世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

11/2 センター移動教室 4年生ー3

最後は世田谷区の勉強です。世田谷区の宝の一つは「国分寺崖線」との話がありました。国分寺崖線とは、多摩川が10万年もの歳月をかけて武蔵野台地を削り取ってできた段丘とその周辺に残る樹木や湧き水などの自然環境のことをいいます。
 もう一つは、「烏山の寺町」との話がありました。どちらもぜひ行ってみてほしいと思いました。
 今回のセンター移動教室で芦花小の4年生は話を聞く態度、学習する姿勢がとてもよいとお褒めの言葉をいただきました。芦花小の代表として、それにふさわしい行動ができたことを大変うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 センター移動教室 4年生ー3

ダイタラボッチのことを調べている人たちがいました。「不思議な民話だった」と話していました。代田橋はダイタラボッチが作ったと言われているそうです。
 ずっと前の連合運動会のVTRを調べている人もいました。まだ男子は白いズボンをはいていました。その時の男子の100mの記録は12秒9、女子は13秒8でした。今の記録と比べてみようと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 センター移動教室  4年生ー2

郷土学習室ではそれぞれが自分の課題を追究します。資料がふんだんにあり、相談にのってくれるので子どもたちは学習が進めやすそうでした。
 「地勢」「生物」「文化」「生活」「交通」「公共施設」など6つの分野にわかれていました。
 一度世田谷から消えてまたもどってきたチョウには「ジャコウアゲハ」「ムラサキシジミ」など4種類あるそうです。私も一緒にたくさんの勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 センター移動教室 4年生

 4年生は、朝早くからバスで世田谷区の教育センターへ向かいました。今日は「センター移動教室」です。今日のメニューは、1 プラネタリウム 2 郷土学習室で調べ学習3 世田谷区の学習の3本立てです。プラネタリウムは新しくなったばかりです。私も新しいプログラムの物を初めてみました。1億以上の星を映せる世界でも有数な機械が入っており、それはすばらしい映像でした。一般にも公開しているのでぜひ一度ご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31