3/25(水) 卒業式 その2

 5年生の活躍も素晴らしいものでした。
 入場退場の合奏、呼びかけ、合唱。
 練習を重ねるにつれ、6年生の思いを感じ、
 自分たちの思いを重ねて成長してきました。

 体育館にて全体写真を撮り、少しほっとしたような表情が浮かびました。

 最後の送り出しでは、校庭にアーチが並びその中を照れた表情で歩く卒業生。
 ここから巣立ち、次の世界へ飛び立っていくのですね。
 素晴らしい卒業式でした。   (HP担当)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25(水) 卒業式

 晴天に恵まれた本日、卒業式を行いました。

 卒業生は入場する姿が堂々としており、
 会場が凛とした雰囲気に包まれました。

 卒業証書授与では、担任の先生の呼名に込めた気持ちに答えるように
 体育館に返事が響きました。
 
 呼びかけでは、一人ひとりの言葉が一番遠くの席にも届くように
 気持ちを込めて伝えることができました。
 合唱では今までの思い出があふれ出るような歌声が響き、
 会場には感動の涙がこぼれました。  (HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24(火) 修了式 その2

 生活指導の先生からは「安全」についてお話がありました。
 体の安全、心の安全に心がけ、規則正しい生活を送り
 元気に新年度を迎えていきたいですね。

 最後に、表彰が2つありました。
 尾山台サッカークラブと、縄跳びの二重跳びに取り組んだ児童です。
 体力を向上させ、心身ともに健康に過ごしてほしいです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23(火) 修了式

 晴れ渡る空の下、校庭で修了式を行いました。

 6年生の最後の言葉は、今年度がんばったこと、
 そして下級生に伝えていきたいことを話しエールを送りました。
 毎回、学校全体のことを考えてしっかりと話す姿が立派でした。

 次に、学級代表児童が壇上に上がり、
 学級を代表して校長先生から修了証を受け取りました。
 
 校長先生からのお話は、各学年の学習活動や行事に関して
 成長したことや立派だったことを学年ごとに伝えました。
 それぞれの学びの様子や、活躍したことが思い出されました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23(月) 学級最後のお楽しみ

 今週はお楽しみ会を行う学級が多くありました。
 今年度でできるようになった長縄やリレーを楽しむ学級、
 校庭や遊具でのびのびと楽しむ学級、
 けやき学級は今の6年生と最後の遊びを楽しんでいました。

 それぞれの思い出を楽しみながら、残りの時間を過ごしているようです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20(金) 卒業式練習

 来週の卒業式に向けて、練習を重ねてきた高学年。
 今日は4年生が同席し、その様子を見学しました。
 
 5年生の合奏に合わせて入場する6年生、
 呼びかけ、合唱の迫力、卒業式が醸し出す独特の雰囲気に
 4年生は驚いた表情をしていました。

 高学年も、4年生が見ている中、緊張しながらも練習を行いました。
 5年生は徐々に合奏のリズムが合ってきており、
 歌も声が出てきました。
 6年生は入場の流れを整え、呼びかけの気持ちを高めてきました。
 
 来週の月曜日は卒業式予行です。
 練習を重ねた成果を出し、悔いのない式にしていきたいです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18(水) 最後の奉仕活動 (6年)

 卒業を1週間後に控えた6年生。
学校に感謝の気持ちを伝える奉仕活動の締めくくりとして
放課後に校庭整地を行いました。
家からシャベルや砂まきに使える道具を持ち寄り、
校庭にグリーンダストをまきました。
教職員も一緒に全員で働き、わずか30分間で、
トラックで運び込んだグリーンダストを校庭中にまき終えました。

