世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

日差しが戻ってきました。

先週末の冬に逆戻りの陽気から、
少しずつ春本来の温もりが感じられるようになってきました。
今日は、休みをいただいている2年生担任に代わって、
1日担任を務めさせていただきました。
図書の時間に、ベランダも開放すると、
日向の部分だけに子どもたちが集まっていました。
子どもたちの集まる場所は、居心地のよい場所ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日の給食

今日の献立
・黒米ごはん
・ホキのマヨネーズ焼き
・筑前煮
・すまし汁
・いちご
・牛乳

 1年生も給食に慣れ、ご飯がたりなくなることもあるそうです。
「もっと食べたいよ」という声も聞こえてきます。
食べる様子をみながら、配膳の量も調整するようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

北門の近くでは・・・

6年生は図工のスケッチを、そして1年生は生活科の春の草花さがしをしていました。
活動を通して楽しさや新しい発見がたくさんあるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習開始

体育館からは、軽快な音楽とリズムの響きが・・・3年生の表現「エイサー」の練習が始まりました。3.4年の表現運動では、運動の楽しさや喜びに触れ、表したい感じを表現したり、リズムの特徴をとらえたりして踊ることができるようにします。放課後には先生方が衣装の相談もしていました。運動会ではどんな子どもたちの頑張る「いい笑顔」が
見れるのか、今から私も楽しみにしています。ご家庭でも取り組みの様子などを話題にしていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間に

図工室をのぞくと、素敵な色どりが・・・
高学年の図工の目標に「創造的に表現したり鑑賞したりする態度を育てるとともに、つくりだす喜びをあじわうようにする」という目標があります。
今日は5年生がお花紙を使い、春をイメージして、目に見えない「春の心」を色と形で表現していました。色の選び方、配置の仕方にその子らしさが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

今日の献立
・ソース焼きそば
・春巻き
・野菜の甘酢漬け
・杏仁豆腐
・牛乳

「学校の牛乳って、ビンに入ったのが出るんだね」1年生の大発見です。
「そして、毎日出るんだね」
いつも当たり前と思っていたことが1年生から見ると
とても新鮮に感じるのですね。
毎日牛乳が出るのは、日本人に不足しがちなカルシウムを摂取するためで、
カルシウムの吸収率も優れていると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の目標と行進

給食委員会発表の後は、
看護当番の青木先生から、
今週の目標「心をつなぐあいさつをしよう」について。
立ち止まって相手を見てあいさつするのと
〜しながら、ついでにあいさつするのとの気持ちの伝わり方の違いを
考えましょう。というお話でした。
生活指導の依田先生からは、体育館からの退出について。
運動会も意識して、行進しましょう。とその場で練習。
今朝の退出は、みんな元気よく行進していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会発表

今朝は、土曜日に予定していた「給食委員会発表」を行いました。
ストーリー仕立てで、給食の配膳から片付けまでを
舞台上で示してくれました。
・食器の扱い方
・牛乳キャップの始末
・食後の片付け など
わかりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週明け、元気に登校しています。

この週末は、冬の気候に逆戻り、しまった冬物の衣類を出された
ご家庭も多いのではないでしょうか。空気も冬に戻ったのか、
今朝は富士山がくっきり見えていました。
子どもたちの健康状態を心配していましたが、今日の登校は、
いつも通り。全校で5名の欠席があるものの、みな元気です。
とは言っても、暖かくなったり、寒くなったりと
体調を崩しがちな時期であることは間違いありません。
決して無理はなさりませんように。
画像1 画像1

1年生 鉛筆の持ち方

鉛筆を正しく持ち、文字を丁寧に書くことが大切です。1年生の教室では、入学したての初期指導も兼ねて鉛筆の持ち方の学習が行われていました。教科「日本語」の1.2年生の最初の学習でもあります。鉛筆の持ち方とお箸の持ち方は似ています。鉛筆で文字を書くとき、姿勢に気をつけることも大切です。さあ上手に持てているでしょうか…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 算数

土曜授業日。いつもはお休みの日ですが、
ひかり学級の13人も元気に登校。
2時間目は、算数の学習をしました。
13人が3つのグループに分かれ、
おつかいゲームをしながら、数の概念を確かめたり(写真:上)
ブロックを操作して、繰り上がりのたし算の仕方を獲得したり(写真:中)
時計の時刻の読み方や、数の概念をスモールステップで学習したりと(写真:下)
少人数のよさを生かした活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日 参観ありがとうございます

