世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクト 今年度最終

今年度最終のゴールデンエイジ・スポーツプロジェクトです。
始めた頃は、障害の高さが怖かったり、技が難しく見えたりで
挑戦するのに躊躇するような運動に、
自分からすすんで挑む姿を見せてくれていました。
だからと言って、まったく無謀な技にチャレンジするのではなく、
この1年間の取り組みの中で、指導者の谷川様や、
他の指導者補助の保護者の方々や、大学生ボランティア、
そして、同じ仲間の支えがあって、自分の技にしてきたものです。
技が決まる度に、「わー」、「おー」という歓声があがっていました。
かっこよい姿を魅せてくれて、ありがとう!
ここまでご指導いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の給食

今日の献立
・ナン
・キーマカレー
・枝豆サラダ
・ポテトクリーム焼き
・コーヒー牛乳

 今日は、キーマカレーです。インドの料理であり、
「キーマ」はヒンドゥー語で「ひき肉」をい意味します。
給食では、ひき肉と共に、下茹でして荒みじん切りした大豆を
加えています。こうすることで豆類が苦手な子もしっかりと
大豆の良質なタンパク質を摂ることができるからです。
 給食室の大きな釜でじっくり煮込んだキーマカレーは、
美味しかったですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の給食

今日の献立
・ごはん
・手作りふりかけ
・五目うま煮
・白玉スープ
・みかん
・牛乳

 「手作りふりかけ」は子どもたちに人気なメニューのひとつです。
じゃこ・あおのり・わかめ・おかかを調味量と一緒に炒め煮します。
4つの食材から塩味や旨味が出るので、調味料も少量しか使わず、
健康的です。手作りふりかけの時は、ごはんもよく食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は「算数タイム」

昨年11月に行った「学校関係者評価アンケート」の
児童対象の調査でも
「算数タイムが、算数の復習に役立っている」の項目で
高い肯定的評価を得ています。
朝の15分前後の学習ですが、継続して続けてきたことで、
子どもたちも基礎的・基本的な内容の定着を実感しているようです。
来年度も引き続き、「火曜日の朝は『算数タイム』」を
行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日の給食

今日の献立
・中華おこわ
・いかの甘辛揚げ
・たまごスープ
・りんご
・牛乳

 今日は中華おこわを出しました。
もち米が入っているため、もちもちとした食感で
食べ応えがあります。
 豚肉や野菜など7種類の食材を炒め煮してから
いっしょに炊き込んでいます。旨味が出る
干しエビが入っているのがポイントです。
 今日で2月が終わります。今週も給食を
たくさん食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動引き継ぎ式

今日の全校朝会の最後に
「あいさつ運動」の引き継ぎ式がありました。
2月の1年生「ハイタッチ運動」から
3月は5年生「握手であいさつ」にバトンタッチです。
保護者や地域の皆さまも、
学校にお越しになったら、「握手であいさつ」を
お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

如月第5週の全校朝会

今日の朝会、学校長の話は、
・「うるう年」について。
・明日から3月、4月に立てたこの学年での目標を
 振り返り、できていることはさらに伸ばし、
 十分でないことは、最後のがんばりを。
という内容でした。
今朝は、ミニバスケットボール大会で優秀な成績を収めた
3年生の男子、女子の紹介もありました。
看護当番からは、今週の目標
「守ろう時間 遊ぼう 元気よく」の
指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セレクト給食

昨日はセレクト給食でした。
パインゼリー、ココアケーキ、チーズケーキの中から
ひとつを選びます。
もちろんどれも手作りです。
パインゼリーは、ぜりーの上にパインをのせて
かわいらしくしました。
ココアケーキとチーズケーキは、調理員さんが
体全体を使って生地をこね、一つずつカップに
入れて焼き、仕上げに粉砂糖をかけました。
子どもたちが美味しそうにたべてくれていたので、
そのことを調理員さんたちに報告しておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日の給食

今日の献立
・ごはん
・さくさくつくね
・野菜の生姜風味
・なめこと豆腐の味噌汁
・大学芋
・牛乳

 今日の「さくさくつくね」には「れんこん」が入っています。
「れんこん」は蓮の茎が土の中で大きく育った部分です。
風邪を予防するビタミンCが多く含まれています。
「れんこん」のさくさく感がわかるように、少し大きめに切り、
つくねの中に加えました。タレが絡んでいるので、ごはんにも
よく合うと思います。今週も給食をたくさん食べられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会 「ビリーブ」

