学校生活の様子です。

中丸フェスタがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(土)

今日はたてわり班で活動する最後の日です。
「中丸フェスタ」と題して、5年生が企画する催しに、たてわり班で回ります。

・ストラックアウト
・ボウリング
・わなげ
・なぞとき

などなど
楽しい企画が盛りだくさんで、スタンプラリーのように各会場を回っていきます。

6年生が先頭に立って、下級生たちを連れて、各会場を回っていました。

最後は、お世話になった6年生に寄せ書きカレンダーのプレゼントを下級生から渡し、下級生たちには6年生から家庭科の授業で作った雑巾をプレゼントしました。

たくさん遊んでくれた6年生、ありがとう!!
私たちのこと、忘れないでね!

という思いが込められた、中丸フェスタとなりました。

短なわ大会(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(木)

今日は4〜6年生の短なわ大会がありました。

最初に、各クラスの代表者が競う二重跳びリレーを行いました。
4の1から6の3までの代表者と、先生チームが競います!
みんな自分のクラスを力いっぱい応援していました。

そのあと、1人1種目、得意な技に挑戦しました。
高学年の戦いは熾烈なものであり、見ている方もドキドキしながら見ている様子でした。

大会は終わりましたが、休み時間になわとびに取り組む子はたくさんいます。
これからも短なわで身体を鍛えていきたいですね。

エコ・環境委員会発表集会

画像1 画像1
3月10日(火)

今朝は、エコ・環境委員会発表集会を行いました。

エコ・環境委員会は、今年度発足したばかりの委員会です。
中丸小はエコ活動に力を入れているので、エコ・環境委員会でも、節電に取り組むよう呼びかけたり、積極的に紙などの資源のリサイクルを進めたりしています。

これからも、全校で協力して、地球にやさしい・環境にやさしい中丸小をつくっていきたいですね。

♪中学生の素敵な歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(月)

今日は、駒留中の3年生との合唱交歓会でした。

中学生の中には中丸小出身の生徒もいて、懐かしい顔ぶれとの対面となりました。

最初に中学生の合唱を3曲聴きました。
「♪大地讃頌」 「♪虹」 「♪旅立ちの日に」
の3曲です。

指揮は中丸小出身の生徒でした。

中学生の歌声は圧巻で、体育館に素晴らしい歌声が響きわたりました。

最後は、小学生も中学生も知っている「♪つばさをください」を歌いました。
知らぬ間に、みんなが笑顔になっていた、心温まる合唱交歓会となりました。




短なわ大会(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(木)

昨日予定していた短なわ大会でしたが、悪天候のため、1〜3年生の短なわ大会は本日の開催となりました。

この日のために、授業時間以外にも、休み時間にも熱心に練習に取り組む子が多くいました。


まず始めに、クラス代表の子による、早跳び競争を行いました。
一生懸命やる子たちに対して、見ている子たちも応援していました。

その後、一人一種目競技に参加し、自分の得意としている技に挑戦しました。

決められた時間を過ぎていても跳び続けている人が優勝となります。

1〜3年生同時にやることで、いろいろな子が跳んでいる姿を見ることができました。

一生懸命練習してきた分、悔し涙を流す子、「今までで一番多く跳べたよ!」と喜ぶ子、悲喜こもごもといった様子が見られました。

来週は、4〜6年生の短なわ大会です。
どのようなドラマが待っているのでしょうか・・・!

