スポーツフェスタの練習も本格的になってきました。

5年生 体育の学習 (3/3)

 3日(水)の5時間目、5年1組は体育の時間でした。リレーの練習をしていました。というのは、5日(金)の午後、6年生と一緒に行う「お別れスポーツ大会」の種目にあるからなのです。2学期に学習した「バトンパス」を思い出しながら、走っていました。6年生との直接対決が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6年生を送る会の練習 (3/3)

 3日(水)の5時間目、4年生は体育館で6年生を送る会の練習をしました。1つ目の出し物では、子どもたち手作りの小道具がいくつも登場していました。出し物の2つ目は6年生と一緒に遊ぶ「じゃんけん列車」です。子どもたち自身がとても楽しんでいました。6年生ものってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 (3/3)

 3日(水)の昼休みの様子です。校庭に出てくる人は、中休みほど多くはなかったです。それでもボール遊びやなわとびをして元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 送る会での出し物の練習 (3/3)

 3日(水)の4時間目、6年1組は体育館にいました。4日(木)の「6年生を送る会」では各学年の子どもたちから卒業のお祝いを受ける立場です。だからこそ、最上級生として下級生にかっこいい姿を見せたいと「百花繚乱」の練習にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (3/3)

 3日(水)の4時間目、1年1組は体育の時間でした。校庭で「ボールけりあそび」をしました。2つのコートを使い、2チームずつゲームをしています。ゲームのないチームは、あいさつ担当や得点担当になり大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会の練習 (3/3)

 3日(水)の3時間目、3年1組は体育館で6年生を送る会の最終練習をしていました。前回は、「パフ」の合奏練習でしたが、今回は、司会を立て、贈る言葉を述べたり、「パフ」の歌を歌ったりしました。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新BOP職員の皆さんからのプレゼント (3/3)

 図工室に向かう新BOPの廊下に、6年生の卒業を祝うメッセージが飾られています。絵も飾りも職員の方の手作りとのことでした。コロナ禍のため、BOPの開設はできない1年でしたが、これまで一緒に遊んだ6年生にとプレゼントをしてくださいました。職員の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (3/3)

 3日(水)の3・4時間目、2年1組は図画工作の時間でした。今回は、粘土、絵の具、紙工作の中から1つを選んで自由に創作を楽しみました。1組では、粘土を選んだ人が一番多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (3/3)

 3日(水)の3時間目、1年2組は体育の時間でした。校庭で「ボールけりあそび」をしました。チームを作り、時間を区切りながらゲームをしました。相手の蹴ったボールをキャッチできるかどうかがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育のまど (3/3)

 令和3年3月3日(水)、3が並びました。食育のまどが更新されました。今回のテーマは、「桃の節句と春の野菜」です。その下には、給食時に放送委員が読む「献立紹介」の原稿も登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期保護者会 (3/2)

 2日(火)の午後、保護者会を開催しました。全体会を挟んで前半に1、2、3年生の保護者会、後半に4、5、6年生の保護者会をしました。全体会では、今年度の本校の取組について、研究主任、体育主任、主幹教諭から話をしました。悪天候にも関わらず、ご来校くださった保護者の皆さまに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (3/2)

 2日(火)の4時間目、1年1組は算数の時間でした。「たしかめ」の問題を各自で解いていました。子どもたちは集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (3/2)

 2日(火)の4時間目、2年2組は国語の時間でした。物語「スーホの白い馬」を読み進めていますが、今回は、タブレット型端末を使って「モンゴルのおうち」「馬頭琴」などについて調べ学習をしました。意欲的に調べる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健の学習 (3/2)

 2日(火)の4時間目、4年1組は保健の時間でした。養護教諭と担任の先生とで進めました。今回は、「体の中で起こる変化」と題して学習をしました。女の子は月経が、男の子は射精が起こることを知り、「そうなんだなと思った。」「自分の身体を大切にしたい。」などの感想をもちました。4年2組は5時間目に学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 球根がさらに大きく (3/2)

 1年生が育てている鉢植えの球根の芽がさらに伸びてきました。子どもたちは「大きくなってきた」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回サークル対話 (3/2)

 2日(火)の朝、二学年ずつ3〜4名で会話を楽しむ「サークル対話」を行いました。今回のテーマは「一年を振り返り、学んだことや楽しかったことを話そう」です。同じメンバーで5回目ということから、子どもたちの表情に笑顔が多く見られました。自分の話を相手が聞いてくれる嬉しさを感じてきている成果だと思います。サークル対話の取組は、来年度も実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の保健室 (3/1)

 3月1日(月)、保健室前の掲示物が新しくなりました。今回は、健康についての振り返りがテーマです。また、3月3日が「耳の日」であることから、音当てクイズも出題されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 (3/1)

 3月1日(月)の6時間目は、今年度最後の委員会活動でした。各委員会で活動の振り返りをしました。その後、運動委員会は体育倉庫の片付けを、保健・給食委員会は水石鹸の補充を、運営委員会は「人格の完成を目指して」ポスターの張替えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (3/1)

 3月1日(月)の3・4時間目、4年1組は図画工作の時間でした。総合的な学習の時間に取り組んできた「SDGs」とコラボして、環境ポスターを描いています。画用紙が大きいため、目の前のビニールを上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生を送る会の練習 (3/1)

 3月1日(月)の3時間目、2年生は体育館で6年生を送る会の練習をしました。今回は、「おくりもの」という歌をプレゼントするので、その練習をしていました。歌詞をしっかり覚えていて、堂々と歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4
(木)
6年生を送る会
3/5
(金)
お別れスポーツ大会(5・6年生)
3/8
(月)
全校朝会

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル