世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3月のろからす (3/7)

 季節や学校行事を取り入れて掲示していただいている玄関脇の「ろからす」もいよいよ最終月になりました。今回は、卒業と大掃除がテーマになっています。毎月の掲示をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には その2 (3/7)

 3年生の廊下に掲示しているもう一つは、社会科新聞です。消防署見学のことをまとめました。消防車の絵を入れたり、1秒でも早く現場に駆けつけるための工夫をまとめたりしています。読み応えのある新聞になっています。こちらもぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には その1 (3/7)

 3年生の廊下には2種類の掲示物があります。1つ目は、図画工作の時間に取り組んできた「もう一人のわたし」の絵です。模造紙に写し取った自分に彩色し、もう一人の私を誕生させました。服装や表情などをよく見て描かれています。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の廊下には (3/7)

 2年生の廊下や教室には、図画工作の時間に制作した「カッターナイフタワー」が展示されています。図工専科の先生から使い方を教わったカッターナイフで、切り込みをしたり、切り抜きをしたりしました。安全に真剣に取り組んでいる姿が浮かんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の

 1年生の廊下には、図画工作の時間に描いた「できたらいいな こんなこと」の絵が飾られています。「海の中でくらしてみたい。」「怪獣とかけっこ」「富士山の上で虹を見たい。」などたくさんの「できたらいいな」があります。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の避難訓練 (3/7)

 7日(木)の中休み、予告なしの避難訓練を実施しました。地震が起こりそのあと理科室からの出火という想定でした。雨のため、廊下までの避難としましたが、子どもたちは防災頭巾を被り、放送を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・切干し大根の卵焼き
 ・和風サラダ
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

 朝から雨降りで、寒い一日になっています。こんな日には、温かい「みそ汁」がうれしいですね。今日のみそ汁は、さつまいも、豆腐、大根など、具だくさん!かつお節の“だし”もよくきいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 門出のことば練習始まる (3/6)

 6日(水)の5時間目、6年生は体育館にいました。卒業式の練習が始まりました。今回は、「門出のことば」の練習です。ことばをつないで6年間を振り返っていきます。担当することばを大きな声で言ったり、全員で合わせるタイミングをつかんだりしました。計画的に練習を重ね、25日の本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日の給食

(今日の献立)
 ・ハヤシライス
 ・野菜スープ
 ・枝豆サラダ
 ・りんご
 ・牛乳

 今日は、二十四節気のひとつ「啓蟄」です。“冬ごもりで隠れていた生き物が、暖かくなって土から出てくる時期”といわれ、この時期から山菜など、春が旬の食べ物もスーパーに並び始めます。食べ物からも春の訪れを感じてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団朝練習 (3/6)

 6日(水)、合唱団の朝練習がありました。音楽室で「ゆかいに歩けば」「気球に乗ってどこまでも」「青い竜」の3曲を練習しました。後半は体育館に移動して、ミニコンサートに向けたリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲作物語最終回 (3/5)

 5日(火)の5時間目、5年生は体育館に集合しました。一年間、総合的な学習の時間に取り組んできた「稲作」のまとめをするためです。1学期からずっと稲作指導をしていただいた講師をお招きし、稲作の振り返りをするとともに感謝の気持ちを踊りや言葉で伝えました。講師の方からは再び稲作の話をしていただき、改めて米作りに必要なことを思い出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リアル職業調べ その3 (3/5)

 グループワーク後に講師の皆さんから色紙に書いたメッセージを披露していただきました。6年生に向けたすてきであたたかなメッセージでした。今回の授業に際しては、学校支援コーディネーターの皆様に多大なるお力添えをいただきました。厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リアル職業調べ その2 (3/5)

 今回お越しいただいた方々のお仕事は、ダンス講師、電車の車掌、舞台衣装、客室乗務員、建築士、栄養士、薬剤師、アパレル、学芸員、トリマー、中学校教師、助産師です。グループワークを3回行い、各講師からその仕事に就こうと思ったきっかけや成功談や失敗談などのエピソードを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リアル職業調べ その1 (3/5)

 6年生は総合的な学習の時間に職業調べに取り組んできました。5日(火)は、「リアル職業調べ」と題して、12名の講師にお越しいただき、ご自身の仕事についてお話をしていただきました。会議室ではじめの会をしてから、各教室に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅梅が美しく (3/5)

 雨が上がった5日(火)、校庭の隅には水たまりがありましたが、紅梅が美しく咲き誇っていました。よく見ると鳥が留まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作の学習 (3/5)

 5日(火)の2時間目、3年4組は図画工作の時間でした。図工室で初めてののこぎりに挑戦しました。図工専科の先生からのこぎりの使い方を教わり、木片切りに臨みました。クランプで木片を押さえ、引くときに力を入れながら切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (3/5)

 5日(火)の2時間目、2年生は体育館で合同音楽をしました。9日(土)の音楽発表会に向けての練習です。歌を歌ったり、ボディパーカッションをしたりします。写真は、ボディパーカッションの様子です。足踏みの音がそろっていてかっこよかったです。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (3/5)

 5日(火)の1・2時間目、5年4組は家庭科の時間でした。ご飯を炊いておにぎりを作りました。お米を洗ってからIH調理でご飯を炊きました。炊きあがったご飯を各自の皿に移し、おにぎりを握り始めました。手のひらにご飯粒をたくさんつけながらも三角おにぎりを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (3/5)

 5日(火)、合唱団の朝練習がありました。9日(土)のミニコンサートで披露する曲の一つ「気球に乗ってどこまでも」の練習をしました。その後、学年唱の練習に移りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の給食

〈今日の献立〉
 ・ポテトサンド
 ・コーンチャウダー
 ・バジルサラダ
 ・デコポン
 ・牛乳

 「ポテトサンド」は、ホクホクのじゃがいもを“ポテトサラダ”のように仕上げ、パンに挟んでオーブンで焼いた、“おかずパン”です。上からチーズもかけているので、中の具材の味付けは薄めに作っています。今日の給食も、クラスのみんなでおいしく、楽しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

学校評価

PTA