学校生活の様子です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)

6年生を送る会を、体育館で行いました。在校生が6年生の思い出に残る楽しいひと時になるように活動を工夫し、お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝えること、卒業生は下級生の温かい気持ちを受け取り、6年生としての責任や仕事を引き継ぎ、学校の伝統をつなぐことを目的とした会です。

下級生の各学年からの出し物(歌や楽器演奏)のあと、6年生からの演奏の出し物があり特に「情熱大陸」では全校児童が盛り上がりました。舞台上の6年生は下級生の呼びかけや演奏に熱心に耳を傾け、とても素晴らしい会となりました。
 

短なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(水)

短なわ大会を1〜3年の部、4〜6年の部と分かれて行いました。

「クラス対抗早跳びリレー」や「二重跳びリレー」には各クラスの代表が、また「個人戦(前跳び、後ろ跳び、前あや跳び、前交差跳び、二重跳び、はやぶさ、三重跳び)」には一人1種目に参加をし、たくさんの声援の中、跳びました。

最後は音楽に合わせて全員で持久跳びを行い、閉会式を迎えました。1月から今日に向けて練習を重ね、その成果の現れた素晴らしい大会になりました。

ゲーム集会 〜 進化じゃんけんPart2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(火)

今日はゲーム集会でした。じゃんけんで負けると魚からひよこ、鳥、猿、人間、神へと進化をする「負けるが勝ち」のルールでした。先生方も一緒に参加しました。神に進化した児童は舞台へ上がり、見守ります。

とても楽しく、盛り上がったゲーム集会になりました。

全校朝会

画像1 画像1
2月22日(月)

全校朝会では2年生男児の読書感想文の発表がありました。「ペンギン消防隊」を読み、自分をふり返りこれからの抱負を発表しました。

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)

クラブ発表会を体育館で行いました。3年〜6年生が集まり、それぞれのクラブの発表をお互いに見て発表し合いました。

普段制作している物を見せたり実演を見せたりしながら、それぞれのクラブが日頃どのような活動をしているのかがわかりやすく、楽しめる会となりました。

3年生は来年度からいよいよ高学年といっしょに、クラブ活動が始まります。楽しみですね!

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)

音楽朝会では音楽クラブの発表会でした。

一曲目は6年生の演奏で「スターライトパレード」、2曲目は4〜6年生が「木星」を演奏しました。

1年間のがんばりを演奏発表しました。素晴らしい演奏に体育館中、拍手の嵐に包まれました。

午後は、音楽クラブ以外のクラブ活動発表会を行います。

中丸カップ(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)

5,6年生の交流スポーツ大会「中丸カップ」を、中丸小学校の校庭と体育館で行いました。校庭ではサッカー、体育館ではポートボールの試合をしました。

総合優勝は6年1組、準優勝は6年2組でした。

5年生も6年生も自分のもっている力を精一杯発揮し、素晴らしいチームワークで戦い、すがすがしい汗をかきました。

体育朝会(短なわ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(水)

今朝の短なわ体育朝会は1〜3年は校庭、4年は体育館、5・6年は屋上で行いました。

1〜3年は校庭で低学年の課題にあった跳び方を練習しました。
4年は体育館でプレ短なわ大会をやりました。自分が短なわ大会でやろうとしている技ごとに、大会形式で跳びました。

2月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(火)

昼休み中に「予告なし」の避難訓練がありました。

4月からの訓練の成果が表れ、予告なしにも関わらず子どもたちは素早く行動することができました。学校の訓練は新ボップの避難訓練など他の場面でも生いかされています。

災害はいつ起こるかわかりません。
いざというときに役に立つのは、日頃からの備えと心構えです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(月)

全校朝会で読書感想文の表彰を行いました。

特選が2人、入選が3人、佳作が11人選ばれました。それぞれのがんばりが評価されました。子どもたちの読書欲が高まり、考える力が身につくことを期待します。

たてわりあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(土)

今日の朝は、たてわり班遊びの日でした。
今年度最後のたてわり班遊びです。

1年間、6年生が場所に合わせた遊びを考えてくれてきました。
6年生に甘える1・2年生。
6年生にルールを聞いたり質問したりする3・4年生。
6年生のサポートをする5年生。
そして、班をまとめ、引っ張る6年生。

仲も深まり、「6年生と遊ぶことができなくなるのは寂しいです」という感想が聞かれました。次は5年生が中心となる中丸フェスタです。

リーダーのバトンを渡す時期が近づいています。

放送委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(金)

朝の時間は、放送委員会の発表でした。

委員会の時間や発表当日の朝、一生懸命準備や練習をしました。体育館に全校児童が集まり放送委員会の仕事内容や昼の放送で流している曲やアーティストの人気ランキングを発表しました。日頃、楽しく活動をしている様子を一人一人の子どもたちの呼びかけや音楽、スクリーンに映し出された画像で全校児童へ伝えることができ、たいへん盛り上がりました。

群読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)

体育館に全校児童が集まり、群読発表会を行いました。

学年ごとに舞台へ立ち、それぞれの学年の個性が出た発表会となりました。この発表会のために子どもたちはたくさん練習をしました。最後は6年生が発表を行い、会が締りました。

体育朝会 短なわ跳び(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(水)
体育朝会で短なわでした。1・2年は屋上で、4〜6年は校庭、3年は体育館で練習しました。
3年生は前跳び、後跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び、はや跳びの練習をしました。
3月の短なわ大会に備えています。

体育朝会短なわ跳び(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)

朝の時間は体育朝会で短なわ跳びでした。1〜3年生は校庭、4・6年生は屋上、5年生は体育館で行いました。

5年生は二重跳びリレーをしました。体育館内で8列に広がり、前列の子が二重跳びをし、後列の子へ引き継ぎながら跳んでいきます。みんなで応援し、最後まで跳び切った子どもたちは、たいへん盛り上がりました。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(金) じゃんけん列車ゲーム集会

じゃんけんをしながら列が長くなるゲームです。
じゃんけんで勝ちぬいた人が先頭になり、チャンピオン。

他学年の人ともかかわりながら、大変盛り上がりました。

給食委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(金)、給食委員会の発表がありました。

絵本「しんでくれた」を委員会の子どもたちが朗読し、動物たちの尊い命を毎日いただきながら私たちは生きていることに気づき、食べ物のありがたさを学び、給食を残さず食べる気持ちを高めました。

短なわ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(水)

1月の体育朝会は、短なわ跳びです。。今日の体育朝会は、1年生が体育館、2・3年生が屋上、4〜6年生が校庭で行いました。

1年生は体育館で前跳び、後ろ跳び、チャレンジで交差跳び、あや跳びを跳んだ後、前跳びをたくさん跳べるかを競争いました。

寒い体育館の中で短なわ跳びを行い、体を動かして終わるころには温かくなりました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)

体育朝会で短なわ跳びを行いました。4,5,6年生は校庭で二重跳びやハヤブサ跳び、1,3年生は屋上、2年生は体育館でそれぞれの力に合った技の練習をしました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(木)

音楽朝会がありました。体育館に全校児童が集まり、二部合唱で「子どもの世界」を歌いました。

舞台上のプロジェクターに歌詞が映し出され、子どもたちは歌詞を見ながら音楽の先生の伴奏に合わせ、美しく歌い上げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価