ありがとう、六年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(火)

今日は、今まで中丸小学校を引っ張ってきてくれた6年生のための、
『6年生を送る会』です。

各学年が出し物のプレゼントをし、6年生への感謝の気持ちを表現しました。

歌を歌ったり、応援をしたり、楽器を演奏したり、さまざまな形になりました。

そして、6年生もずっと練習してきた「♪シンクロ BOMB BA YE」の曲を合奏しました。

6年生から下級生たちに、中丸小をバトンタッチするみたいに、メッセージの交換をすることができました。

6年生と過ごす時間は残り少ないですが、限られた時間の中で楽しい思い出をつくっていきたいですね。

放送委員会発表集会

2月27日(金)

今朝は、放送委員会発表集会を行いました。

放送委員は、当番制となっており、毎日朝・昼・夕方と3回校内放送をしています。朝早く登校したり、給食を早く食べて放送室に向かったりと、大変なことも多いです。

これからも全校のみんなが楽しんでくれるような放送をするために、毎日当番活動に取り組んでいきます。



百人一首大会/かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(土)

本日は学校公開期間の最終日でした。
ご来校くださった皆様、ありがとうございました。

2時間目は1年生がかるた大会、5・6年生が百人一首大会を、
3時間目に2年生がかるた大会、3・4年生が百人一首大会を行いました。

これまで、各学年、授業の時間や休み時間などを利用して、かるたや百人一首に取り組んできました。

本日の大会では、真剣に勝負に向き合う子どもたちの姿が見られました。
継続して、学びを続けていきます。

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(金)

6時間目に、体育館でクラブ発表会を行いました。

4月からクラブ活動が始まる3年生も参観しました。

1年間の活動を締めくくるクラブ発表会。

サッカークラブは3年生VSサッカークラブとして試合をし、ゴールが決まるたびに、会場から歓声があがっていました。

伝承遊びクラブは羽根つきやけん玉の技を見せ、3年生からリクエストを聞いて、その技を見せるという場面もありました。

科学・実験クラブは、巨大空気砲をつくり実演しました。

そのクラブの良いところを伝えるために、どのクラブも工夫を凝らし、とても魅力的で、3年生は来年度どこに入ろうか迷ってしまいそうです!

群読発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(金)

5年生・2年生・6年生の様子です。

群読発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(金)

3時間目に群読発表会を行いました。
去年に続き、2回目となります。

この日のために、学年で心を一つにして練習をしてきました。

世田谷区は他の地区と違って、教科「日本語」の授業があります。
教科「日本語」の授業や国語の授業で勉強したことを生かして、「日本語の響きやリズムを楽しむ」ことがねらいです。


4年生の「ふしぎ(金子みすゞ)」にはじまり、
1年生は「風の又三郎(宮沢賢治)」
3年生は「びりのきもち(阪田寛夫)」など、
5年生は「和尚さんと小僧さん(北原白秋)」
2年生は「お月夜(北原白秋)」
6年生は「平家物語」

と、発表しました。

リズムに合わせてうなずきながら聞く子どもたちの様子も見られました。

日本語の素晴らしさを味わえた時間となりました。


※写真は、4年生・1年生・3年生の様子です。

2月14日(土) ふれあいサタデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のふれあいサタデーは、

校庭で、親子ドッジボール(6年生)
多目的室で、ぶんぶんごま・紙でっぽうづくり(1・2年生)

を、行いました。

校庭では、迫力満点の真剣勝負が、
多目的室では、保護者の皆さん・地域の皆さんと楽しみました。

今年度のふれあいサタデーは今日で最後となりますが、来年度も計画しています。ぜひ、ご参加ください。

ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
来年度も、よろしくお願いします。

2月 たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(土)

気持ちの良い青空の下、今年度最後のたてわり班遊びがありました。校庭が遊び場所だった子ども達は、鬼ごっこをして思い切り身体を動かしました。体育館では合同のドッジボールを、教室ではハンカチ落としやだるまさんが転んだなど、定番の遊びを楽しんでいたようです。来月は中丸フェスタ、5年生が中心となり、たてわり班のメンバーでいろいろなゲームをします。6年生との最後の思い出作りが、今から楽しみなようです。

♪音楽クラブ発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(金)

今日は、朝の時間に音楽クラブ発表集会を行いました。

演奏した曲は、「♪RPG」と「♪千本桜」です。

16名という少人数ながら、一年間かけて練習してきた曲を発表しました。

最近では、朝早く登校し練習する姿も見られました。

演奏した2曲はよく耳にする曲なので、1年生から6年生まで、ノリノリで聴いていました。


今日は6時間目にクラブ発表会があります。
他のクラブの発表も楽しみです!

