3/9(水)保育園交流 優しさがいっぱい!

 1年生は、本当によく保育園児のお世話をしていました。いたることろがやさしさでいっぱいでした。

 1年生は楽しいんだよ。大丈夫だよ。安心してきてね。
そんな1年生みんなの気持ちがあふれていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(水)保育園交流 1

 今日は、1年生と保育園園児との交流会です。まずは各クラスに分かれて、歓迎の言葉を伝えたり、今日の予定を説明したりしました。

 そのあとは、グループごとに尾山台小学校の中を探検です。「ここが校長室だよ。校長先生がここでお仕事をしています」と説明の声が聞こえてきました。

 とても頼りになるやさしい1年生です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(火)二分の一成人式

 3月1日は二分の一成人式でした。10歳になった節目の時に、自分の成長を振り返るとともに、ここに来るまでにお世話になった方々に感謝をする会です。

 4年生は、保護者の方に感謝の気持ちを述べました。一人一人の心がこもった言葉に涙、涙の会になりました。
 最後の歌も心をこめて歌い気持ちがとて伝わりました。4年生のみなさんの成長を心から嬉しく思いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木)学校保健委員会

 
 2月18日(木)に第2回学校保健委員会を開催しました。
今回は、基本的生活習慣で大切な「睡眠」「食事」「運動」の中から「食事」をテーマにしました。栄養士からは本校の「食育」ついて、養護教諭からは、調査結果からみた本校の「児童の健康」についてお話しました。講師に、玉川総合支所健康づくり課栄養士の福原光美様をお招きして、「子どもと元気アップ 〜食事で育つ心とからだ〜」という演題で講演をしていただきました。学校医の先生方からは、子どもの健康に関する専門分野のお話をしていただいたり、保護者からの質問に答えていただいたりしました。
 子どもの健康について、家庭と学校がそれぞれの立場で考えることができました。 (養護教諭)

画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(火)児童保健委員会の感染症予防と本校の感染症の様子


 児童保健委員会では、尾山台小の感染症流行を予防するために、手洗い場の液体石けんの補充をしたり、感染症のウイルスについて伝える保健委員会発表を行ったりしてきました。液体石けんの容器が汚れていると、きれいに洗ってる姿もみられました。

 3月1日現在、本校で感染症に罹患している児童は8人です。その内訳は、インフルエンザA型4人、インフルエンザB型2人、インフルエンザ(何型か不明)1人、感染性胃腸炎1人です。
 ゆっくり休養して、元気に登校してほしいと思います。   (養護教諭)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 (火)校長室前の雛飾り


 校長室の前に、今年も主事さんたちがお雛様を飾ってくれました。花の下で、ぼんぼりの灯りが柔らかく照らすお雛様を、子どもたちや学校を訪れた方が足を止めて眺めています。
 3月3日は、給食のメニューも、ちらし寿司にお吸い物と桃ゼリーで、桃の節句メニューになります。  (養護教諭)

画像1 画像1

2/26(金)交換授業 6年生 2

6年生の交換授業の様子です。これは隣のクラスです。

 担任は同じ授業を2回することになります。すると反応の違いに驚くことがあります。また2回やることで、授業の深まりが見られます。

 今回は、音楽、図工の専科の時間を利用して担任が見合っています。少しでもいい授業をするために教員は努力を続けなければなりません。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(金)交換授業 6年生

 尾山台小学校では、交換授業を取り入れています。今日は6年生です。隣のクラスの担任が授業をします。

 「自転車旅行で学んだこと」として、6年生の担任が教員になる前の経験について話し、みんなで考える授業です。

 世界各地を自転車で回ったことを写真を見ながらの説明です。その経験自体が凄いので、みんな食い入るように見入っていました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(水)中学生が先生 3

4時間目は、3年生の体育の授業に入ってくれました。
 
 中学生が走るスピードに驚きながらも、優しい中学生に、みんなたくさん甘えていました。いつもと違う広がりのある体育の授業になりました。

 中学生も「楽しかった」「勉強になった」と口々に言ってくれました。中学生にとっても自己有用感が深まったことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(水)中学生が先生 2

