世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

2年生 寺子屋クラブ (1/21)

 21日(月)の6時間目、算数教室で寺子屋クラブがありました。今回は3年生がクラブ見学のため、2年生のみ行われました。わからないところは4人の先生に教えてもらい、保護者の皆様に丸付けをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学 その2 (1/21)

 クラブ見学は、クラスごとに順番を決めて回りました。その中で「日本文化クラブ」は、わらじ作りに挑戦していました。地域の方お二人を講師にお招きし、保護者の方のお手伝いもいただきながら、わらじ作りを行いました。見学した3年生は「わらじって何?」と尋ねていました。写真は上から1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学 その1 (1/21)

 21日(月)の6時間目、3年生はクラスごとにクラブ見学を行いました。4年生になったら始まるクラブ活動に向けて、どんな活動をしているのかを見て回りました。写真は上から3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組 道徳の授業 (1/21)

 21日(月)の5時間目、5年4組は道徳の時間でした。阪神・淡路大震災のお話「太陽のようなえがおが命をつなぐ」を読んで、命の大切さについて考えました。登場人物が「こうやって生きてこられた。」と発した言葉について一人ひとりがしっかりと考えていました。その後、グループを作り各自の考えを発表し、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (1/21)

 21日(月)の4時間目、1年5組は道徳の時間でした。今回は、1年1組の先生が授業を行いました。題材名「二わのことり」というお話を読んで、登場する「みそさざい」の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計測 (1/21)

 21日(月)、1年生は保健室で計測を行いました。今回は養護教諭による保健指導はありませんでした。身長、体重の順番で計測しました。写真は4時間目に実施した2組の様子です。
画像1 画像1

5年1組 国語の授業 (1/21)

 21日(月)の2時間目、5年1組は国語の時間でした。説明文「コウノトリが教えてくれた」を読んでいました。今回は、コウノトリを野生に帰すまでの歩みを「年表」にまとめていました。各自が短冊を使いながら年代順に書き出し、それをグループ内で意見交換しました。子どもたちは制限時間を過ぎても夢中でまとめる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 家庭科の授業 (1/21)

 21日(月)の1・2時間目、6年1組は家庭科の時間でした。「寒い季節を快適に」と題して冬休み中に取り組んだり調べたりしたことを発表しました。最初にグループ内で一人2分以内で発表しました。その後、グループの代表を一人選び、みんなの前で発表しました。寒い季節でも快適に過ごせる工夫がいくつもあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 (1/21)

 21日(月)、3学期最初の全校朝会がありました。全校児童が一同に集合したのは、8日の始業式以来です。校長先生のお話の中に20日に行われたPTA主催「新年親子お楽しみ会」のことがありました。次に「短なわ月間」における「レジェンド」の表彰をしました。レジェンドになった人は校長先生から賞状とバッジを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

(今日の献立)
 ・フィッシュサンド
 ・ABCスープ
 ・枝豆サラダ
 ・ネーブル
 ・牛乳

 昨日は「大寒」でした。名前のとおり、一年で寒さが最も厳しくなる日で、この時期の寒さはつらいですね。しかし「寒魚」や「冬野菜」など、実はこの時期ならではのおいしい食べ物もたくさんあります。ぜひ食べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA主催新年親子お楽しみ会 その4 (1/20)

 お楽しみ会では校庭を使ってのゲームコーナーも用意されていました。スタンプラリー、輪投げ、ストラックアウトです。子どもたちはとても喜んで挑戦していました。ゲームコーナー以外では、新BOPコーナーとして缶バッジ作りをしたり、絵描き歌で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催新年親子お楽しみ会 その3 (1/20)

 お楽しみ会のステージでは「ROKASHOW]と題して、8つのステージ発表をしました。2番目に登場したのは、本校のダンスクラブの子どもたちでした。クラブ活動の時間に練習をしてきたダンスを披露しました。子どもたちに人気のKーPOPの曲に合わせて、軽快にかわいらしく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催新年親子お楽しみ会 その2 (1/20)

 お楽しみ会では地域、PTAの皆さんによる餅つきや豚汁の炊き出しがありました。校庭でもち米をふかし、杵と臼でつきます。先生たちも一緒につかせてもらいました。また、子どもたちも餅つきを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催新年親子お楽しみ会 その1 (1/20)

 20日(日)、PTA主催による「新年親子お楽しみ会」が開催されました。午前9時50分に開会式をしました。PTA会長さんのあいさつ、校長先生のあいさつなどがあり、10時からお楽しみ会が始まりました。都立芦花高校吹奏楽部の有志の皆さんによる演奏で幕を開けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 教科「日本語」の授業 (1/18)

 18日(金)の6時間目、6年3組は教科「日本語」の時間でした。「漢字っておもしろい」という学習に取り組んでいました。「主」の漢字の成り立ちを学んでから「且」の付く漢字調べを行いました。漢字辞典を使いながら、グループごとに夢中になって調べる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組 理科の授業 (1/18)

 18日(金)の5時間目、6年4組は理科の時間でした。単元名「電気と私たちの生活」の学習に取り組んでいました。今回は、生活の中にある電気製品を仲間分けして、電気が光や音、熱などに変換され利用されていることをまとめました。子どもたちからはたくさんの電気製品名が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (1/18)

 18日(金)の2時間目、3年3組は体育の時間でした。体育館でマット運動に取り組んでいました。最後に、膝を抱え3回体を前後に動かし、4回目で立ち上がる練習をしました。すぐに立ち上がれる人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 むかし遊び (1/18)

 18日(金)の2時間目、ひかり学級では昔遊びをしていました。かるた、福笑い、すごろくの3グループに分かれて取り組みました。それぞれに子どもたちの笑顔がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 計測 (1/18)

 18日(金)、2年生が計測を行いました。保健室に入るとすぐにあいさつをして、養護教諭から話を聞きました。今回のテーマは「手洗い」です。洗ったつもりでも汚れが残っていることを写真から探したり、手洗いの歌に合わせて洗い方を練習したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

(今日の献立)
 ・とびうおのそぼろごはん
 ・すまし汁
 ・小松菜のお浸し
 ・あしたばの草団子
 ・牛乳

 今日は、八丈島産の「とびうお」と「あしたば」、東京都産の「小松菜」など、東京都の名産品を使いました。あまり聞きなじみのない食材に驚きの声もありましたが、子どもたちはおいしいと言ってたくさん食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31