7月31日(金)地域の方々へのお礼

毎日の放課後、地域の方々が消毒していただいたことに対して、学校を代表して6年生がお礼を言いました。
教室に来ていただき、感謝の言葉を述べました。
地域の方々にも喜んでいただきました。
地域の皆さん、1学期の消毒作業本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし学級 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級、国語の学習場面の様子です。タブレットを用いて作文を書いたり、専用のペンを用いてタブレットに書き込みをしたりして学習しました。

7月31日 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室で、放送室から配信される映像を見ながらの終業式です。
4名の代表者による一学期の振り返りも、とても立派でした。
六年生の代表者による、奥沢小学校SNSルールの確認もありました。

7月31日(金)今日の食材・産地

小松菜・・・埼玉県
しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・茨城県
糸みつば・・・埼玉県
鶏もも肉・・・岩手県
鯛・・・愛媛県
米・・・秋田県
生わかめ・・・韓国
油揚げ・・・国産
豆腐・・・国産

画像1 画像1

無題

画像1 画像1
一学期も明日で終わりです。
このような状況でも、毎日子供たちが気持ちよく過ごせるのは、放課後に消毒作業を行ってくださる地域の方のおかげです。
直接会ってお礼を伝えられないため、メッセージを残すことにしました。
嬉しいことに地域の道は方々からもメッセージが…。
子供たちの喜ぶ顔が楽しみです。

7月30日(木)今日の食材・産地

キャベツ・・・岩手県
きゅうり・・・山形県
にんじん・・・北海道
赤ピーマン・・・山形県
黄ピーマン・・・山形県
レモン・・・愛媛県
りんご・・・青森県
ホキ・・・ニュージーランド
画像1 画像1

7月29日(水)今日の食材・産地

しょうが・・・高知県
にら・・・栃木県
にんじん・・・北海道
にんにく・・・青森県
ねぎ・・・青森県
大豆もやし・・・栃木県
たまねぎ・・・兵庫県
冷凍みかん・・・和歌山県
豚肉・・・茨城県
米・・・秋田県
豆腐・・・国産
生わかめ・・・韓国

画像1 画像1

7月28日(火)今日の食材・産地

ごぼう・・・群馬県
小松菜・・・埼玉県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・千葉県
冷凍むき・・・枝豆国産
すいか・・・山形県
鶏むね肉・・・岩手県
じゃこ・・・兵庫県
こんにゃく・・・群馬県

画像1 画像1

2年生 7/21 算数「たし算とひき算の図」

画像1 画像1
初めてテープ図を学習しました。
問題の場面をテープ図に表すことで、たし算なのかひき算なのかがより分かりやすくなり、テープ図を用いて問題を解くことができました。

7月24日 図書の時間

画像1 画像1
つくし学級で、学校図書館に行き読書をしました。夏休みに読む本も借りてきました。

7月27日(月)今日の食材・産地

きゅうり・・・山形県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・青森県
もやし・・・栃木県
鶏むね肉・・・岩手県
じゃこ・・・兵庫県
画像1 画像1

7月24日(金)今日の食材・産地

きゅうり・・・長野県
しょうが・・・高知県
ズッキーニ・・・長野県
セロリー・・・長野県
なす・・・東京都
にんじん・・・青森県
にんにく・・・青森県
もやし・・・栃木県
じゃがいも・・・千葉県
たまねぎ・・・兵庫県
冷凍みかん・・・和歌山県
鶏むね肉・・・岩手県
米・・・秋田県
糸こんにゃく・・・群馬県
画像1 画像1

1年生 梅雨の晴れ間に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この季節、外で体を動かせる日はとても嬉しそうな子供たちです。体育も、休み時間も、元気いっぱいです。手洗いもしっかり習慣付いています。

7月23日(木)今日の食材・産地

キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・長野県
にんじん・・・青森県
ピーマン・・・青森県
たまねぎ・・・兵庫県
すいか・・・山形県
いか・・・青森県
あさり水煮・・・熊本県
えび・・・インド・パキスタン
画像1 画像1

6年理科 〜植物の養分と水〜

新しい単元『植物の養分と水』

ロイロノートを使って植物と日光の関係についてまとめました!

言葉だけでなく図やイラストを使って説明していた姿はさすが6年生といったところでしょうか!
画像1 画像1

7月22日(水)今日の食材・産地

キャベツ・・・群馬県
小松菜・・・埼玉県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県
じゃがいも・・・千葉県
たまねぎ・・・兵庫県
いわし・・・千葉県
米・・・秋田県
豆腐・・・国産
油揚げ・・・国産


画像1 画像1

6年 図工〜はさみと紙のハーモニー〜

思いのままに紙を切り、思いのままに紙を貼る。

思いのままに作品を仕上げていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(火)今日の食材・産地

キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・埼玉県
にんじん・・・千葉県
にんにく・・・青森県
しめじ・・・長野県
たまねぎ・・・兵庫県
豚肉・・・茨城県
鶏卵・・・栃木県
画像1 画像1

7月20日(月)今日の食材・産地

きゅうり・・・埼玉県
しょうが・・・高知県
大根・・・北海道
にんじん・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
たけのこ水煮・・・熊本県
たまねぎ・・・愛知県
じゃがいも・・・千葉県
豚肩肉・・・茨城県
じゃこ・・・兵庫県
米・・・秋田県
画像1 画像1

1年生 雨の日探検 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の季節を感じようと、傘をさして探検に行きました。雨の匂い、雨粒のついたきらきらした葉や遊具、校庭にできた川など、たくさんの発見をしていました。

体育で、回したりくぐったりして楽しんだフラフープは、休み時間に校庭でも流行中です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

新型コロナウィルスへの対応について

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

「せたがやスタディ  TV」番組表

奥小 動画

ガイドライン

配付資料

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