3時間目は、3年生です。
 
 3年生でも同じように丸付けをしてくれたり、授業の時には回って教えてくれたりしました。やはり、丁寧で優しい中学生先生は大人気でした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(水)中学生が先生

 今日は、「中学生が先生」で、尾山台中学校の生徒6人が来てくれました。全員が尾山台小学校を卒業した中学3年生です。

 1時間目に校長室で、心構えなどの話をしてから、2時間目はいよいよ2年生の先生です。九九を聞いたり、丸つけをしたり、腕相撲大会をしてくれたりしました。
 元気で明るい中学生先生は大人気でした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23(火)茶道体験  5年生

 5年生の茶道教室の様子です。ゲストティーチャーとして地域の茶道の先生に来ていただくことができました。

 今日は、一人一人がお茶をたてることに挑戦です。お茶碗を尾山台中学校にお借りすることができたことで実現しました。尾山台中学校の茶道部の皆さん、先生、ありがとうございます。
 5年生の真剣な表情の中にも和やかな、そしてお香の香り漂ういつもと全く違うオープンスペースでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(月)中学校への架け橋 6年生算数 2

算数の授業のもう一クラスの様子です。

 使用していない机の上に写真にあるような本が置いてありました。たぶん読みかけ本なのでしょう。6年生になると難しい本も読むようになるんだと感心しました。

 廊下のステンドグラスの作品もとても個性豊かです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(月)中学校への架け橋 6年生算数

 今日の6年生の算数の授業は「中学校への架け橋」という単元の授業でした。教科書の中にある内容です。

 小学校の学習のまとめとともに、中学生になるとどのような学習につながっていくのかがわかるようになっています。この授業は「思考力」が問われる内容でした。どのようにも考えていけるようになっているので、自分の考えをまとめて、そして表現する力が必要です。
 難しい内容ですが、6年生はどのクラスも真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(金)キッザニア 3

体験の中から、仕事にはたくさんの種類があり、どれも素晴らしい仕事だということを少しでも理解して貰えればと思います。
全てが英語のパビリオンもありますが、子どもたちは平気でコミュニケーションを取っています。さすが子どもです。大人の方がドキドキするようです。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(金)キッザニア けやき学級

係の方に説明を聞いて、いよいよ体験です。
それぞれの場所でみんなとても楽しそうです。

今日はかなり混んでいて予約の待ち時間が長く先にお昼にしているグループもありました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 社会見学 キッザニア けやき学級

今日は、けやき学級でキッザニアに来ています。
大井町線が遅れて、乗り換えた電車が混んでいたのですが、みんな落ち着いて、マナーを守り、しっかりとした態度で豊洲駅に着くことができました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(水)バスケット選手による授業 5年生 3

選手たちへの質問コーナーでは、子どもたちからの様々な質問が飛び出しました。
夢をあきらめないこと、好きなことを続けること、それは大人になっても同じで、夢をもつことの大切さなど、ここでは書ききれないくらいのことを教えていただきました。

 最後には色紙にサインをいただきました。鈴木慶太選手、寺嶋恭之介選手、田中康佑選手、本当にありがとうございました。
 また、これからのご活躍を心からお祈りいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(水)バスケット選手による授業 5年生 2

最後は3人の選手対子どもたちの試合です。3人の選手にドリブルやシュートなど様々な技を見せていただきながらの試合です。

 笑いありの楽しい試合で見ているほうも興奮しました。子どもチームが勝った試合がいくつかあって、選手たちにレベルの高さを褒められました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(水)バスケット選手による授業 5年生

 今日の3,4時間目はバスケットボール選手による授業です。
 3×3(スリーバイスリー)バスケ日本代表の鈴木慶太選手、国体に出場経験のある寺嶋恭之介選手、子どもたちに大人気だったストリートバスケを目指す田中康佑選手の3人に来ていただきました。
 ウオーミングアップからすべて3人にお願いしました。ゲームのような楽しい運動にみんな笑顔でそして一生懸命に取り組みました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
3/16
(水)
あいさつの日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より