学校生活の様子です。

1年 入学式の出し物練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日(水)

今日は学年合同で、新しい一年生に送る出し物の練習をしました。

一年間で楽しかったことやできるようになったことなど、しゃんとした姿勢で立派に声を出せました。

ミッキーマウスマーチの合奏も一生懸命に練習しています。

本番、4月6日の入学式がとても楽しみです。

1年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(火)1校時

今日は6年生を送る会がありました。

音楽で勉強した「はつなつあきふゆ」の替え歌で6年生にメッセージを送り、それぞれの思いを呼びかけの声にして、大きな声で伝えることができました。

最後に歌った曲は「また会える日まで」
スキップしたり手を振ったりしながら歌うのは難しかったですが、大きな声で上手に歌うことができました!

1年 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(月)

一年生が音楽発表会を行いました。
曲名は「ミッキーマウスマーチ」です。

この日のためにみんな一生懸命に練習しました。
鍵盤ハーモニカを持ち続けながら、立派に起立をする姿勢に成長を感じました。

曲を聴いてもらった後の代表児童での呼びかけも、大きな声で立派に言うことができましたね!

1年 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(火)

今日は2月のお話会がありました。

プログラムは
 ぽっかぽかだいすきおさるさん
 ゆきんこ
 かしこいポリー
 ゼラルダと人喰い鬼
 ぽいぽいたいそう
でした。

チョコレートケーキやローストチキンのシンデレラ風など、美味しそうなお料理のたくさん出てくる本がたくさんあって、子どもたちの中からも歓声とともにつばを飲み込むような音も聞こえてくるほどでした。

楽しいお話を、ありがとうございました。

1・2年 なかよしあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(金)
 今日は1・2年合同で、なかよし遊びの日です。 
 
 コマ
 折り紙
 ぼうずめくり
 けん玉
 お手玉・おはじき
 あやとり

にそれぞれ分かれ、1年生は2年生からいろいろな遊びを教えてもらいました。

 終わった後、1年生からは
「楽しかった!」
「けん玉ができるようになったよ!」
と、嬉しそうな声があちこちからあがりました。

 昔から伝わる遊びをしっかりと教えることができた2年生も、すっかりお兄さんお姉さんですね!

1年 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(火)
 寒い日が続きますが、今日はその寒さにちなんだ1月のお話会です。

プログラムは
 おしょうがつさん
 はなたれこぞうさま
 マーシャとクマ
 スキーをはいたねこのヘンリー
 かぜひきこぎつね
でした。

有名なお話もあり、お話を知っている子もいましたが、静かに楽しいお話を聞く姿勢がとてもよかったです。

1年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(金)

一年生全員で書き初めを行いました。

字を書くのが得意な子も苦手な子も、姿勢を正しくして一画ずつ丁寧に書きました。

時間をかけて、気持ちをこめた書き初めは、とても良い作品になりました。

1年 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(火)
今月もお話会の日がやってきました。

外もすっかり寒くなり、あたたかいカーペットもひいてじっくりお話を聴きました。

今日は冬に関わるお話です。
パネルシアターでしりとりのお話が楽しかったですね。

今学期の一年生のお話会は今日でおしまいです。
また3学期のお話会が楽しみです。

1年 さつまいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(火)

台風一過という言葉もあり、まさに雲ひとつない快晴!
少し風は強かったですが、一年生は元気に秋山農園に出発しました。

30分ほど歩き到着。農園の人から楽しいクイズを出してもらいました。
そしてさつまいものことを勉強しました。
今日掘るさつまいもは「紅東(べにあずま)」という種類だそうです。

大きいのや小さいの、色々な形のさつまいもがいっぱいとれました!

1年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(木)

今日は待ちに待った遠足です。バスにゆられて神奈川のこども自然公園にいきました。お天気も良く、まさに遠足日和です!

ちびっこ動物園ではモルモットやヒヨコなどの小動物と触れあいました。小動物の触り方や、命の温かさも学ぶことができました。

少し早めのお弁当。グループで集まって美味しく食べました。おやつもみんなで持ち寄って交換して食べたのも楽しかったですね!

