちゃんこうどん、きゅうりのひとしお、さつまいも入り蒸しパン、
牛乳です。

今日の蒸しパンにはさつまいもが入っています。
さつまいもは、ビタミンCが多く、1本で1日に必要な量の約半分をとることができます。
また、食物繊維も豊富に含まれているため、腸の働きを活発にし、大腸の健康を保ってくれます。

≪20日の主な食材の産地≫
大根    神奈川
にんじん  千葉
白菜    群馬
ねぎ    茨城
小松菜   埼玉
さつまいも 千葉
きゅうり  群馬

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、鯛めし、じゃこ天入りおでん、ほうれん草のりあえ、
いよかん、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。
今日は、愛媛県の郷土料理の鯛めしとじゃこ天を紹介します。

愛媛県は潮の流れから、鯛などの好漁場として知られています。
瀬戸内海に面した松山市や今治市周辺では、
鯛を一匹丸ごと釜に入れて炊く、鯛めしが伝わっています。
炊きあがったら鯛の身をほぐし、ご飯に混ぜて食べます。

魚が豊富にとれる宇和島市などでは、魚の加工品作りが盛んです。
代表的なものに、ホタルジャコなどの魚をすり身にして揚げた
じゃこ天があります。
揚げたてをそのまま食べてもおいしく、
おでんの具などに使われることもあります。

最後に、いよかんは愛媛県でよくとれる今が旬の果物です。
今日の鯛、じゃこ天、いよかんは愛媛県からきたものです。

≪19日の主な食材の産地≫
ごぼう   青森
大根    神奈川
里芋    愛媛
ほうれん草 千葉
にんじん  千葉
もやし   栃木
鯛     愛媛
いよかん  愛媛

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、磯おこわ、なめこ汁、ししゃもから揚げ、りんご、牛乳です。

今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
よくかんで食べると、よいことがたくさんあります。

よくかんで食べると、唾液がよく出るため、むし歯の予防になります。
ゆっくり食べることになるため、肥満予防になります。
食べ物が小さくなるため、胃腸の消化を助けます。
他にもよいことは様々です。

よくかんで食べましょう。

≪29日の主な食材の産地≫
にんじん  千葉
いんげん  沖縄
大根    神奈川
なめこ   山形
ねぎ    茨城
ひじき   済州島
こんぶ   岩手
ししゃも  ノルウェー

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ドライカレーとナン、豆サラダ、ぶどうゼリー、牛乳です。

今日はドライカレーをナンにつけて食べます。

ナンはインドのパンのようなものです。
小麦粉を砂糖や塩とこねて作られています。
インドでは、カレーはごはんと一緒に食べられるほか、ナンと一緒にもよく食べられています。

≪17日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  千葉
ピーマン  茨城
パセリ   静岡
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬
ひよこ豆  アメリカ
いんげん豆 北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4
(金)
春季休業日終 新6年登校 入学式準備

学校だより

学校経営

学校評価