学校生活の様子です。

平成29年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(木)

平成29年度の修了式が行われました。
各クラスから1人ずつの代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。また、6年生の代表児童3名が、小学校生活をふりかえって言葉を述べました。全員が進級、進学し、4月には新たな学年、学校での新学期が始まります。

春休み中に、大きなけがや事故がないことを願っています。

保護者の皆様、本年度も中丸小学校の教育活動にご理解とご支援をいただきましてありがとうございました。

音楽発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に入り、音楽発表がありました。
3月1日(水)に5・6年生、6日(火)に3・4年生、8日(木)に1・2年生が音楽の学習のまとめとして、合唱や合奏を披露しました。

1年生 合奏「こいぬのマーチ」 斉唱「世界中の子どもたちが」
2年生 合奏「エル・クンバンチェロ」 斉唱「すてきな友達」

3年生 合奏「チキチキバンバン」 合唱「おはよう ゆでたまご」
4年生 合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスビアリドーシャ」
    合唱「耳をすませば」

5年生 合奏 カルメンより「第一幕への前奏曲」
6年生 合奏 組曲ガイーヌより「剣の舞」
5・6年生合唱「つばさをください」

練習の成果をたくさんの方に聴いていただくことができましたね。
また、お互いの発表をよい姿勢で聴くこともできました。

響きの学び舎 合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(金)

今年度も、駒留中学校の3年生を招いて、合唱交流会をしました。
4曲も披露していただき、体育館いっぱいに歌声が響き渡りました。
最後に、1〜6年生も中学生と一緒に「翼をください」を歌いました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)

朝の時間から一時間目にかけて、体育館で6年生を送る会をしました。
1〜5年生にとっては、これまでの感謝の気持ちを伝えるチャンスです。
どの学年も、それぞれ工夫を凝らして演技をしたり歌を歌ったりと、感謝の気持ちを伝えました。
6年生からの出し物である「剣の舞」の合奏は見事でした。
会場全体が感謝の思いであふれ、いい送る会となりました。

短なわ跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)

待ちに待った、短なわ跳び大会が行われました。
1〜3年生の部と4〜6年生の部に分けて、全児童が技に取り組みました。

事前に自分が出場する種目を決め、これまで練習に励んできました。その成果を発揮し、一生懸命と跳ぶ姿が素晴らしかったです。
また、クラスから代表児童だけが出場する種目もあり、代表児童はとてもよくがんばりました。クラスの仲間からの大きな声での応援も、素晴らしかったです。

大きな声援と、温かい拍手に会場がつつまれ、すてきな大会となりました。
保護者の方々からも応援をいただきました。ありがとうございました。

クラブ活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(金)

一年間励んできたクラブ活動の成果を発表することをねらいとし、発表会を行いました。この発表会は3年生も参観し、来年度のクラブ活動への意欲を高めます。

伝承遊び  料理  手芸    ものづくり  卓球・バドミントン
サッカー  球技  科学実験  なわとび   音楽
10のクラブが活動の紹介をしました。

活動の様子を写真や実物で示したり、技を披露したりしました。
クラブ長が司会進行を務めるなど自主性が見られ、4、5、6年生が輝いていました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)

短なわ跳びに取り組みました。各学年、自分のもっている力を発揮しました。2月の「短なわ跳び大会」に向けて、今後も体育の授業や体育朝会で意識や技能を高めていきます。

おこと・お三味線教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
今年も中丸小学校をよろしくお願いします。

みなさん、お正月はどのように過ごしましたか?
きっと、街のあちらこちらでお正月らしい音楽にふれる機会があったのではないでしょうか。

昨年12月19日に、6年生はゲストティーチャーをお招きしておこと・お三味線教室を音楽室にて行いました。

最初に楽器の材質や歴史などを勉強し、先生方の演奏を聴きました。
次は、いよいよ実際に楽器にふれて練習です!
課題曲は「さくら さくら」です。
「つめのはめ方はこうだよ。ここの弦を弾くんだよ。」と声かけあい、わからないことはすすんで先生に質問したりお友達に教えてもらったりしながら真剣に取り組んでいました。
最後に、6人ずつ「さくら さくら」を演奏しました。
どのグループもとても上手に演奏することができました。

そして、お三味線にも取り組みました。
お三味線は、先生の持っている楽器を演奏させてもらうことができました。
「持ち方が思ってたよりも難しいな。でも楽しい!!」といった声が聞こえました。

JETの先生も来てくださり、6年生との交流はもちろん、日本の文化を知っていただくよい機会となりました。

普段あまりふれることができない楽器に、目をかがやかせながら演奏している姿がとても印象的でした。
これからも、様々な音楽に興味をもってくれるとうれしいです。

♪クリスマスコンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今回は、音楽室からの報告です。
昨年12月20日に、音楽クラブによるクリスマスコンサートが音楽室でありました。

演奏した曲は、ホルスト作曲「惑星」より木星と、運動会でも演奏した「SEKAI NO OWARI」の「RPG」です。
今年はメンバーが9人と少ない中、休み時間などにも練習を重ねて本番に臨みました。

1年生から6年生まで、たくさんの「お客様」が聴きに来てくれました。
先生方もたくさん来てくれて、音楽クラブのみんなもとてもうれしそうに演奏していました。

すてきな昼休みのひとときとなりました。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(金)

