世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3年生 外国語活動

 曲に合わせた身体表現を通して、楽しみながら、外国語に親しんでいます。ALTと一緒に笑顔あふれる光景が広がっていました。耳に入ってくる音声と動きを繰り返す活動から、ごく自然に英語表現が身に付いていく様子が分かります。子どもたちの吸収力に大人は勝てませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数タイム

 どんなに暑い日でも、現代の学校は空調完備です。涼しい教室で、8時25分からは『算数タイム』が始まりました。額の汗をぬぐいつつ、学習問題に落ち着いて取り組む姿が学校中で見られました。今朝は4・5・6年生の様子をお届けしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い、熱い朝

 熱帯夜明けの今朝、昨日以上に蒸し暑さが増しています。「暑い!」「暑い!」の声が飛び交っていました。
 校庭では、金曜日へ向けての練習は一段と熱を帯びてきています。情熱がすごいです。全力で取り組み、事後には振り返りを行い、仲間のがんばりをたたえ合っているクラスが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の給食

〈今日の献立〉
・シーフードクリームスパゲッティ
・コンソメスープ
・フレンチサラダ
・プラム
・牛乳

 7月に入り、1学期もラストスパートですね。
 週明けのこの暑さ。給食室はサウナ状態の中、汗だくでスパゲッティを茹でていました。みんな残さず食べてくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニッコリ 元気に

 非常にむし暑い朝です。体育館もすごい熱気が漂う中、換気をしっかりと行い、風通しをよくしながら、児童朝会がスタートしました。
 人格の完成の取組、7月は『良心』。校長先生からそれに関わるお話がありました。
 6月のあいさつ当番だった3年生からは、「あいさつで心が温かくなった」経験が多く語られていました。引き継がれた2年生は「ニッコリ 元気に」を合言葉に、朝のあいさつ隊をがんばるという力強い宣言が、発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨があがって

 昼休み、校庭は大勢の子どもたちで溢れていました。一週間後に迫った長縄大会を意識して、練習に熱が入っているクラスが急に増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりやってるね! 出張当番

 出張当番の掃除場所を巡回しました。「あっ、先生が来た!」と慌ててやるのではなく、そのようなことには関係なく、子どもたちだけで仕事を進めることができている状況を目にすると、すごく嬉しくなります。1年生が黙々と靴箱をきれいにしている姿には驚かされました。
 無言清掃の生活目標は、今日が最終日となりましたが、来週以降も余計なおしゃべりをせず、集中して取り組んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食

〈今日の献立〉
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・野菜のしょうが醤油風味
・ホワイトゼリー
・牛乳

 今日は、ほんのり辛みのあるキムチを使った「キムチチャーハン」。キムチ以外にも、角切りにした野菜がたくさん入っていました。
 今日で今年も半分が終わります。7月からも給食を残さず食べて、毎日を元気いっぱいに過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

芦花美術館

 今日はまた新たに展示されていた作品を紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日は雨降りのスタートとなりました。子どもたちは、欠席の報告とともに今日の楽しみな活動について、いつものように伝えてくれました〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会クイズ集会 その2

 4〜6年生の御神楽、ソーラン、リンダリンダ(組体操)も復活しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会クイズ集会

 運動会からもう一ヶ月になるのですね。子どもたちの心の中に思い出がしっかりと刻み込まれていることが、よくわかる集会でした。クイズよりも表現種目の再現に、会場はおおいにヒートアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージカルを鑑賞して・6 年

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団四季の嵐の中の子どもたちを鑑賞しました。これからバスに乗り学校に戻ります。

6月29日の給食

〈今日の献立〉
・冷やしきつねうどん
・ししゃものカレー揚げ&かぼちゃの天ぷら
・野菜のごまだれかけ
・牛乳

 「冷やしうどん始めました!」給食でも、暑い時季のめん料理は“冷製”になります。めんもつゆも冷たいまま食べられるよう、クラスでの配膳も急ピッチで進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当タイム〜6 年

画像1 画像1 画像2 画像2
見学を終え、お弁当タイム〜八幡山小の皆さんも一緒にお弁当タイムです

お約束を徹底させながら

 1年生は2回目のプールとなりました。
 バディの確認、準備体操、シャワーを済ませて、いよいよ入水です。が、しかし、なかなかプールに入れませんでした。なぜなら、子どもたちの自覚が足りなかったからです。いつまでも、気が散っていて、おしゃべりをやめられなかったため、指導者は数分間黙って待ち続けました。
「静かにしましょう。」
「おしゃべりやめ。」
と指示することは簡単です。すぐに静まったかもしれません。けれども、それではいつまで経っても、子どもの自覚は育ちません。徐々に、状況を察し、活動へ気持ちが向き始めた1年生。最後には自分たちの力で、全員が目と耳と心と体を先生に傾けることを達成できたのでした!! 学校では、ねばり強く、焦らずに、指導を重ねながら、子育てをしています。
 一つ大切なハードルを乗り越えたら、さぁ、お待ちかねの入水タイムがスタートしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京博物館見学・6 年

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館に到着し、館内を見学しています。

読書の時間

 読み聞かせにご来校いただいている皆様、毎週ありがとうございます。
「誰のお母さん、パパかな?」
どなたが登場するのかも楽しみで、親御さんとの関係を築いていくきっかけにもなっています。
 あの手この手を駆使しながら、低学年児童の興味関心を引きつける工夫を凝らしていらっしゃる演出には、頭が下がる思いです。
 子どもたちはお話の世界に心地よくひたっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あいさつ隊

 3年生が活躍する日々は残りわずかとなりました。今朝も元気な呼び掛けを繰り広げていました。
 1年生の教室にやって来た、とあるグループは、去り際にさりげなくジャンケンコーナーを取り入れ、クラスのテンションを更にアップさせてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習・バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の校外学習がスタート、目的地に着くまでバスの中でバスレクが始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

PTA