世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

運動会事前準備 (5/18)

 18日(金)運動会を翌日にひかえ、全学年30分ずつ最後の練習をしました。5時間目は、5年生と6年生が先生たちとともに運動会の事前準備を行いました。係ごとに用具を運んだり、校庭にトンボをかけたりしていました。あとは、当日を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の給食

〈今日の献立〉
・チーズトースト
・野菜と豆のスープ
・ザワークラウト風
・りんごのベニエ
・牛乳

 今日は「ドイツ料理給食」です。「ザワークラウト」は、ドイツ語で“酸っぱいキャベツ”という意味で、本物は発酵させて作ります。給食では、お酢を効かせたドレッシングで和えて作りました。
 デザートの「りんごのベニエ」は、甘い衣をまとわせて油で揚げた、“ドイツ風揚げ菓子”です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 団体演技の仕上げ (5/17)

 17日(木)の5時間目、2年生は団体競技の練習後、団体演技の練習をしました。クラスカラーの旗を両手に持ち入場します。腕の動きがそろっているので、旗の音もそろって聞こえます。隊形移動も音楽を聞いて上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 団体競技の練習 (5/17)

 2年生は17日(木)の5時間目、運動会の団体競技「ROKAラス わっしょい!」の練習を行いました。4人ずつ「ROKAラス」の乗ったおみこしを運びます。ルールを確認しながら競技の仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレーの練習仕上げ (5/17)

 高学年リレーの練習は、給食準備時間を利用して行われてきました。17日(木)は、入場門からの入場に始まり、女子男子の順で本番さながらの練習をしました。たがいに声援を送る姿があり立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダンスの仕上げ (5/17)

 17日(木)の4時間目、1年生が運動会で発表する演技「This is me」の練習を行いました。クラスカラーの手ぶくろをはめて踊りました。途中に隊形移動をしますが、自分の場所をしっかり覚えて移動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日の給食

(今日の献立)
 ・ツナそぼろごはん
 ・呉汁
 ・野菜のおかかかけ
 ・メロン
 ・牛乳

 今日は、すりつぶした大豆をみそ汁に入れた呉汁を出しました。呉汁に入れる大豆以外の具材は、にんじん、だいこん、ごぼうなどが一般的ですが、地域によっては豆乳やいもがらを入れることもあるそうです。大豆と色々な野菜が豊富に入った呉汁は栄養価が高く、体も温まる一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 組体操の通し練習 (5/16)

 16日(水)の5時間目、6年生が組体操の通し練習を行いました。練習を重ねてきた成果が表れ、技の安定度が高くなっていました。2人技以上の場合は、たがいに「せーの」と声をかけ呼吸を整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーラン節いよいよ仕上げへ (5/16)

 16日(水)の4時間目、校庭では5年生がソーラン節の練習をしました。青いラインの入った黒色のはっぴを着て踊りました。はっぴの背中には、子どもたちが考えた一文字が書かれています。かけ声もそろってきて踊りに対する意識の高さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習3日目 (5/16)

 16日(水)の朝、3回目の全体練習を行いました。全校で大玉送りの練習をしました。担当の6年生が赤玉、白玉を転がし、各チームに届けます。カーブのところでは大玉が落ちやすくなりますが、6年生が素早く持ち上げていました。練習では赤組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食

(今日の献立)
 ・スパゲッティピザソース
 ・洋風卵スープ
 ・コーンサラダ
 ・美生柑
 ・牛乳

 最近すっかり暑くなり、さらに運動会の練習で外に出ることも多くなりました。運動をしたあとや炎天下にいる場合などは、こまめな水分補給を心がけて、元気に運動会練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習2日目 (5/15)

 15日(火)も午前8時25分から運動会の全体練習を行いました。今回は、準備運動、整理運動、応援合戦、大玉送りの練習を行いました。応援合戦は、赤組、白組ともに団長、チアレーダーの自己紹介とあいさつをしてから始めました。校庭に子どもたちの元気な声が響きわたりました。最後に大玉送りの並び方の練習をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日の給食

(今日の献立)
 ・なめたけごはん
 ・千草焼き
 ・野菜ののり和え
 ・みそ汁
 ・牛乳

 千草焼きは、溶き卵に細かく刻んだ具材を加えて焼き上げた料理です。今日の給食では、たけのこ、にんじん、たまねぎ、しいたけなど旬の野菜を彩りよく使いました。一度にたくさんの野菜を手軽に食べられるので、お弁当にもおすすめの一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習1日目 (5/14)

 14日(月)から運動会の全体練習が始まりました。登校してすぐに体育着に着がえ、校庭に集合しました。14日は運動会の開会式、閉会式、歌の練習をしました。歌は「校歌」と「ゴーゴーゴー」の2曲を器楽委員会の伴奏に合わせて歌いました。特に「ゴーゴーゴー」の練習では、応援団が前に出て赤組、白組を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・手作りふりかけ
・吉野汁
・肉じゃがのうま煮
・みかんゼリー
・牛乳

 今日の汁物は、トロッとのどごしのよい「吉野汁」です。給食では片栗粉を使って、とろみをつけています。鶏肉やたくさんの野菜を使い、だしを効かせて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の避難訓練 (5/12)

 12日(土)の3時間目、避難訓練を小学校中学校合同で行いました。今回は、警かい宣言の発令により児童・生徒を安全に確実に引き渡すことを目的に実施しました。小学生の人数が多いことから確認に時間を要しましたが、午前11時30分には全員が帰路につきました。お忙しいところ引き取りにお越しいただいた保護者の皆さま、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 き馬戦の練習 (5/12)

 12日(土)の1時間目、5年生と6年生は団体競技の「き馬戦」の練習を行いました。き馬の作り方やルールについての話を聞いてから、実際にき馬を作って練習をしました。赤組、白組の各大将が登場し、力のこもったかけ声をかけていました。総当たり戦は見ごたえがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオのたねまき (5/12)

 12日(土)は土曜授業日でした。1年生は1時間目にアサガオのたねまきをしました。「植木鉢に土を入れる、たねをまく、肥料をまく、水やりをする」の4つを自分の力で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会のめあて (5/12)

 5年生は運動会のめあてを4こう目に分けてたてています。徒競走、ろかソーラン、き馬戦、係活動の4つです。中央の円には、ろかソーランで着るはっぴの背中に書く一文字を表わしました。高学年としての力強い思いが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会のいきごみ (5/12)

 2年生は「運動会のいきごみ」と題して、運動会でがんばりたいことを書きました。手にしている旗の色はクラスに合わせています。一人ひとりの思いがよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31