2学期の終業式を行いました。
1年生の代表者4名が、2学期にがんばったことや3学期にがんばりたいことなどを発表しました。
また、冬休みの安全な過ごし方を担当教員から指導しました。安全に気を付けて健康に過ごしてほしいと思います。

3学期の始業式は、1月9日(火)です。

親子ドッジボール5年

画像1 画像1
12月9日(土)

雨で延期になった5年生の親子ドッジボールを行いました。
直前の持久走大会で外周を3周走った5年生ですが、元気いっぱい楽しみました。
卒業生の中学生も参加してくれ、盛り上がりました。

群読集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)

日本語の授業の成果を発揮する、群読集会をしました。

声をそろえることにより、静と動、声の厚みなどを表現しました。内容もすばらしく、どの学年も、練習の成果を発揮しまとまりのある群読集会となりました。

図書委員会 発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)

図書委員会による、発表集会がありました。
全校児童に向けて、絵本の読み聞かせをしました。

選んだ一冊は、
「いつもちこくの男の子
 ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」

また、日々の図書室の利用の仕方についても分かりやすく伝えました。

持久走が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)体育朝会

持久走の取組が始まり、寒さに負けず一生懸命に走りました。走った分だけ「持久走カード」に記録を残していきます。体力の向上だけでなく、目標をもって取り組むことのよさも感じられるよう指導していきます。
今後も体育朝会や体育の授業等で取り組んでいきます。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)

地区班のメンバーで、いつも遊んでいる公園の清掃をしました。下馬公園、下馬中央公園、野沢公園、南原公園の4つの公園です。

いつもお世話になっている公園に感謝の気持ちを込めて、一生懸命活動しました。短い時間の中で、たくさんごみや落ち葉をを拾って集めました。きれいになった公園を見て、すっきりいい気持ち!

多くの保護者の方にもご協力いただきました。誠にありがとうございました。

長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)

ついに、待ちに待った「長なわ記録会」の日となりました。
どのクラスも、これまでの練習の成果を発揮し、少しでもいい記録を目指してがんばりました。「がんばるぞー!」「おー!」という気合いのかけ声、「1、2、3・・・。」と回数を数える大きな声が校庭に響きました。
クラスの団結が見られ、すばらしい記録会となりました。


展覧会 大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)、11日(土)

中丸小学校、2年に1度の展覧会の幕開けです!

今年の展覧会のテーマは、「みんなちがって みんないい〜いろイロイロ かたちイロイロ〜」です。
図工作品も家庭科作品も、子ども達の思いが詰まった作品を展示しました。

1年生の平面作品は、「くろねこちゃんのパーティー」
          「水のなかには…」
    立体作品は、「たまごのなかのふわふわちゃん」
2年生の平面作品は、「夢の世界へ〜にっこりとびだそう〜」
    立体作品は、「私のじまんのお弁当」
3年生の平面作品は、「カラフルな魚」
    立体作品は、「○○のようせいスマイルン」
4年生の平面作品は、「虹の国」
    立体作品は、「夢の建物」
5年生の平面作品は、「スプーンにうつった顔」
    立体作品は、「MIZU♡」
    家庭科作品は、「中丸文様(もんよう)」
6年生の平面作品は、「墨絵〜龍雲寺風景〜]
    立体作品は、「たくさんの顔」
    家庭科作品は、「ステッチ マイ ライン」でした。

1学期から作品を作ったり描いたりしている学年もあれば、2学期から取り組んでいる学年もありました。どの学年も「世界に一つだけの自分の作品」を作るべく、夢中になって取り組みました。

美術館になった体育館に足を踏み入れた子ども達は、目をキラキラさせながら鑑賞していました。授業の時間で見足りなかった子ども達は、放課後に保護者の方と来て、一緒に楽しんでいました。

さらに今年は、ネパールのヒマラヤ小学校の子ども達の作品も展示しました。日本の子ども達とは少し異なったタッチで、ネパールの風景や様子を描いていました。中丸小の子ども達も興味深く鑑賞しました。

1,2年生にとっては初めての展覧会。
5,6年生は最後の展覧会でした。
子ども達、教職員、保護者や地域の方々が一体となった素敵な展覧会となりました。

郵便局見学(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)

生活科の学習で、世田谷郵便局へ見学に行きました。書状区分機や消印を押す機械などの動きの速さにとても驚いている様子でした。自分たちの書いたはがきが実際に地域ごとに仕分けされるところも見学できました。
また、配達に使うトラックやバイクなども見学させていただき、郵便物の運ばれ方も学ぶことができました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)

本年度も、世田谷警察の方をお招きして「セーフティ教室」を実施しました。
「犯罪から身を守るために」をテーマに、1・2・3年生は「連れ去りや様々な被害防止」について、ロールプレイングを交えながら、学びました。4・5・6年生は「インターネットや携帯電話等にかかわる犯罪防止」について、DVDも見ながら学びました。
自分の身を守るための具体的な方法をお話しいただき、犯罪から身を守ることへの意識を高めました。
また、放課後には世田谷警察の方々と保護者の方々も交えて、意見交換会をしました。犯罪から子供たちを守るために必要な知識や心構え等について、保護者の立場、教員の立場から考え話し合うことができました。

第2回 長なわ跳び 記録会

画像1 画像1
9月27日(水)体育朝会

第2回の長なわ跳びの記録会をしました。各クラス、決めた目標回数を目指しています。クラスでさらに団結をし、よい記録が出せることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

指導計画

同窓会からのお知らせ

学び舎通信

体罰根絶宣言