お昼の後は、砦の森のアスレチックで遊びました。とても大きいすべり台が人気で、何回も滑っている子もいました。どんぐりもいっぱい採れましたね!

初めての遠足でしたが、安全にたくさん遊ぶことができました。

プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(木)

一年生は今年度最後のプールでした。
夏休みにいっぱい泳いだ成果もあり、みんなたくさん級があがりました!

最後のプールなので、終わりにプール納めを行いました。
代表の言葉も立派に言えました。

来年はもっと上手に泳げるようになるといいですね!

一年 ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(月)

一年生にとっては初めてのALTで、外国語活動を行いました。

アメリカ出身のカーン先生と一緒に英語で自己紹介をしました。

「ロック! シザーズ! ペーパー! 1! 2! 3!」

じゃんけんの仕方も日本のとはちょっと違ったのが面白かったですね。

世田谷公園

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(水)

一年生全員で、世田谷公園に夏探しに行きました。

噴水の周りではたくさんの生き物や植物が見つかりました!
山の頂上にはタイムカプセルがありましたね。

帰り際に雨が降ってきてしまいましたが、最後まで楽しく学習ができました!

プール開き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日 (木)

1年生にとって初めてプールの時間がありました。
天気にも恵まれ、絶好のプール日和でした!

プール開きでは入るときのルールを教わりました。
バディもしっかりできましたね!

大きいプールで、みんな大はしゃぎ!
でもルールは守ります。

安全に楽しくたくさん遊びました!

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(月)

一年生にとっては第2回となるお話会がありました。

今日のお話は
「わたし」
「こしおりすずめ」
「エパミナンダス」
「マリーちゃんとひつじ」   でした。

出てくる人たちの楽しいお話で、時には大きな笑い声があがることもあり、
みんなしっかりと聞くことができました。

最後に今日読んだ本の紹介があり、
図書の時間にその本を探す姿も見られました。

お話会からいろいろな本に興味をもってくれる子が増えてくれるとよいですね。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(水)

今週土曜は、いよいよ運動会です!
一年生は、初めての運動会を目の前にして、毎日一生懸命練習をしています。

玉入れは、ルールを守ってフェアプレイで戦うことを学びました。
表現運動の練習も、今週から衣装やマラカスを身につけて、
本番さながらの練習を始めました。

赤組も白組もがんばってほしいと思います。
運動会当日が楽しみですね。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(火)

朝の時間に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

本の題名は「むしたちの うんどうかい」

いろいろな虫たちがそれぞれのよいところを出し切って
楽しい運動会になるストーリーでした。
聞いている子どもたちも真剣な眼差しで聞いていました。

1-2 グリーンピースさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(水)

ゴールデンウィークの明けた7日の1校時に、
1年2組のみんなで、グリーンピースのさやむきを行いました。

普段あまり身につけたことのないエプロンや三角巾をつけてみると、
なんだかお料理に参加しているみたいな気分に・・・・
学校のみんなで食べるものなので、一つ一つ大事にむきました。

そして給食の時間。
むいたグリーンピースが、うま煮の中に入っていました!

自分たちでむいたグリーンピースはとてもおいしかったですね。

1-1 グリーンピースさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(水)

1年1組ではグリーンピースのさやむきを行いました。
初めて見るグリーンピースのさやに、
みんなわくわく気分を隠しきれない様子でした。

丁寧にむいてみると・・・・・

いろいろなグリーンピースがいっぱい!
たまに入っている、とても小さいグリーンピースがあったり、
さやにたくさん入っていたりするので、とても楽しかったですね。

むいたグリーンピースは、その日の給食でグリーンピースご飯になって、
おいしくいただきました!

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日

2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、学校たんけんにでかけました。

学校の中の色々な場所をめぐり、6か所あるチェックポイントの文字を組み合わせ、できた言葉は「くつばこまえ」
さあ、何があるのでしょうか?

くつばこの前には「じばにゃん」がいました!
みんなと協力して、楽しいたんけんになりましたね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

校内研究