世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6年生 体育の学習 (11/22)

 22日(木)の3時間目、6年1組は体育の時間でした。校庭でハンドボールに取り組んでいました。回を重ねるごとにパスやシュートが上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (11/22)

 22日(木)の3時間目、1年1組は算数の時間でした。ひき算の学習をしていました。13−9や14−6などの繰り下がりの計算です。引かれる数を10といくつに分け、10から引く数を引いて残りの数を足すという方法を何回も行いました。プリント問題にも挑戦し、終わったときにはうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図書の時間 (11/22)

 22日(木)の3時間目、5年3組は図書の時間でした。思い思いの場所で静かに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

(今日の献立)
 ・チキンカレーライス
 ・手作り福神漬け
 ・海藻サラダ
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

 「ごちそうさま」の「馳走」は、「走り回る・駆け回る」ことを意味しています。昔、馬に乗ったり、走り回ったりして食べ物を集めてきた人たちの苦労に感謝を表す言葉として「ごちそうさま」は生まれたそうです。
 明日は、勤労感謝の日。毎日何事もなく食事ができるかげには、じつは多くの人たちの働きや協力があります。そのことを心にとめ、これからもしっかりあいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 文学館ワークショップ (11/21)

 21日(水)の3・4時間目、4年生全員が中学校の視聴覚室に集合しました。楽しみにしてきた「世田谷文学館」の皆さんとのワークショップの始まりです。第1回目は、写真家の方から19年間撮り続けてきた北アメリカの動物や風景を写真や動画で紹介していただきました。お話もとても興味深く、子どもたちはワクワクしながら聴いていました。第2回目は、近くの大きな公園に出かけ一人ひとり写真を撮ることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間継続中 (11/21)

 今月はなわとび月間です。休み時間になるとビブスを着けた運動委員が校庭に出て、なわとびの検定をしています。二重跳びマシーン(木製)もあり、その上で練習をする子どもたちの姿もありました。写真は21日(水)の中休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (11/21)

 21日(水)午前7時30分から合唱団の朝練習が始まりました。20日、21日にかけて新たなピアニストとしてお二人が来校してくださいました。今後、朝練習や合唱交歓会にも参加してくださいます。指揮者との打ち合わせもしながら伴奏をしていただきました。子どもたちは、「われは海の子」の最初のリズムを正しくとれるように繰り返し練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

(今日の献立)
 ・二色サンド(クリームチーズ・ブルーベリー)
 ・さつまいものクリームシチュー
 ・バジルサラダ
 ・オレンジゼリー
 ・牛乳

 「さつまいも」は、江戸時代に日本中に広まり、各地で栽培されるようになりました。たくさんの品種があり、切り口は一般的な黄色のほかに紫色、オレンジ色などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 展覧会会場設営 (11/20)

 20日(火)の6時間目、6年生は先生たちとともに展覧会の会場設営の仕事をしました。仕事の前に校長先生から「6年生の力が頼りになります。けがのないように作業をしてください。」とお話がありました。その後、担当する学年ごとに分かれて、長机や児童いすを運んだり、パネルを運んだりしました。自分たちの仕事が終わると「他にすることはありますが?」と意欲的に取り組む姿があり、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 副籍交流 (11/20)

 20日(火)の5時間目、2年5組は副籍交流を行いました。都立久我山青光学園の2年生1名が芦花小学校に来てくれました。担任の先生とともに自己紹介をしたり、5組の子どもたちと○×ゲームをしたりしました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (11/20)

 20日(火)の4時間目、4年4組は国語の時間でした。パソコンルームでタブレットを操作しながら調べ学習をしていました。説明文「月のかげ絵」を読み終えてから、自分で課題を決めて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 (11/20)

 20日(火)の4時間目、3年4組は外国語活動の時間でした。ALTの先生とともに数字の発音を復習していました。13と30の発音を特に行っていました。その後は大型テレビを見ながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書の時間 (11/20)

 20日(火)の4時間目、1年3組は図書の時間でした。今回は迷路の本を数人で読んだり、一人で読みたい本を読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (11/20)

 20日(火)の3・4時間目、4年3組は理科の時間でした。理科室で「水のあたたまり方」の実験をしていました。グループの中で時間を計る人、温度計を読む人、記録を取る人などに分かれ協力して実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (11/20)

 20日(火)の2時間目、2年3組は国語の時間でした。説明文「たねのたび」を読み終えて、教科書に出てくる植物以外のたねのたびを調べていました。水の力を借りるたねや風の力を借りるたね、動物の力を借りるたねなどについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 ひかり学級 体育の学習 (11/20)

 20日(火)の2時間目、ひかり学級の子どもたちは体育の時間でした。毎週中学校の格技室をお借りして取り組んでいます。5分間走のあと、マット運動をしました。最初は、クマやクモ、アザラシなどの動物歩きに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (11/20)

 20日(火)の2時間目、5年3組は体育の時間でした。校庭で走り高とびに取り組んでいました。準備運動のあと、4カ所に分かれて練習をしました。バーを跳び越せた友達には「やったね。」「すごい!」という言葉をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (11/20)

 20日(火)午前7時30分から合唱団の朝練習がありました。12月に行われる合唱交歓会に向けた練習がより本格的になりました。メドレーで歌うためそのつなぎの部分を何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・けんちん汁
 ・魚のバーベキューソース
 ・ジャーマンポテト
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

 「バーベキューソース」は、おろしたりんごやたまねぎを使い、給食室で一から作っています。少し甘めのソースは子どもたちからも人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日の給食

〈今日の献立〉
・ふわふわそぼろ丼
・打ち豆のみそ汁
・野菜のおかかかけ
・マスカット
・牛乳

 今日の給食は“どんぶりもの”です。豚ひき肉と凍り豆腐で作ったそぼろは、ふわふわした食感と、よく染みた甘辛い味付けが、食欲をそそりますね。麦ごはんと一緒に、よく噛んで、味わって食べましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30