下校中の下級生は、友達と協力してきびきびと働く6年生を
感謝のまなざしで見ていました。

今まで6年生は、年間を通じて、
体育館や他学年の靴箱掃除、椅子のテニスボール換えなど
日々の清掃活動の他に、学校中をきれいにしようと活動してきました。

すすんで他の人のために役にたつことをしてきた6年生。
この素晴らしさを下級生が引き継いでくれることと思います。

一生懸命に働いてくれた6年生の皆さん、どうもありがとう!(副校長)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16(月) 全校朝会

 今朝の6年生の話は、卒業までの残りわずかの日々を
 最後までしっかりとやっていきたいことについてでした。

 また、表彰がありました。
 東京都連合展覧会で、書写作品を出品した児童と、
 「せたがやの子」において出品、入選した児童です。

 作品を全校に見せたり、短歌や作文の内容を伝えてくれました。
 文武両道の活躍が素晴らしいです。

 3学期ものこり一週間あまりです。
 次の学年学級へ引き継げるように教室内外をきれいにしていきましょう。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(土) 3年生桜茶づくり

 春に3年生が萼(がく)取りをした桜が塩漬けになり、
 6年生の卒業をお祝いする桜茶を主事さんと一緒に袋詰めしました。

 塩漬けの桜を湯飲みに入れ、お湯を注ぐと
 桜の柔らかな色がふくらみます。
 子どもたちもそれをうれしそうに確認し、袋詰めを行いました。

 一つずつ丁寧に包み、メッセージも添えました。
 今から6年生の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(土) 6年生お楽しみ会

 今日は6年生でお楽しみ会を行うクラスがありました。
 3学期から台本や小道具をつくっている班もあり、
 楽しみにしている様子がありました。

 校庭で楽しく遊ぶクラスもあり、
 あともう少しの日々を大切にしている様子が伝わりました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10(火) 保育園との交流 (1年)

 奥沢西保育園の年長園児の皆さんをお招きして、
学校を案内したり一緒に遊んだりしました。

1年生は、優しく園児の皆さんの手を引いて、
靴箱や体育館の使い方を説明しながら校内を歩いたり
一緒に「ジャンケン列車」や「だるまさんがころんだ」を楽しんだり
勉強や休み時間のことを教えてあげたり・・・・・
お兄さん、お姉さんらしく優しく接していました。

きっと園児の皆さんは小学校に入学するのが楽しみになったと思います。
(副校長)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(火) 予告なしの避難訓練

 今年度最後の避難訓練を実施しました。
休み時間に、地震発生という想定で予告なしの緊急放送をしました。

遊んでいた子どもたちは、一瞬、驚いて動揺した様子でしたが
すぐに落ち着き、指示を守って行動できました。

まず、近くの教室に入り、机の下などにもぐって身の安全を確保しました。
つぎに、全校児童が廊下に並んで、人員確認をしました。

毎月おこなってきた避難訓練ですが、
その総まとめとして、真剣に素早く避難できました。

明日は、東日本大震災から4年目を迎えますが、
被害に遭われた皆様に弔意を表すとともに
いつ発生するか分からない災害に備えていきます。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

3/9(火) 全校朝会

 今朝の6年生からの話は、先週行われた6年生を送る会についてでした。
 下級生からの気持ちがうれしかったこと、
 みんなの気持ちを大切にしていきたいことなどがあがりました。
 あと、2週間あまりとなった小学校生活です。
 6年生に多くの場面で感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。

 今年度の健康努力児童の表彰が行われました。
 健康をつくる上で大切なのは、「運動」「食事」「睡眠」だそうです。
 それらに取り組んだ子どもたちが、選ばれた理由のひとつのようです。

 また、短縄の二重跳びにたくさん取り組んだ子どもたちも
 全校の前で、名前を呼ばれました。
 運動の面でも、向上する姿がみられました。

 これからも、健やかに成長してほしいと思います。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金) 安全マップ発表会 (3年)