音楽朝会♪ビンゴ〜ビンゴ〜知ってるかい〜♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(金)

音楽朝会を行いました。

この日もとても寒い朝でした。
そこで、楽しいリズムに合わせて手足を動かしながら歌います!

歌の中身は↓
「♪ビンゴ〜ビンゴ〜知ってるかい?子犬の名前は、ビンゴ!
BINGO、BINGO、BINGO
ビンゴはかわいいね〜♪」

最初はリズムに乗って歌うだけ。
徐々に難しくなってきましたよ・・・

「BINGO」のところにアルファベットだけではなく、手拍子や足踏みが入ったり、ジャンプが入ったりします!

やっていくうちにテンポも速くなり、なかなか難しい・・・

しかし、子どもたちはテンポについていこうと、必死にやっていました。
その表情は笑顔いっぱいで、とっても楽しそうでした!

体が温まったところで、最後に「♪つばさをください」を合唱しました。
素敵な一日の始まりにふさわしい、素敵な音楽朝会となりました。

なわとび朝会

画像1 画像1
1月28日(水)

最近、一段と寒くなってきました。

この日は、なわとび朝会!
全校で短なわに取り組みました。

3月に短なわ大会があるので、それに向けて体育の授業でも熱心に取り組んでいます。

寒い朝ですが、思いきり体を動かして、健康な体づくりをすることができました!

朝の読み聞かせ

1月27日(火)

今日は6年生の読み聞かせの様子を紹介します。

保護者ボランティアの方が、6年生の前で『王さまレストラン』という本の中からお話を読んでくださいました。

お話の途中で、「え〜」などの声も挙がり、お話に入り込んでいる姿が見られました。

最後に子どもたちからは、
「もしこんなたまごがあったら食べてみたいな、と思いました。」という感想が出ました。

保護者の方の優しい声に包まれて、楽しくお話を聴くことができました。



画像1 画像1

節分ゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(金)

今日はゲーム集会を行いました。
ゲームの内容は、少し早い節分ゲームでした。

お皿に豆が入っていて、割り箸で空いているお皿に移動するというゲームです。
たてわり班対抗で行ったので、みんなで協力してできました。

難しいかと思いきや器用に豆をつまんでいる児童が多く、盛り上がっていました。
中でも、高学年の児童が低学年の児童に「こうやるんだよ」と教えている姿が見られ、たてわり班のよさが感じられました。

次のゲーム集会も楽しみです。


たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(土)

 2か月ぶりのたてわり班遊び、インフルエンザの流行もなく、のびのび笑顔で遊ぶ姿が見られました。

 いつもの朝より暖かく、校庭遊びも思い切り走ることが気持ち良かったようです。教室遊びは定番の『だるまさん転んだ』の他に、国語科の研究でも取り組んだ『百人一首』や『カルタ』、『なんでもバスケット』も楽しそうでした。

 短い3学期ですが、たてわり班での思い出をたくさん作ってほしいです。

給食委員会発表集会

画像1 画像1
1月16日(金)

 今日の朝の時間は、給食委員会発表集会でした。

 給食委員会は、常時活動として、栄養黒板の記入と、委員会活動時の配膳台磨きを行っています。

 今日の発表では、絵本の読み聞かせをして、「いただきます」にはどのような気持ちが込められているか、全校児童に伝えました。
 動物や野菜などの命をもらって人間は生きているということを忘れず、食事をしていこうと思うような発表でした。

いろいろなものに感謝をしながら、給食を食べていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3
(金)
新6年登校 入学式準備 安全点検
4/5
(日)
春季休業日終

学校だより

学校評価

校内研究