9/27(月) 2年 地域の方をお招きして・・・。 その1

 尾山台3丁目町会の方々をお招きしました。
3・4校時には、班ごとに地域の方にお話を伺い、その後はふれあい給食です。

「昔のハッピーロードの様子を聞かせてください。」
「今は、こんなににぎやかだけれどね、昔は本当にぽつんぽつんとしか、お店はなかったのよ。」
「えーっ。」

「環状八号線(環八)は、昔からあんなに車がたくさん通っていたのですか。」
「昔はね、もっと車線が少なかったんだよ。そして、道の両側に桜が植えてあったんだよ。」
「でも、今は、桜はないですよね・・・。」
「道路の幅が広くなったからね。」
「車線が増えたのはいいけれど、桜の気持ちになったら、少しかわいそう・・・。」

 初めて耳にすることに、驚きや感嘆の声。子どもたちは目を輝かせて話を聞いていました。

 引き続き、会食を楽しみました。子どもたちにとっては慣れ親しんでいる給食ですが、地域の方々は、そのおいしさとメニューの豊富さに驚いていらっしゃいました。

 最後に校歌を合唱して、ありがとうの気持ちを表しました。一緒に口ずさんでくださる方もいらっしゃいました。
 今後も地域の方々とふれあう機会を大切にしていきたいです。(2年担任 佐藤聡子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一週間の予定old
10/1
(金)
都民の日
10/4
(月)
川場移動教室5年(〜10/6)
10/5
(火)
給食試食会
10/7
(木)
歯科1/2/6年

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より