スポーツフェスタ後、子どもたちはとても落ち着いて過ごしています。

川場その4 お風呂の前のレクタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の前に屋根付き広場で集団ハンカチ落とし、二人三脚で楽しく汗をかきました。

給食試食会

第1回PTA家庭教育学級で、給食試食会が行われました。栄養士からの解説、役員からの話のあと、子どもたちが食べている給食の試食が行われました。また今日、2年生は3,4校時に生活科で町めぐりを行いました。
画像1 画像1

川場その3 ハイキング、鱒つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場の自然を学びながら楽しいハイキング。午後は素早く逃げる鱒を元気いっぱい追いかけて見事にゲット。

川場よりその2 ―朝会と朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
川場の最初の朝。素晴らしい景色の中、朝会で体操をしました。また、小鳥の声や川の流れの音を聞いて川場の自然を感じています。今日はハイキング、鱒つかみ、ナイトハイクと楽しみがいっぱいです。美味しい朝食をいっぱい食べてパワーをつけています。

川場より- キャンプファイヤー

画像1 画像1
ジンギスカンダンスや猛獣がりゲームで元気に楽しんでいます。天気も良く、皆元気です。

調理実習5年

川場で行うカレー作りに向けて、調理実習を行いました。保護者の方にも応援をお願いし、安全においしく作業ができました。お味の方は???お家で聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャトルラン

画像1 画像1
6年のシャトルランを行いました。

東京都体力・運動能力、運動習慣等調査

今日の1時間目は、5,6年生がお手伝いをしながら、1,2年生の反復横とび、上体起こしを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうじゅうがりゲーム

今日の児童集会は、もうじゅうがりゲームをしました。集会委員会が進行をしていきました。動物の文字の数の人数をつくって座るゲームでした。どんな様子だったか、お子さんにきいてみてください。校舎北側に育っているあじさいが、こぶし大の大きさになり、だんだん色づいてきました。

東京都体力・運動能力、運動習慣等調査

校庭が改修中のため、今日は、子どものひろば野球場で、50m走と、ソフトボール投げの計測を行いました。よい天気で、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩の朝会

詩の朝会が行われました。今日は、6年生が中心となって、1〜5年生とともに一緒に詩を味わいました。心がなごむひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

80周年記念集会

本日は、中里小学校合唱クラブ、PTAコーラス、三土会コーラスのみなさんと全校児童、参加保護者で、合唱を中心とした80周年記念集会を行いました。美しい歌声が80周年のテーマのように、「つながり、ひろがった」45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練〜二次避難訓練

今月の避難訓練は、校舎が危険な状態になったことを想定し、子どもの広場公園に避難する訓練を行いました。静かに、先生のいうことをよく聞いて、訓練ができました。
画像1 画像1

4年 美術鑑賞教室

4年生は、世田谷美術館に美術鑑賞教室に行ってきました。すばらしい絵画、彫刻などを鑑賞してきました。学芸員の方に、館内を案内をしていただき、とてもよい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

たてわり班発足集会

朝の時間で、たてわり班の発足集会がありました。6年生班長が決意の言葉を大きな声で述べた後、班ごとに自己紹介を行いました。一年間仲良く、助け合って、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

消防写生会

1年生が世田谷消防署に消防の様子について、写生会を行ってきました。学校でもうひと仕上げしてから掲示します。
画像1 画像1

時間を守って!

休み時間が終わりました。チャイムがなったら、速やかに教室に戻っています。
画像1 画像1

地球には

本日の全校朝会は、地球儀を使って勉強しました。なぜ、日本には、四季ができるのか、地球の中心には何があるのか、地球には、何カ国あるのか、などでした。
画像1 画像1

80周年記念集会リハーサル

今日の音楽集会では、21日(土)4校時に行う、記念集会の歌の練習をしました。元気いっぱいに歌えました。ちょっぴり足が痛くなりました。なぜなのかは、お家でお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1

朝マラソンに1年生デビュー!

本日の低学年朝マラソンから、1年生も参加することになりました。2,3年生も1年生に負けじといつもよりスピードアップ!?して走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価