学校生活の様子です。

駒留中学校見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)

世田谷9年教育の取組として、駒留中学校見学に行きました。少し早く給食を食べ終わり、ドキドキしながら中学校へ出発しました。

学び舎3校の小学校の4年生が体育館に集合し、緊張しながら駒留中学校の校長先生の話を聞きました。中学校を一緒に回ってくれる中学校の先生たちの紹介が終わると、ついに見学が始まります。

見学中は駒留中学校の先生たちのご厚意で、たくさんの授業を見ることができました。中学校で行われている授業を実際に見学すると、「先生、いったい何を話しているの全然わかりません。」「難しいことを簡単にやっている中学生はすごい。」と、授業の内容はもちろん、その授業を受けている中学生の姿に驚いていました。

最後に中学校の校長先生から、「駒留中に行きたくなりましたか?」と聞かれたときに、多くの子が手を挙げている姿が印象的でした。小学校との違いをしっかりと見ることができ、中学校生活が楽しみになりました。よい体験をさせていただきました。

図工 木版画(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では一人一枚、木の板をもらい、彫刻刀で彫り上げました。
今回はそれにインクを塗り、版画に取り組みました。インクを塗っても、端までしっかり押していないと紙に上手に写らず、かすれてしまいます。

「端がしっかり刷れてなかったぁ」「集中しすぎてインクついちゃった」など、初めて取り組んだ作業に一喜一憂しながら、活動していました。

図工もだんだんと道具のレベルが上がってきました。いろいろなことができる図工の学習を楽しんでいます。

休み時間(4年)

画像1 画像1
二分の一成人式も終え、少しずつ高学年としての自覚も芽生えてきています。最近では低学年と一緒に遊ぶ機会が増えています。低学年の子が「入れて」というとだれであっても入れてあげますし、わがままを言われても、「しょうがないよ。」「まあいいじゃん。」と言って、許してあげていました。

だれが一緒でも楽しく遊べる、そんな心の余裕も少しずつ感じられます。

(写真は1年生を交えて、ドッジビーで遊んでいるところです。)

体育 体づくり運動(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく卒業練習が始まるため、体育館での体育も最後が近づいてきています。今は、体づくり運動として、短なわ跳びや鬼遊び、マットを使った運動をしています。

4年生は男女の仲も非常によく、一緒に運動することも抵抗なくできます。マットでは、技というよりも、「男女仲よく、一緒に楽しむこと」をテーマに、運動をしました。

短なわ大会では、3月の短なわ大会に向けて、一人一人が努力を続けています。

二分の一成人式(4年)

画像1 画像1
2月13日(土)

今日は二分の一成人式の本番でした。教室で、「10才のスピーチ」をやり、体育館で「二分の一成人式」をやりました。教室のスピーチでは、自分たちが書いた文章を一生懸命覚えて、堂々と発表することができました。

体育館では、スライドショーから始まり、群読、呼びかけ、合唱など自分たちが学習してきた力を、十分に発揮することができました。

この行事を通して感じたことは、「成長し続ける4年生の力」です。子どもたちは自分で考え、自分のやるべきことに全力で取り組んできました。これが「成長し続ける力」に繋がるのだと思います。正直、3年生までの子どもたちは、「だれかが言わないとできない子」が多かったです。

自分で「考え、行動し、結果を出す。」それができるようになった彼らを誇りに思います。そして、高学年に繋げてほしいです。

4年生、最高〜!!
成人式に参加しただれもが感じてくれていたと思います。

ついに、明日は二分の一成人式!(4年)

画像1 画像1
明日(2/13土)はついに「二分の一成人式」の本番です。3学期の初めから、ここに向けてずっと準備してきました。今日は体育館につける題紙を完成させました。
4年生の総まとめというより、今までの子どもたちの10年間の思い出、そしてこれからの10年間への決意を聞いてあげてください。

はっと一句(4年生)

画像1 画像1
2月12日(金)

今日は日本語の授業でゲストティチャーをお呼びして、俳句の書き方をもう一度、確認しました。自分たちが知っている詩を例に、季語を調べるための「歳時記」など、新しい知識もたくさんいただきました。

次回はお隣の龍雲寺に行き、自分の詩を書きます。
今日、教えていただいた書き方を使って、一段階レベルアップした俳句が詠めるようにしたいです。

図書(4年)

画像1 画像1
4年生は読書が大好きです。
年間で50冊以上読んでいる子もいっぱいいます。最近は「世界の名作」や「サスペンス・推理小説」を読んでいる人が多いです。また、自分が見たことのない世界に興味をもち、動物の本や植物学者の伝記などを見ている子も多いです。

朝の読み聞かせなど、本の楽しさを伝えてもらった力です。

国語 新聞作り2(4年)

