5/30(木)運動会リハーサル

よりよいものを創り上げようと声をかけ合って取り組んだ表現運動。団体競技や徒競走の練習も終えました。いよいよ運動会当日が近づいてきました。今まで努力してきた成果を十分に発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)運動会練習

今日は、雨の影響で1時間目の全校練習は体育館でした。応援練習や閉会式の練習ができました。日中は、校庭の状態がよくなり、練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)運動会練習

今週に入り、全校練習も始まりました。開閉会式の練習や応援練習、全校競技の練習をしました。一人一人がよく考えて動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)運動会練習

先週から、運動会練習に熱が入ってきました。各学年とも当日に向けて、頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火)運動会の練習 2年生

 2年生の表現の練習の様子です。花笠をアレンジしたものですが、とても速いリズムに子どもたちはよくついてきています。花笠を速く回すのにも随分と慣れてきました。
 体型移動も入り、どんな形で完成するのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)縦割り班集会

 今日は第1回目の縦割り班集会です。初めて顔合わせをして、これから1年間を一緒に過ごすメンバーの確認をしました。
 20分休みは引き続き「にじいろタイム」です。にじいろタイムは、パートナーさんと過ごすことを基本にした休み時間のことです。パートナーがお休みの時には縦割り班の他のメンバーと過ごすことになっています。6年生がしっかりと話をしていてとても頼もしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17(金)組体操練習

 運動会の練習が始まりました。体育館では、6年生が組体操の練習を始めました。まだまだ始まったばかりで、やりかたの表を見ながら進めています。
 誰がどのような動きをするのか、一つ一つ丁寧に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(木)調理実習

 5年生の初めての調理実習の様子です。学校支援地域本部の方々にも支援に入っていただいています。火を使うので担任、専科の先生も総出でお手伝いです。
 子どもたちは、慣れない手つきですが一生懸命に卵とほうれん草を茹でていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業中のお知らせ(新型コロナウィルス対応について)

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育

予定表