世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

合唱団土曜練習 (1/26)

 26日(土)、合唱団の練習がありました。午前8時30分からたっぷり2時間行いました。2月9日(土)のミニコンサート、3月下旬に予定している「スプリングコンサート」に向けて何曲もの歌を練習しました。最後は新しい曲「青い竜」の練習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 6年生編 (1/25)

 6年生は3学期最初に席書会を行い、校内で1番に書き初めを展示しました。すべてにおいて子どもたちの手本となっています。小学校最後の書き初めに込めた思いが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 5年生編 (1/25)

 5年生の書き初めは「豊かな心」と書きました。「豊」の字が大きくなりがちなところをバランスを考えて上手に納めていました。「な」の字も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 4年生編 (1/25)

 4年生の書き初めは「美しい空」と書きました。漢字が2つ入るのは4年生からです。ひらがなとのバランスを考えながら丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 3年生編 (1/25)

 3年生は初めて習字で書き初めをしました。筆をしっかりおろして「つよい力」と書きました。名前も大きく書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 ひかり学級編 (1/25)

 ひかり学級の子どもたちは全員習字に挑戦しました。自分で考えた言葉を筆で表しました。子どもたちの思いが伝わります。
画像1 画像1

書き初め展 2年生編 (1/25)

 2年生は硬筆の書き初めが2回目ということでより字の形に気を付けて清書をしました。掛け軸も自分で作りましたが、紺色の台紙が2年生の落ち着きを表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 1年生編 (1/25)

 1年生は硬筆での書き初めに初挑戦しました。掛け軸も自分で作りました。赤い台紙が1年生のかわいらしさと元気のよさを表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展終わる (1/25)

 12日(土)から始まった校内書き初め展が25日(金)で終了となりました。保護者の皆様には学校公開期間を通してご覧いただきました。子どもたちは休み時間に見たり、クラスごとに鑑賞したりしました。写真は、25日の5時間目、1年5組の子どもたちが鑑賞をしているところです。
画像1 画像1

2年生 音楽 (1/25)

 25日(金)の5時間目、2年1組は音楽の時間でした。わらべうた「あんたがたどこさ」を歌いながら動作をしたり、音符当てクイズをしたりしていました。後半は、「We Will Rock You」のリズム打ちに初挑戦しました。タタタンのリズムを足を鳴らしたり、手を叩いたりしながら刻んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (1/25)

 25日(金)の5時間目、2年2組は国語の時間でした。単元名「読んで、作って、あそぼう」から紙パックを使ってこまを作っていました。今回は、「軸」の付け方を読み取ってから、実際に作りました。作り終えた子から床で回してみました。「回った!」と喜ぶ子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動の学習 (1/25)

 25日(金)の5時間目、1年4組は学級活動の時間でした。「トランプでみんなと仲良く」と題して遊んでいました。今回は、「しんけいすいじゃく」をして遊びました。裏返したトランプの数字が合っていると「やったあ」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会発表 (1/25)

 25日(金)の朝、体育館で集会をしました。今回は、代表委員会と広報委員会の発表でした。司会・進行は集会委員が務めました。代表委員会からは、3学期の生活でも守ってほしい3つの話がありました。「時間を守る」「廊下を歩く」「あいさつをする」です。広報委員会はユニセフ募金の報告をしました。「みなさんのご協力に感謝します。」と結びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室前の掲示物 (1/25)

 給食室前の掲示板に、よく噛んで食べることの大切がわかる「かむかむくん」が登場しました。よく噛むと4つよいことがあるそうです。付いているゴムを引っ張ると・・・。なるほど!とわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鬼は外 (1/25)

 節分が近付いていることから、1年生の教室にはたくさんの鬼が飾られています。どんな鬼を追い出したいのかを考えて完成させました。「すぐ泣く鬼」「朝起きられない鬼」「宿題をすぐにやらない鬼」など、様々な鬼がいました。写真は上から2組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

(今日の献立)
 ・ミルクパン
 ・スコッチブロス
 ・シェパーズパイ
 ・コーンサラダ
 ・牛乳

 今日の給食は、イギリス料理です。「スコッチブロス」は、スコットランドの伝統的なスープで、野菜と大麦を使っています。「シェパーズパイ」は、パイ生地の代わりにマッシュポテトをのせて焼くイギリスの家庭料理です。今日は、マッシュポテトの下にはミートソースをしきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 国語の授業 (1/24)

 24日(木)の5時間目、3年3組は国語の時間でした。「カルタをつくろう」の学習に取り組んでいました。6つのグループに分かれて、読み札と取り札作りをしています。両方が完成したグループが早速遊び始めました。他グループももうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 国語の授業 (1/24)

 24日(木)の3時間目、4年2組は国語の時間でした。最初に新出漢字を2つ学習しました。次に、教材名「故事成語の物語」の学習に入りました。自分で調べた故事成語に物語をつけた作品をペアで読み合いました。友達の作品のよいところや工夫を見付けてカードに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走タイム (1/24)

 木曜日の中休みは2年生、4年生、6年生、ひかり学級の子どもたちの持久走タイムです。24日(木)、子どもたちは自分のペースでコースを走り出しました。先生たちが一緒に走ったり、「がんばれ!」と声援を送ったりしました。他の学年の子も走っていいことになっていて、すすんで参加する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 理科の授業 (1/24)

 24日(木)の2時間目、3年5組は理科の時間でした。単元名「明かりをつけよう」の中の「電気を通すものさがし」をしていました。テスターを作ってから、教室内にあるもので電気を通すかどうかを実験しました。豆電球の明かりがつくと「ついた」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31