画像1 画像1
国語の「一年間の思い出新聞」作りが、間もなく完成します。これまで、5年生の新聞を見たりネット上の優秀作品をお手本にしたりして、読み手の関心をひくような新聞づくりをめざしてきました。また、友達どうしで情報交換をしながら、互いに高め合いながら取り組んでいます。

全員が完成して、クラスで作品を見合うのが楽しみです。

「友達って」 〜思いを一つに、声を一つに〜(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は群読発表会本番でした。みんな、緊張しながら出番を待ちます。

発表後、「満点!素晴らしい発表だった!」と伝えると、「納得はしていない」という児童がほとんどでした。

群読発表会の「心残り」は、13日(土)の「二分の一成人式」のときに出し切ってもらいましょう。「二分の一成人式」では、群読にも乞うご期待です!!

体育 サッカー2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーを初めてから、ちょうど1か月経ちました。自分のチームメンバーの特徴もつかんできて、チームとしてどんなことを目指していくか、考えながらやるようになってきています。また、チームの団結力も高まり、自然と円陣を組み、声を掛け合っています。

道徳 思いやり・親切

画像1 画像1
土曜日にある「二分の一成人式」に向けて、もう一度友達に対する考え方をクラスで確認しました。また年齢が上がり「立場や環境が変われば、人も変わる」という考えを伝えました。
来年は高学年です。そこまで、あと2か月。身体だけでなく、心も高学年に成長できるようにしていけるように、声をかけていきます。

二分の一成人式に向けて 最終リハーサル(4年)

画像1 画像1
土曜日に行う「二分の一成人式」の最終リハーサルをやりました。
動きの確認のほかに、歌や呼びかけなど、本番さながらに行いました。

保護者の皆さんには、ぜひ合唱を聞いてもらいたいです。
子どもたちがたくさん練習した混声二部合唱は、とてもきれいです。
思わずの「涙」もあるレベルです。

本番は緊張していると思いますが、
ぜひ子どもたちのがんばっている姿を見に来てもらって、
そして、たくさんほめてあげてください。

たくさんの方の参観と、たくさんの拍手をお願いします。

群読発表会最終リハーサル(4年)

画像1 画像1
2月9日(火)

ついに明日に迫った群読発表会の最終リハーサルです。
「最後の一回」と意気込んだ一回目は、あまりの緊張で、今までのテンポで、できませんでした。
リハーサル後、だれもがショックを受けて、顔が下に向いていました。

このままでの「本番」はだれもが不安を感じていたので、「もう一回」をやりました。
「自分たちの力はこんなものではないことを証明してほしい」と伝えました。

気持ちのこもった「もう一回」は、本番でもよいぐらいの出来でした。
明日の本番に向けて、よいリハーサルができました。

算数 立方体の展開図(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は立方体の展開図について学習しました。

前回までの直方体の学習を生かして「6面」必要なことに気づきました。
そして、すべての面が「正方形」だとわかったので、
たくさんの立方体の展開図をかきました。

かいてみると、いろいろな展開図がかけ、
どんな面白い形ができるか、みんなで考えました。

国語 〜新聞作り〜

画像1 画像1
今、国語では、新聞作りをしています。

4年生の思い出を3面程度の記事にまとめ、文章を組み立てる学習をしています。

文章構成を考えながら、自分の思い出を丁寧に書いています。

二分の一成人式に向けて 〜看板の装飾作り〜

画像1 画像1
二分の一成人式に向けての練習は、体育館の練習だけではありません。
当日の会場を華やかにするために、各クラスの代表者を中心に、お花紙などの装飾についても、準備を進めています。
当日は、みんなの手作りの看板にもご期待ください。

二分の一成人式に向けて 〜体育館での合唱練習〜

画像1 画像1
来週の土曜日は二分の一成人式です。今週はそれに向けて学年で練習することも多くなってきました。今、体育館では群読練習や合唱の練習を中心にやっています。混声二部合唱も、とても上手になってきました。細かいところを直していき、本番では最高のパフォーマンスをお見せします。

体育朝会 〜短なわ大会に向けて〜

画像1 画像1
3月に短なわ大会があります。
4年生は、去年までとは違って高学年の部に参加します。
自分の技のレベルも一段階上がるので、みんな日々の練習をがんばっています。

今日は体育朝会があり、屋上で練習をしました。
寒さにも負けず、一生懸命練習しました。

算数が新しい単元に入りました。(4年)

画像1 画像1
「直方体と立方体」という、図形の単元に入りました。
自分たちのもっている箱がどのような形なのか、グループに分かれて試行錯誤しながら話し合っています。
仲間分けができたときには、とても喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価