世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ひかり学級 河口湖連合移動教室に出発 (6/27)

 27日(水)、ひかり学級の4・5・6年生が河口湖連合移動教室に向けて出発しました。まず、ピロティで出発式を行いました。6年生が「楽しい思い出を作りましょう。」と話しました。大きなリュックと小さなリュックを持って大型バスに乗りこみました。ひかり学級1年生から3年生までの子どもたち、保護者の皆様、先生たちの見送る中、午前9時35分に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳の授業 (6/26)

 26日(火)の5・6時間目、4年生は水泳の授業でした。午後になり少し風が出てきましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。準備運動、シャワー、水慣れをしてから、クロールや平泳ぎの練習を何回も行いました。すぐにクロールや平泳ぎを始めるのではなく、「けのび」をしっかりしてから泳ぐようにと指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水遊び (6/26)

 26日(火)の3・4時間目、1年生は水泳の授業でした。教室で水着に着がえてから、プールまで移動しました。準備運動、シャワーの順で進みました。シャワーでは、4人ずつ並んで水を浴びました。その後、プールの中に入りました。「肩までつかりましょう。」「あごまでつかりましょう。」ともぐる位置が深くなるたびに、子どもたちからは「エー」という歓声が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音読発表会 (6/26)

 26日(火)の2時間目、1年2組は国語の授業でした。「どうぞのいす」の音読発表会をグループ毎に行っていました。発表の前に、読む順番やどのように読むかについての話し合いをしてから臨みました。「気を付け、礼」から始まり、教科書を持って大きな声で音読をしました。聞く側の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳の授業 (6/26)

 26日(火)の2時間目、2年2組は道徳の授業でした。今回は「虫が大すき アンリ・ファーブル」の話しを読んで考えました。特に、「大人になってもたくさんの虫を調べ続けたのは、どんな思いがあるからだろう。」の問いについては、各自の考えを書いてから意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳の授業 (6/26)

 26日(火)の1・2時間目、3年生は水泳の授業でした。朝から気温が高く、絶好の水泳日和でした。準備運動、シャワーのあと、水慣れをしました。水の中にいることが楽しくてうれしくてという子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の給食

〈今日の献立〉
・ドリア
・コンソメスープ
・バジルサラダ
・河内晩柑
・牛乳

 「ドリア」は、ピラフの上にホワイトソースとチーズをかけて、器ごと焼いた料理です。給食室でも、グラタン皿を使って一人分ずつ、ケチャップライス、ホワイトソース、チーズをかけて作りました。イロドリのよい、ボリュームたっぷりの料理でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日の給食

(今日の献立)
 ・コーンピラフ
 ・トマポテスープ
 ・大根とツナのサラダ
 ・カフェオーレゼリー
 ・牛乳

 「トマポテスープ」には、缶づめではなく、湯むきした生のトマトを使いました。夏を感じるさわやかな味で、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水遊び (6/25)

 25日(月)の3・4時間目、2年生はプールに入りました。5名の担任の他に、包括支援員、2名の大学生ボランティアもついての授業です。準備運動、シャワーのあと、列毎にプールに入りました。子どもたちは、「気持ちいい」とにこにこ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の授業 (6/25)

 25日(月)の3時間目、3年3組は音楽の授業でした。「五月の風船」の歌をリレー方式で順番に歌っていました。2小節を自分一人で歌うため、ちょっと照れている人もいましたが、全員がしっかり歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 焼き物に挑戦 (6/25)

 25日(月)の1・2時間目、6年2組は図画工作の授業でした。今回は、「わたしの皿」と題して、焼き物に挑戦します。お皿の形を決め、ねん土で型をつくっていました。円型、四角型、雪だるま型など子どもたちの豊かな発想が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールで初泳ぎ (6/25)

 25日(月)の1・2時間目、5年生はプールに入りました。午前9時の段階でプールサイドの気温は30度でした。準備運動、シャワーのあと、水慣れをしました。先週はプール開きのみでしたので、今回の水泳の時間、子どもたちはとても張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 (6/25)

 25日(月)の朝会では、校長先生から27日(水)が本校の開校記念日であるとのお話がありました。今年度で58周年になる芦花小学校。開校当時は、周辺に「あし」がたくさんあったとのことです。その後、生活指導主幹の先生から、通学路に咲いている花を大切にしましょうという大事なお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校・中学校避難所運営訓練 (6/23)

 23日(土)は授業日ではありませんでしたが、避難所運営訓練を行いました。地域、保護者、関係機関、学校が参加して午前9時から正午まで行われました。中学校側の防災倉庫の前に集合してから、「総務・情報」「避難所」「救護・衛生」「給食・物資」の4班に分かれて想定型訓練を行いました。その後、中学校の体育館で反省会をして終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会 (6/22)

 22日(金)は梅雨の晴れ間となり暑い一日でした。朝は、校庭で小中合同集会を行いました。中学生は生徒会の紹介を、小学生は代表委員会の紹介をしました。小学生は、一人ずつ学年と名前を大きな声で言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の作品 (6/22)

 22日(金)、1年生のろう下に図画工作の時間につくった作品が掲示されました。作品名は「チョッキン パッで かざろう」です。色紙を折り、そこに切りこみを入れて開くと「わあきれい!」と子どもたちの瞳が輝きました。台紙選び、色紙のはり方などに子どもたちの個性が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音読発表会 (6/22)

 22日(金)の5時間目、5年2組は「音読発表会」をしました。発表をしたのは国語の教科書に出てくる狂言「しびり」です。4人のグループで担当を決めて発表しました。狂言の言い回しをまねして上手に読んでいました。後半の4グループは来週行うことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

(今日の献立)
 ・キムチチャーハン
 ・ワンタンの皮スープ
 ・野菜のしょうが醤油風味
 ・ホワイトゼリー
 ・牛乳

 今日の給食は中華風、チャーハンには「キムチ」を使っています。キムチのほど良い辛さとこの色味は夏にぴったりで、食欲をそそられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日の給食

(今日の献立)
 ・かしわめし
 ・だご汁
 ・カリカリ油揚げと野菜のひたし
 ・メロン
 ・牛乳

 今日の給食は、福岡県の郷土料理を再現しました。屋台をはじめ、海の幸やいちご、とんこつラーメン、水炊きなど「食の宝庫」としても知られる福岡県の料理は、彩りも味も最高でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食

(今日の献立)
 ・チーズドッグ
 ・魚のバーベキューソース
 ・ポトフ
 ・カリカリベーコンのサラダ
 ・牛乳

 今日は朝からの雨で肌寒い一日でしたが、野菜とお肉が入った具だくさんのポトフは体をしっかり温めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31