学校生活の様子です。

3年生 「祝 3年生、修了」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、112名の子どもたちが3年生を修了しました。今日も子どもたちは、いつもと変わらず、元気に明るく生活を送っていました。4年生でも、ますますの活躍に期待しております。担任一同、充実した1年を過ごすことができました。保護者の方には、教育活動についてご理解をいただき感謝いたします。1年間、ありがとうございました。

3年生 生き物のお世話

画像1 画像1
 水槽を洗いました。まだ水が冷たいのに、進んで水槽を洗う姿に関心しました。生き物に対して優しくなれるのは、思いやりがある証ですね。これからも動植物を育てようとする気持ちを大切にしてほしいです。

3年生 大掃除をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の生活目標は、「感謝の気もちをあらわそう」です。修了式まであと1日。今日は、教室に感謝の気もちを込めるとともに、来年度の3年生が使うために3クラスとも大掃除をしました。
 子どもたちは、進んで掃除に取り組み、どのクラスもきれいになりました。明日の修了式を気持ちよく迎えられます。

3年「学級会」

 今回の学級会では、子どもたちから議題として挙がった「iPadの使い方」について話し合いました。
 使用時には「次に使う人が気持ちよく使えるよう大切に扱おう。」や、「決められた時間を守って使う。」といった意見が出ました。自分たちがマナーを守らないと、他のみんなが困ってしまうと考え、一人ひとりの使い方が大切なのだとまとまりました。

 自分のことだけでなく、周りのことを考えた上での意見がたくさん出て、大きな成長が感じられました。
画像1 画像1

3年生 道徳「助かった命」

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の学習「助かった命」という物語を読みました。大地震が起きて、多くの人が被災者となる中で、家族が人を助ける物語でした。
 地震が起きて避難したときに家族で集まる場所は、決まっているか。防災グッズなどは、準備しているかどうかなどを話し合いながら取り組みました。
 

3年生 「ロイロノートを使った発表」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロイロノートを使って、自分の好きなこと(本や国、趣味など)について発表をしました。ロイロノートでスライドを作成して、それらを写しながら伝えました。
 「聞いている人を見ながら伝えること」を意識させて取り組みました。子どもたちは、タブレットの操作にも慣れてきて、2学期に取り組んだタブレットの知識を活用しながら学習しています。

3年生 国語「モチモチの木」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習では、3年生最後の物語教材である「モチモチの木」に取り組んでいます。今日は、各場面の読み取りをしました。登場人物である「豆太」の様子が変わった場面を考えました。
 子どもたちは、プリントに自分の意見を書いたり、友達の意見を書いたりして学習に励んでいました。

3年生 体育「短なわ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習では、短なわに取り組んでいます。運動では、前とびや速跳びの運動した後に短なわリレーをしました。
 かけ足とびでコーンを半周して戻ってくる運動に子どもたちは大興奮!勝ち負けではなく、「楽しい」を第一に活動しました。

3年生 「ロイロノート」

画像1 画像1
 タブレットを活用して、ロイロノートで学習しました。はじめに、タブレットの学習ルールを確認しました。
 次にロイロノートでスライドの作成やネットへのアクセス方法、画像の貼り付け方を学習しました。子どもたちも初めてのロイロノートへの取り組みに興味をもって活動していました。

3年生 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6年生を送る会が行われました。3年生は、音楽の時間に学習した「ともだち」を届けました。代表の子どもたちが凛々しい声で6年生にメッセージを伝え、「友達の大切さ」をメロディと共に手話で表現しました。
 どの学年も素敵な出し物で、心温まる6年生を送る会でした。この経験を通してまた一歩、4年生へ近づきました。

3年生 「6年生からの発表」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生から「世界ともだちプロジェクト」の発表をしてもらいました。発表の仕方や細かい工夫など3年生の子どもたちにとって今後の学習に繋がる有意義な時間でした。世界の国々のことについてより理解を深める貴重な体験となりました。

3年生 図工「のこぎりひいてザクザクザク」

 図工では、釘打ちトントンの学習が終わり、のこぎりを使った学習に入りました。
 今日は、初めてのこぎりで木材を切る時間でした。のこぎりの使い方を学び、木材を切りました。いくつかの木材を細かくしてボンドで付けていました。
 子どもたちは、初めての体験に緊張しながらも安全に気をつけて活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科「ものの重さを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の実験では、塩と砂糖を同じ体積にして、それぞれの重さを量りました。
 予想では、「体積が同じなら、重さは変わらないと思う」「塩の方が重いと思う」などが出ました。実験では、どの班でも「砂糖の方が軽い!」「重さはちがうんだね」など、同じ体積でも種類が違うと重さが違うことを確かめていました。
 4年生からは、理科室で学習する機会が増えると思います。楽しみにしていてください。

3年生 総合「世界の国へこんにちは」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習では、1人一国、調べたい国を決めて、その国について新聞を作成しています。アメリカ、ロシア、フランスなど様々な国の新聞が作成されています。
 新聞を作成するために本を主として活用していますが、区より配布されたタブレットで自宅で調べて新聞の記事している子も増えています。新聞を作成する経験は、2回目なので完成度を高めていきたいです。

3年生 音楽「パフ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の学習では、「パフ」の合奏に取り組んでいます。
 歌を歌ったり、リコーダーは吹けませんが、オルガンや木琴、鉄琴などの楽器を使いながら合奏していています。4年生でも色々な楽器に親しんでほしいです。

3年生 プログラミング学習「ビスケット」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のプログラミング学習は、「ビスケット」のアプリを使って行いました。ビスケットでは、メガネと呼ばれるプログラムを組むことで、イラストを動かしたり、他のイラストに変化させたりすることができます。
 今日は、イラストを描いて、じゃんけんやおみくじなどをプログラミングして、友達と交流しました。

3年生 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 週1時間ある図書の時間は、子どもたちにとって楽しみな時間の一部です。図書室に入ると自分が読みたかった本を選び、閲覧室で読んでいます。
 3年生に人気がある本は、「銭天堂」「空想科学読本」「子ども六法」などです。引き続き、本に親しむ時間を大切にしていきます。

3年生 算数「そろばん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日からそろばんの学習が始まりました。そろばんを使って計算することが初めての子が多く、「難しい!」や「どうやって計算するんですか?」など様々な感想や質問が出ました。
 今日は、「定位点」や「はり」などそろばんの部分の名称について確かめた後、簡単な計算をしました。次回は、そろばんを使って引き算に取り組みます。
 

3年生 「SNSについての学習」

画像1 画像1
 SNS東京ノートを活用して学習を行いました。SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービスの略であることや、SNSの正しい利用の仕方などを学習しました。
 タブレットが配布され、ますますインターネットの世界が身近になっていると思います。引き続き、正しい知識と役立つ情報を学習していきます。

3年 国語

 「これがわたしのお気に入り」では、自分のお気に入りの場所について紹介文を書きました。
 今日はクラスで感想の交流を行いました。友達の文章を読んで、分かりやすかったところや良かった表現を付箋に書き、友達に渡しました。「例えを入れていて分かりやすかった。」、「その場所に関する想い出が書かれていて良かった。」など、自分の思いを相手に伝えるための工夫をたくさん見つけることができました。
 思いを伝える手段はたくさんありますが、文章にして伝えることの良さを改めて感じることのできた時間になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校概要・基本情報

学校だより

同窓会からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

PTA

スクールカウンセラーから

学校関係者評価