来週の「6年生を送る会」では、「ビリーブ」を
全校で歌います。
今朝は、その全校練習です。
1,2,3年生が主旋律を歌い、4,5,6年生が
音を重ねます。
器楽委員会の5,6年生の指揮と伴奏で
体育館中に、美しい歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の給食

今日の献立<セレクト給食>
・とりごぼうピラフ
・牛乳
・チャウダー
・フレンチサラダ
○チーズケーキ・ココアケーキ・パインゼリー○

 今日はセレクト給食です。事前に3つのデザートの中から好きなものを一つ選び、今日は自分の選んだデザートを食べます。集計の結果、芦花小学校ではココアケーキが一番人気があり、チーズケーキ、パインケーキはどちらもココアケーキの約半数でした。
 3つともすべて手作りであるため、給食室は大忙しですが、子ども達に喜んでもらえるように一生堅命作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

箱の形   2年算数

2年生に教室で、箱の形について理解を深める学習をしていました。
辺、ちょう点と今まで習った用語を使って、箱の形には辺やちょう点がいくつあるのか確かめる学習です。
自分たちでも粘土、数種類の長さのストローを使って組み立てながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走タイム〜

中休みに持久走タイム〜
みんあ寒さに負けずに風をきって、元気に校庭を走り抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

昨夜は雪が降ったようで、朝はとても冷え込んでいました。
子どもたちは学校に着くなり、学級での長縄跳びの練習に励むなど、元気よく外遊びを楽しんでいました。お休みの状況も5年生でインフルエンザのお休みがやや目立っていますが、増加する状況は抜けられそうで、引き続き様子を見守っている状況です。
今日も元気に自分なりにやり遂げた充実感を味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室から

今日は、ソース焼きそばといっしょに
「春巻き」を出しました。
もちろん手作りです。具材を一つ一つ春巻きの皮で包み、
カリッと揚げました。
給食室は、香ばしい香りに包まれていました。
子どもたちもそんな「春巻き」をよく食べてくれていました。
それが一番の喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日の給食

今日は、子どもたちに人気のソース焼きそばです。
中華麺は、油をからめて蒸しました。
具材の豚肉や野菜を炒め、それらと麺を大きな釜で
炒め合わせます。
とても重いのですが、調理員さんは、長年の感とコツで
上手に炒め合わせます。
調理員の一生懸命作ったソース焼きそば、
美味しき食べてもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育「マットあそび」

1年生の体育、「マットあそび」です。
マットでの運動を始める前に、
マットでの運動のもとになる運動(芦花ベーシック)で体とこころを
ほぐします。
次に、丸太転がり、前転がり、後ろ転がりのコツをみんなで確かめ、
さあ、「マットあそび」です。
「頭の後ろを着いて」、「勢いよく」などと
子どもたち同士が声を掛け合って運動できていました。
丸太転がり、前転がり、後ろ転がりの組み合わせ技も
よく考え、すすんで運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなかぶ ひかり学級 国語

劇遊びを通して登場人物の気持ちや物語の場面を理解する学習です。
かぶをおじいさんがひっぱって、おじいさんをおばあさんがひっぱって・・・
「うんとこしょ。どっこいしょ。」最後に場面の大事な言葉をプリントで確認して理解を深めました。みんなよく頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日は気温が低い一日のようです。
お休みの状況は、高学年でインフルエンザの報告がやや増えています。
引き続き予防に努めながら、様子を見ていきます。
吐き気、発熱の症状は、注意深く状況を観察していきたいです。
マスク着用も促していきます。みんなで風邪の季節を乗り越えていけるとよいですね。
お休みしているお友達は、早くよくなりますように・・・みんなで待っています!!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋クラブ

4,5,6年生のクラブ活動時間帯に行っている”寺子屋クラブ”、
クラブ活動と並行して行うのは、本日が最後になります。
毎回、芦花小サポーターの方々にご協力いただき、
指導は教員、採点はサポーターの皆さんという
役割が子どもたちにもすっかり定着しました。
採点する際には、必ず励ましや称賛の言葉をかけていただき、
それがまた子どもたちの励みになっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA