3/24(木) 卒業生にプレゼントを・・・

 3年生が学校製(主事室製品、学校の八重桜)の桜茶と感謝の気持ちを手紙に書き、プレゼントをしました。
 卒業生は、喜びと驚きの顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24(木) 修了式

 22年度修了式が行われました。
 これまでに経験をしたことのない大地震後の不安の中、日々、保護者の皆さまのご協力・ご努力により、無事執り行なうことができました。
 1年間、ありがとうございました。
 明日は卒業式、在校生を代表して、5年生が出席します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 方面別下校

 授業中一度余震がありましたが、子どもたちは先生の指示に従い、机の下にもぐり身を守りました。

 そのほかは、平常通りの授業を進めました。

 帰りは方面別下校を行いました。今日は防災ずきんを持たせて帰りました。
登下校中、必要な時に使用しなさいと指導しています。

 スクールカウンセラーの笹木先生からプリントが出ています。「相談室だより」(号外)です。<心のケア>ついてです。ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11(金) 大きな地震、学校の中の状況です。

 一時避難者が学校へ避難されてきました。区として避難所が開設され、そちらに移動されました。

 学校の中では、図書などが落ちたり、体育館では一部壁が落下したりしました。
しかし、大きな被害はなさそうです。明日の朝、もう一度点検します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木) お別れ会食 けやきで最後です。

 卒業前の6年生と校長室での会食を進めてきました。

 今日はけやきのお友達6名が校長室で会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9(水) 予告なしの避難訓練

 中休みの時間帯の避難訓練です。

 「地震です 地震です」とアナウンスです。
 今年度初めて予告もなく、それも休み時間に避難訓練です。

 校庭に出ていた子どもたちは、その場に止まり、放送を聴き分け、校舎から離れて座りました。

 何人かの児童は、校舎の近くで次の指示を待っていたので、その子たちは先生の指示で移動をしました。

 校舎内も同様です。その場に立ち止り指示を聴きます。その後の指示で、先生と一緒に、または友だちと一緒に校庭に避難してきました。

 主事さんがたはトイレを含め、校舎内をすべて見回ります。今日は、残っている子どもは誰もいませんでした。

 これまでの学習を生かして、指示を聴きながらも自分の判断で行動できたことはとてもよかったと思います。避難時間も3分かかりませんでした。

 11時45分ごろ、実際に身体に感じる大きな地震がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(火) 3年 ゲストティーチャーを迎えて

 「ご破算で願いましては・・・」

 ゲストティーチャーを迎えての「そろばん」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6(日) 防火防災標語 表彰式 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(日) 防火防災標語 表彰式 その1

 玉川消防署管内で1952作品の応募がありました。
その中から96の作品が選ばれ、本日表彰式が行われました。

 本校からは8名の児童の作品が選ばれ、6名の児童が出席しました。

 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5(土) PTAバレーボール  全都大会、連覇をねらって・・・

 文京区スポーツセンターにて、PTAバレーボールの全都大会が行われました。
世田谷区代表としての出場です。
決勝へ勝ち進み、決勝は昨年度と同じチームと当たりました。

 どちらに流れがやってくるか分かりません。その流れがいろいろと変わります。
第三セット、最後には流れが相手チームに行ってしまいました。

 とても惜しいゲーム内容でした。
 
 連覇できませんでしたが、準優勝おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 感謝の気持ちを「6年生を送る会」で・・・。 その3

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 感謝の気持ちを「6年生を送る会」で・・・。 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 感謝の気持ちを「6年生を送る会」で・・・。

 児童会で「6年生を送る会」が開催されました。運営委員の5年生が企画運営をしています。

 体育館の中は「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」の声で
いっぱいになりました。

 まだ「ありがとう」の声が体育館に残っています。

 6年生に在校生全員が集まって感謝の言葉を伝えられるのは、今日だけです。

 卒業式には在校生の代表として5年生だけが参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) 3年生 地域安全マップ完成、 そして発表会・・・

 保護者会の前に発表会を行いました。お客様は保護者、安全マップ作りのための調査の際かかわってくださった玉川警察署スクールサポーター、尾山台駐在所のお巡りさんです。

 素晴らしい発表だったと警察の方々からお褒めの言葉をいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3(木) けやき学級も準備しているよ。

 「6年生を送る会」の掲示物を心をこめて作製しています。

 デカルコマ二ーという手法で模様を作り、
蝶の形に切り取り、空に飛び立つ様子を表しています。

 児童から出た言葉「ありがとう」をメッセージとして
卒業生に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 「六年生をおくる会」の準備が進んでいます  その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 「六年生を送る会」の準備が進んでいます

 これまで学校のために頑張り、お手本を示した6年生に感謝して、
「6年生を送る会」が金曜日に開催されます。

 5年生以下の児童の手で準備が着々と進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 児童集会 運動委員会の発表です。

 運動委員会が我が校の休み時間の様子を再現し、身体を動かすことの大切さを訴えました。

 体育館壇上は教室に残っている児童、壇の下でボール投げをしている児童は校庭での様子です。

 その後、三択問題を提示し、そしてその場でできる運動を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 全校朝会 今週の金曜日・・・

 「これまで6年生は、全校児童の皆さんが見えないところで大活躍をしてきました。さまざまな行事の準備や片付け、1年生のお世話、最近では校庭整備などを積極的にしていました。6年生に対して「感謝」という気持ちを・・・、今週金曜日に行われる『6年生を送る会』などを通じて表していきましょう。」
というメッセージが塚越先生からありました。

 5・6年生の代表から生活目標についての振り返りの発表がありました。この振り返りのスピーチは定着してきましたね。あとは更なる実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) けやき学級 社会見学 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定old
4/6
(水)
始業式
入学式

学校通信

学年便り

学習進捗状況