 3学期の「総合的な学習の時間」に取り組んできた
地域安全マップ作りの発表会を行いました。

 本当に役立つように、下級生にも分かるように・・・
どのグループのマップも、
見る人のことを考えて、丁寧につくられていました。

 たくさんの保護者の皆様や玉川警察のスクールサポーターさんが参観する中、
実際にフィールドワークで調べたことを堂々と発表していました。

「危険なところも分かったけれど、安全な場所もたくさんあって
 尾山台はいいところだと思いました。」
という感想が印象に残っています。

 尾山台小学校の子どもたちが、
地域の皆様など多くの人に温かく見守られて育っていることを
改めてありがたく感じました。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金) 二分の一成人式 その2

 感謝では、感謝の気持ちを作文にしたためて伝えました。
 産んでくれてありがとう。家族でいてくれてうれしい。
 面と向かっては照れて言いづらいこともありますが、
 気持ちを込めて伝えることができました。

 また、それぞれの思いをプレゼントにして、
 保護者の方に渡しました。お互いとても照れくさそうでしたが、
 とても温かい雰囲気になりました。

 未来では、自分の目標や取り組んでいること、
 挑戦したいことなどを一人ひとり堂々とつたえられました。
 最後に、合唱「ビリーブ」「生きてこそ」を歌いました。
 心にしみるような歌声でした。(HP担当)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金) 二分の一成人式 (4年)

 今年度10歳を迎える4年生が、二分の一成人式を行いました。
 プログラムには1.成長 2.感謝 3.未来 とあり、
 それぞれのテーマに沿って保護者の方に伝えました。

 会場では、書写の先生に指導を受けて、
 自分の好きな文字を思いを込めて書いたものが展示されました。

 成長では、自分ができるようになったことや、続けていることを伝え、
 日本語で学んだことを暗唱する姿もありました。

 1年生から4年生までの学習や行事の思い出を、
 写真を使って伝え、成長を確認し合いました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金) 6年生を送る会 その3

 6年生からのプレゼントは、巣立ちの会で披露した合唱と合奏です。
 6年生は、高音の歌声がとてもきれいです。
 また、音の重なりもきれいで響きます。
 合奏では、迫力満点の演奏で下級生はびっくりしていました。
 「すごいなあ!」という表情の子があちこちにいました。

 全員合唱「スマイルアゲイン」では、
 体育館全体に美しい歌声が響いていました。

 とても温かい雰囲気の送る会となりました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金) 6年生を送る会 その2

 下級生からのプレゼントでは、
 1年生は、お礼の似顔絵を紹介し、
 2年生は、6年生のかっこいいところを歌で伝え、
 3年生は、6年生のいいところをリズムにのせて言葉で伝え、
 次に高学年となる4年生は力強く美しい歌声を届けました。

 楽しさがあったり、歌声にじんとしたりして、
 6年生の表情がほころびました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金) 6年生を送る会

 学校の中心となり、尾山台小学校を支えてきた6年生に、
 感謝の気持ちを伝えて楽しんでもらおうと、
 代表委員会が中心となって準備を進め、
 全校で「6年生を送る会」を行いました。

 この日のために5年生は計画と準備、練習を重ねてきました。
 司会、はじめの言葉、おわりの言葉では、
 6年生へお世話になったことや見本にしたいこと、
 下級生へはこの会をよりよいものにしようという気持ちを伝えました。(HP担当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5(木) 3年生図工

 「光と色のファンタジー」

 今年度、様々な道具や技術に触れてきた3年生。
 最後の授業は段ボールカッターに挑戦しました。
 ザグッ、ザグッと音を立てて厚い段ボールを切っていきます。

 できた窓に色セロハンを貼り、屋上で光を通して鑑賞しました。
 水たまりに映る色を楽しんだり、
 白い壁に色を映して美しさを感じたりしました。
 「きれいだな」「この色も映ったよ」と、楽しい声があがりました。
 楽しく学び、美しさを楽しんだ題材となりました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一週間の予定
4/6
(月)
始業式
入学式
オアシス週間始

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況