世田谷区では、月に1回、土曜日を授業日としています。
今日は、その授業日。
芦花小学校では、土曜授業日=学校公開としているため、
大勢の保護者の方にご来校いただき、授業参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっぱれ! 小中合同朝会

今年度、初めての小中合同朝会が行われました。
中学校の体育館に、小学生650名、中学生290名が集まります。
教職員も合わせて約1000名が一同に会しての朝会です。
8時25分から始まる予定でしたが、その25分には
ほぼ全員が集まり、朝会が始まるのを待つことができていました。
もちろん大声で話したり、走り回っていたりなんてする児童、生徒は
一人もいません。
小学校長の5分ほどの話の最中も、しきかり話を聞くことができていました。
あっぱれ!あっぱれ!!芦花の小学生、中学生です。
安藤学校長からも、中学生の立派な姿、さらにはこれから芦花の町での活躍を
楽しみにし、小学生にとっては、憧れです。という期待を込めた言葉を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食

今日の献立
・ポークカレーライス
・大根のレモン風味
・ゆで卵
・牛乳

1年生の給食が始まって三日目。
1年生は「学校の給食は美味しいよ」と言ってくれます。
友だちと一緒に食べることが美味しさをましているのでしょう。
今日のカレーはいつもより辛さを控えました。
しっかり食べて元気に過ごしてください。〜栄養士 箱崎〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 ジェンカ

今年度ひかり学級には、2名の新1年生を迎えました。ひかり学級の教室では、新しい1年生を歓迎する催しの練習をしていました。リズミカルな音楽に合わせて、「みぎ」「ひだり」「まえ」「うしろ」「ぴょんぴょんぴょん」・・・と、楽しそうにジェンカのダンスの練習です。みんな、前の友だちの方に手をのせて、倒れないようにがんばっていました。その次は「どんじゃんけん」・・・新しい1年生も優しい上級生に囲まれて、楽しく過ごせることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんな大好き カレーライス

給食の人気投票をしたら、
間違いなく1位になるでしょう、カレーライス。
今週から給食が始まった1年生も、
その配膳手伝いをしてくれている6年生も、
そして、担任の先生も、美味しく、楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく消防の写生会 2年生

2年生の図画工作の時間、2校時3校時を使って、
千歳の消防署から消防士の方々とはしご車を招いて写生会です。
空に向かって、はしごを伸ばした消防車を目の当たりにした
2年生は、もうそれだけで大興奮!
4切りの画用紙いっぱいに、消防車と消防士さんを描いていました。
その途中で、緊急無線!!
区内で火事が発生したため、消防車はサイレンを鳴らして
火災現場へ急行しました。
そんな様子を観られた2年生は、ヒートアップ!!!
フェンス越しに「行ってらっしゃい」と送り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表も立派!

今朝の集会は、10の委員会の委員長がそれぞれ、
・委員会の活動目標
・みなさんへのお願い 等を
ポイントをおさえ、わかりやすく話してくれました。
どの委員長も、はっきりと自分の言葉で(原稿を読んでいるようではありません)
全校児童に伝えていました。
司会進行の集会委員会の児童も、
手際よく会を進めてくれていました。
委員会の委員長も、この会を進行した集会委員の子どもたちも
立派だな、と感心するばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花小学校のすごさ 5分前行動

芦花小学校生活2週間目が終わろうとしています。
毎日、毎日子どもたちの素晴らしさに出会えることができ、
新鮮さと喜びで幸せいっぱいです。
今朝の児童集会でも、8時25分前には、ほぼ集まり、
全員が揃うのを静かに待っていました。
壇上の集会委員会の子どもたちは、体育館に入ってくる各学年の子どもたちに
「おはようございます」と声をかけていました。
誰もができることかもしれませんが、それが自然にできる子どもたちは、
芦花小学校の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつキャンペーン、ご協力ありがとうございます。

15日(月)から始まった「あいさつキャンペーン」も
今朝で、いったん終了です。
早朝から、芦花小学校、芦花中学校の児童・生徒の登校の見守りと
「おはようございます」の声かけをいただき、ありがとうございました。
児童・生徒は、地域の方々や保護者の方々と顔見知りになり、
安心、安全に登校できたことに喜びと感謝の気持ちをもてたことでしょう。
これからも芦花小学校、芦花中学校の児童・生徒のために
ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30